
最終ログイン・1ヶ月以上前
Maiさんが回答したミュンヘンの質問
ドイツから日本への発送方法について
- ★★★★★この回答のお礼
詳しく回答有り難うございます。
ドイツはDHLが一般的なようですね。
すべて読む
空港からホテルまでの送迎とチェックインサポート+夕食
Maiさんの回答
こんにちは。16日時間があるので、もしよろしければお役に立てたらと思います。空港からホテルまでの送迎というのは、車でという意味ですか?あるいは、空港からホテルまで、電車なりで、付き添い、という意...- ★★★★★この回答のお礼
早速のお返事有難うございます。たあ申し訳ありませんが今回は他のロコさんにお願いする事でなりました。
Maiさんの追記
了解です!
すべて読む
ミュンヘンへの留学手続きや住まい探しについて
Maiさんの回答
こんにちは。 留学を検討中との事ですが、ドイツの大学に入学を希望なさっているのでしょうか?基本的にドイツの国立大学は、日本みたいな大学に入るための入学試験(芸術系は別ですが)がなく、高校の成績...- ★★★この回答のお礼
Maiさま
ありがとうございます。
現在はまだドイツ語を始めたばかりのため、ドイツの大学というよりは、語学学校からスタートになります。ドイツ語と英語の力をつけて、将来的に今もっている医学の知識を活かした仕事を検討していけたらと思っています。
でも上記の情報とても参考になりました。ありがとうございました! Maiさんの追記
少しでも参考になったのならよかったです。私は基本的にミュンヘンにいるので、もしミュンヘンで何か困ったことがありましたら、気兼ねなくご連絡ください。
すべて読む
ドイツのネットショッピング
Maiさんの回答
Zalandoはご存知ですか?主にfashion,beauty系のonline shopping pageです。 あとは、イギリスのoutletのサイトで''the outnet''というのが...- ★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます
すべて読む
Maiさんの回答
こんにちは。
私の知る限りでは、Deutsch Post(ドイツ郵便)で日本へ発送するのがわかりやすいかなと思います。荷物の追跡もエキストラ料金で追加できます。ドイツ郵便から発送した場合、Beirf(手紙)扱いになるものはDeutsch Postから、Paket(小包)になるものはDHLで日本へ発送になります。
ドイツ郵便のオフィスには、封筒や小包の箱などが売っているので、そこで箱を購入して(もしくはご自分で準備された箱でも問題ありません)、自分で梱包し、Deustch Postに持ち込み、発送手続きをしてもらう、という手順になります。
ドイツ郵便のオフィスに、宛名を書いて荷物に貼り付ける用紙が常備されています(これは無料)。その他、細かい詳細(金額、重さ、発送エリア)が書いたパンフレットもオフィスに用意されています。
こちら、Deutsch Post(DHL)のホームページです。英語でもご覧になれます
https://www.dhl.de/en/privatkunden/pakete-versenden/weltweit-versenden/paket.html
基本的にヨーロッパでは、どの会社であっても、日本の郵送会社のような丁寧な扱いや対応はないと思われていた方が良いかと思います。割れ物に関する梱包や破損などは、全て自己責任です。紛失の場合の保証はあります。
参考になればと思います。