タイペイ(台北)在住のロコ、Jasmine茉莉さん

Jasmine茉莉

返信率

Jasmine茉莉さんが回答したタイペイ(台北)の質問

エバエアーで台北乗り継ぎ時の市内観光

ホーチミンからエバエアーで成田に行く途中、台北のトランジットが9時間ほどあります。
到着後の時間や2時間前のチェックインを考えても6時間ほどありそうなのですが、その間、台北市内に行くことはできるのでしょうか。

ご飯食べて、温泉かマッサージに行ければいいかなぁと考えているのですが、ご存知のかたいらっしゃれば教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、Jasmine茉莉さん

Jasmine茉莉さんの回答

こんばんは、わかる範囲でお答えさせていただきます。 トランジットは桃園空港で良かったでしょうか? 桃園空港は出国審査と入国審査に時間を要するので30分から1時間を多めにとることをオススメ...

こんばんは、わかる範囲でお答えさせていただきます。

トランジットは桃園空港で良かったでしょうか?
桃園空港は出国審査と入国審査に時間を要するので30分から1時間を多めにとることをオススメします。

桃園空港から台北へはMRT若しくはバスで往復二時間あれば行けます。
温泉が北投など台北市中心から少し遠いですが、MRTが同様に通っているので、交通面で困ることはないかと思います。

ホーチミン在住のロコ、saigonさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

台湾で最も広く使われている無料通信アプリ

台湾で最も広く使われている無料通信アプリを教えてください?
WhatsAppですか?
それとも、Lineか中国のWeChatでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、Jasmine茉莉さん

Jasmine茉莉さんの回答

日本と同じくLINEです。

日本と同じくLINEです。

Minnie & Daisyさん

★★★★★
この回答のお礼

Jasmine茉莉さん

さっそくご回答いただきありがとうございます!!
LINEが主流の国って日本以外では、少ないかと思っていましたが、台湾では広く使われているのですね。
台湾はひょっとしたら、日本国外で最もLINEが普及している国かもしれませんね。
WhatsAppやWeChatを使っている人は、台湾では少数派それとも皆無ですか?
香港や中国本土の状況もご存知でしたら、教えていただけませんか?
台湾・日本以外でLINEが多数派の国って他にありそうですか?

タイペイ(台北)在住のロコ、Jasmine茉莉さん

Jasmine茉莉さんの追記

LINEが主流の国は、日本と台湾以外知りません。ごめんなさい。
中国の方とのやりとりのみwechatを使っているイメージです。
Whatsappはヨーロッパが主流なので、そこに友達いなければまず使わないと思います。

すべて読む

台湾旅行でのコンセントの形状

台湾(高雄、台中、台南、台北など)を1週間程度で回りたいと考えています。
コンセントの形状は日本と同様と書かれていましたが、実際、変換プラグなしで利用可能でしょうか。
台湾在住の方に確実なところをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、Jasmine茉莉さん

Jasmine茉莉さんの回答

まず、日本と台湾は同じC型なので基本的に変換プラグは不要です。 変圧器の場合ですが、実際、1週間ならば電子機器の充電がメインでしょうか。 炊飯器等も変圧器なしで使っている家庭が多いです。充電...

まず、日本と台湾は同じC型なので基本的に変換プラグは不要です。
変圧器の場合ですが、実際、1週間ならば電子機器の充電がメインでしょうか。
炊飯器等も変圧器なしで使っている家庭が多いです。充電であれば、ACアダプタもついているでしょうし、なおさら変圧器は必要ないかと思います。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。変換プラグは無しで行きます。

すべて読む