名古屋在住のロコ、Yutakaさん

ロシア・サッカーW杯参加国、ドイツの現地事情を教えてください。

  • サッカー
  • ロシアワールドカップ
  • サッカーW杯

Yutakaさん

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

2018年3月5日 20時27分

masushimanさんの回答

フランクフルト在住のロコ、masushimanさん

フランクフルト在住男性、在独11年です。
わかる範囲でお答えいたします。

1)ニュースでは多くワールドカップについて目にします。ドイツではワールドカップ、ユーロ、それぞれ盛り上がります。街には大きなモニターが設置され、パブリックビューイングは大会期間中は大いに盛り上がります。

2)フランクフルトには日本代表キャプテンの長谷部選手が所属しており活躍しております。

3)ドイツ人の友人と話しますと予選突破はなかなか難しいグループだね、とのこと。

4)勝利を予想する動物園のタコが有名でけっこう当たることでわりとドイツ国内では有名になりました。たこつぼをふたつ用意して、それぞれ対戦カードのチームの国旗を貼り、どちらにタコが入るかで予想するといったものです。タコが入った方がほぼ勝っていて、国民が勝ち負けを予想するときに楽しんでいました。

2018年3月5日 20時50分

この回答への評価

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
ドイツ人は余裕が感じられますねw

2018年3月6日 16時48分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

ロシア・サッカーW杯参加国、ドイツの現地事情を教えてください。

YutakaさんのQ&A

すべての回答をみる