
まるさんが回答したメルボルンの質問
メルボルンの無料ツーリストシャトルバスおよびトラムについて
- ★★★★★この回答のお礼
まるさん!
すごく為になる情報を細かくありがとうございます!無料トラムのみに乗る場合はmykiは不要ですか?
チャージは$10単位なんですね。これは余った場合返金は可能なんでしょうか。
35番トラムですね!了解しました!!
初めての一人旅で不安に思っていましたが、とても心強い情報をいただけました!
ありがとうございます! まるさんの追記
はい、Free Tram Zone内のみの乗車であれば、mykiは不要です。
余った分に関しては、残念ながら返金はできないと思います。
なので一度に大きな額をチャージせず、必要な分をある程度計算してこまめにチャージした方が賢いと思います。なお電車・バス・トラムを運行するMelbourne Metroの料金体系は、1日どれだけ乗っても$7.8以上にはならないようになっています。(1回の乗車料金は$3.9、最初に機械にタッチしてから、何回乗り降りしても2時間まで有効)
すなわち、1日に(最初の乗車時から2時間以上空けて)2回以上電車・バス・トラムに乗車する場合、何度乗っても上限は$7.8でそれ以上にはなりません。また日本とは違い、仮にチャージ金額がマイナスになっても、トラムの下車や電車の駅の改札を出ることが可能です(笑)。(その後mykiを利用しなければ、督促が来るようなこともありません。)
ですので最後に数ドル程度チャージ金額が足りなくなった場合は、改めてチャージする必要はないかと思います。とんでもないです。cocoさんのお役に立てれば光栄です!
初めての一人旅、ワクワクしますね!
もし不安なことがあればいつでも相談に乗りますので、なんでも聞いてくださいね!
国内宅配(郵送)サービスについて
まるさんの回答
ユックさん 自転車旅、素敵ですね! 他の方々が回答されているように、日付指定での荷物の配送に関しては、Australia Postではなく他の宅配業者を利用するなどした方がよいかもし...- ★★★★★この回答のお礼
まるさん、ご連絡ありがとうございます。
長期先の日付指定、アドバスくださったとおり、宅配業者で検討してみます。
また自転車での情報もありがとうございます。そうですね、バイクの調子もみつつ、安全第一で!重ねてありがとうございます!!
初めてのオーストラリア
まるさんの回答
Sakiさん 観光の部分に関してお答えさせていただきます。 何を見たいか、どんなことをしたいかにもよるのですが・・。 シドニーやゴールドコースト、ケアンズ、ウルルなど、日本人の...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
とても参考になりました(*´3`*)ゞ
アデレードのトラムについて教えてください。
まるさんの回答
karinkaさん アデレードメトロのチケットの料金体系はけっこう複雑なんですよね。。 既に他の方々が回答されているようですが、補足も含めお答えさせていただきます。 まずアデレード...- ★★★★★この回答のお礼
ものすご~く詳しく教えてくださり、本当に助かりました!
教えていただいたことをしっかりと覚えて、無事にグレネルグにたどり着きたいと思います。
グレネルグとても素敵な場所のようですね!
本当はゆっくり夕日を眺めたいのですが、今回は数時間しか滞在できないので
本当に残念です。。。
限られた時間の中でグレネルグを満喫できたらいいなと思ってます!
ご親切にどうもありがとうございました。感謝しています!!!
まるさんの回答
cocoさん
無料ツーリストシャトルバスについてですが、残念ながら現在は廃止されているようです。
代わりにMelbourne Visitor Shuttleというバスが走っています。
同じく13ヶ所を回るバスで(所要時間:約90分)、チケットは2日間有効で$10です。
http://www.thatsmelbourne.com.au/visitors/transport/shuttle/Pages/VisitorShuttle.aspx
mykiについては仰る通り、購入時に$6かかり、その後チャージしていく仕組みです。
$10単位でチャージできます。
現在メルボルンでは「シティ(もしくはCBD)」と呼ばれる中心部では、トラムがすべて無料になっています。
上記のバスで訪れる13ヶ所も含め、主要な見所はシティとその周辺に集まっていますので、無料トラム+徒歩でも十分見て回ることは可能です。
また観光客向けに、シティの外周を巡回するトラムも運行されています。(35番トラム・無料)
車内アナウンスは英語のみですが、観光スポットなどの案内をしてくれます。
他のトラムとは違い海老茶色で、レトロな趣があります。
簡単な情報となりますが、少しでもお役に立てれば幸いです。
他になにかご質問があれば、なんでもご相談くださいね。