kinzolo88さん

永住権取得までの手続きについて

  • ビザ申請 家賃

kinzolo88さん

ボリビアへの移住を考えております。
当初観光ビザで入国して、長期ビザへ切り替えて、最終的に永住ビザ取得を考えていますが、その切り替えの手続きを弁護士か業者に依頼するつもりですが、日数や費用はどのくらいかかりますでしょうか。30日の観光ビザしか取れない場合でもそれが切れるまでに間に合いますでしょうか。
また、住まいは賃貸を考えております。サンタクルスかオキナワコロニアルで3LDKの部屋なら家賃はどのくらいが相場でしょうか。

2024年6月9日 22時53分

まゆうさんの回答

ラパス在住のロコ、まゆうさん

こんにちは。
ご質問にお答えします。
①観光ビザ30日→90日に延長
②観光ビザ90日→3年労働ビザ
3年後
③3年労働ビザ→永住権
の流れかと思います。
私の経験した①②についてお答えしますね。
①はすぐに終わります。
②は全書類集めて提出するのに(予期せぬエラーが起こりまくるので)2ヶ月くらい見た方がいいかもしれません。
費用は①無料、②働く場所によります。公的機関だと安く300bs程度、プライベート会社などだと3000bsくらいだったと記憶してます。

弁護士(tramotador)は私は経験してないのですが、知り合いが依頼したときに10万円だったと言っていました。

働く予定の機関や企業の受け入れ許可証がきちんとしているかどうかで手続き難易度がかなり変わると思います。

賃貸はインターネットサイトやFBのマーケットプレイスでもよく出てるので調べてみたらいかがでしょうか。

2024年6月12日 20時40分

この回答への評価

kinzolo88さん
★★★★

ありがとうございます。
参考になりました。

2024年6月16日 17時53分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

kinzolo88さん

永住権取得までの手続きについて

kinzolo88さんのQ&A

すべての回答をみる