maddycatさんが回答したロンドンの質問

ロンドン日帰りスケジュールのアドバイスをお願いします。

今月末にパリに一週間程滞在します。せっかくなのでユーロスターに乗って日帰りでロンドンへ行ってみようと考えています。一度こちらで相談させて頂き、皆様からのアドバイスをもとにスケジュールを考えました。

5:30〜6:00 パリ北駅到着
(6:56発に乗車)

8:30 セントパンクラス駅到着
ハリポッターショップに立ち寄る

↓(地下鉄かタクシー移動)20分

9:30 王室公式ショップに立ち寄る
10:30 バッキンガム宮殿 衛兵交代
(最後まで見ずに移動)

↓(徒歩)10分

11;30ウエストミンスター寺院見学
(予約して中まで入ります)

↓(徒歩)5分

ビッグベン
(外から写真を撮るだけ)

↓ (地下鉄かタクシー移動)10分

13:00 フォートゥナムメイソンに立ち寄る

↓(地下鉄かタクシー移動 バス?)15分

(フォートナムメイソンかハロッズどちらでアフターヌーンティー)

ハロッズで買い物

↓(地下鉄かタクシー移動)30分

18:30〜19:00 セントパンクラス駅到着
(20:01発に乗車)

上記のような計画です。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいのですが、今気にしているところは、
①衛兵交代の途中で移動するので、場所によっては人混みや通行止めで移動できなくなってしまう場所はあるのでしょうか?
②ウエストミンスター寺院の見学時間は1時間予定ですと短いですか?
③移動手段ですが、費用を気にしないのであればタクシーの方がおすすめですか?有名なブラックキャブ、二階建てバスに乗ってみたい気持ちはあります。配車アプリはUberで問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

mikiさん、こんばんは。 今日もお客様をウェストミンスター寺院に ご案内いたしました。一時は大変混んでいましたが、 今現在はほとんど並ぶことなく、スムースに入れます。 寺院の横を入...

mikiさん、こんばんは。

今日もお客様をウェストミンスター寺院に
ご案内いたしました。一時は大変混んでいましたが、
今現在はほとんど並ぶことなく、スムースに入れます。
寺院の横を入っていくと、まず荷物検査。
それが終わったら、すぐ右手の入り口から入ります。
入った左側にイヤフォンガイド(日本語あり無料)を
もらってくださいね。

寺院内、どのくらいかかるかはそれぞれの興味の持ちようで。
普通は1時間あれば、充分でしょう。
ある程度、予習なさっていらしてくださいね。

ビッグペンから フォートゥナムメイソンまでは
橋からの道をそのまままっすぐ北(トラファルガー方面)へ。
バス停のポールの上を見てください。
アルファベット"A"がついています。
そこから、12番の赤い2階建てバス(Oxford Circus行き)に乗ります。
下車は、Piccadilly Circus。
そのまま進行方向に行きますと、
左側に怪しい小道があります。
そこを左折。そのまま行くと
大きな通りに出ますので、(教会前)
渡って少し右に行くと、F&M

フォートゥナムメイソンからハロッズまでは
14番(Putney Heath行き)の赤い2階建てバスで。
乗り場は、F&Mの正面から出て左側へ少し行くと、
アルファベットの”G”のポールがあるバス停です。

下車は、Knightsbridge Station / Harrodsです。
運転席の上部と階段下に表示と
アナウンスがありますので、大丈夫。
降りたら、そのまま進行方向へ。すぐわかります。

バスは運転席側のリーダー盤にタッチするだけで
降りるときは何もせずに。

ハロッズ(最寄り駅Knightsbridge)からセントパンクラス駅までは、
地下鉄ピカデリー線利用で。その方が確実です。
まずは、Kings Cross駅改札を出たら、地上に出ずに
St. Pancrass International方面に歩いていってください。

ところで、ファーストクラスでしたら、
食事がついています。
しかし、普通車の時は、ハロッズのFood Hallで
美味しそうなお惣菜を調達して、ユーロスター内で
頂きましょう。

楽しんでくださいね。

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくアドバイス頂きありがとうございます。色々と不安や疑問が解消されました。移動方法など参考にさせて頂きます。

すべて読む

パリからロンドンへ日帰り

今月末にパリに一週間程滞在します。せっかくなのでユーロスターに乗って日帰りでロンドンへ行ってみたいと考えているのですが、日帰りでの観光は可能でしょうか?女一人です。
ヨーロッパは初めてで、フランス語は全くわからず、カタコトの英語で乗り切れるのか少々不安です。

行きたい場所は
バッキンガム宮殿 衛兵交代 宮殿内が見学できれば見学
ビッグベン
ウェストミンスター寺院
どこかでアフターヌーンティー
ハロッズで買い物

今のところ上記のような感じです。(また増えるかもしれませんが)

詳しい方のご意見伺えばありがたいです。

よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

mikiさん、はじめまして。 ロンドン在のmaddycatと申します。 私自身も、よくパリまで日帰りいたしております。 (始発で行って、終電で帰ってくる) もう1か所くらい増やしても...

mikiさん、はじめまして。
ロンドン在のmaddycatと申します。

私自身も、よくパリまで日帰りいたしております。
(始発で行って、終電で帰ってくる)
もう1か所くらい増やしても大丈夫です。

バッキンガム宮殿の衛兵交代は11時からですが、
遅くとも30分前には宮殿前にいなければ
よく見えません。

mikiさんのお手持ちのクレジットカードには
wifiマークがついていますか。
バウムクーヘンの8分の1切れみたいなマークです。
付いていたら、そのカードで何の手続きもせずに
乗降時に地下鉄やバスの黄色いリーダー盤にタッチすれば、
その都度自動的に料金が引かれていきます。
地下鉄は乗る時と降りる時、それぞれ1回。
バスは乗車時のみに1回だけです。

まず、ユーロスターはSt.Pancras駅に到着。
そこから、すぐお隣(道を隔てて隣)のKings Cross駅から
Piccadilly Lineに乗って、Green Park駅下車。

Green Park、 Buckingham Palaceの表示に従って
外へ出て、そのままGreen Parkを下っていきます。

交代式は毎日ではありません。
9月末ということですから、
20日以降のスケジュールでは
以下の日はお休みですので、
この日以外にロンドンに来るように
なさってくださいね。
https://changing-guard.com/dates-buckingham-palace.html
また、急に交代式が中止になることも
たまにあります。
21日(木)、23日(土)、24日(日)
26日(火)、28日(木)、30日(土)

また、宮殿内部見学は9月24日までです。
https://www.rct.uk/visit/buckingham-palace

ウェストミンスター寺院も予約しておいた方が
無難です。
https://tickets.westminster-abbey.org/
バッキンガム宮殿とウェストミンスター寺院、及びビッグベンは
それほど離れておりませんので、12時から12時30分の
予約にいたしましょう。

それが終わってから、
ランチ兼アフタヌーンティをハロッズで。
https://www.harrods.com/en-gb/restaurants/the-harrods-tea-rooms

タイミングが合えば、ヴィクトリア&アルバート美術館を
ちょっとのぞくことが出来るかもしれませんね。

素敵なロンドンになりますように。

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご丁寧にアドバイスして頂き本当に助かります。ありがとうございます。ユーロスターの座席の種類についても迷っていて、日本の新幹線よりは狭そうなので1等席にした方が良いかなと思っていますが、金額がかなり違うので悩みます。

タッチ決済ができるクレジットカードを持っています。カードでそのままバスや電車に乗れると聞いて安心しました。

今のところ29日を予定していますので、交代式が行われる日でよかったです。
交代式を最後まで見ると時間がかかりそうなのでサクッと見て引き上げようかと思ってきました。紅茶好きなので、紅茶店も回りたいので、、、。

ハロッズでアフタヌーンティーをするのが効率良さそうですね。

色々と参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

郊外への電車、バス情報

ロンドンからプーコーナーがあるハートフィールドに行こうと思っています。

ロンドンから郊外の電車(Southeastern Railway)に乗る時には、Contactressで大丈夫(オイスターはだめ)というところまでは調べたのですが、ロンドン市内と同様にクレジットカードで乗り降り可能という事でしょうか?

また、現地でのバスの乗り換えが一番心配ですが、郊外のバスも、クレジットカードで乗れますでしょうか。
行きは、現地到着後にタクシー乗り場があるのでバスに乗れなくても安心ですが、帰りはバスしかないのでしょうか。

できればツアーがいいのですが、ロンドンからのツアーが見つかりません。ハートフィールドに行くツアーなど、ご存じの方がいれば、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

mmさん、おはようございます。 回答が遅くなりました。 もしかしたら、もういらしたかもしれませんが、 まだでしたらという期待を込めて。 まず、行き方は皆様がおっしゃっている通りで...

mmさん、おはようございます。

回答が遅くなりました。
もしかしたら、もういらしたかもしれませんが、
まだでしたらという期待を込めて。

まず、行き方は皆様がおっしゃっている通りです。
Contactressで電車の乗り降りが出来るのは
今のところロンドン市内だけですので、
ヴィクトリア駅で往復のチケットを買うこと。
自動販売機でも窓口でも、同じです。
支払いは、クレジットカード、Contactress等
どれでも大丈夫です。

しかし、こちらの電車の乗車券は日本のように
一律ではありません。9時半以降(オフピーク)と
9時半以前の乗車では金額に大きな差があります。
ただし、帰りの時間には影響しません。
遅くても良いのでしたら、9時半以降の往復チケットを
買いましょう。その場合は、Saver Return Day Ticketsに
なります。自動販売機でどう選ぶのか迷ったら、窓口で購入。

地方のバスはだいぶContactressが使えるように
なりました。しかし、万が一ということもありますので
小銭は用意しておくこと。

それから、ロンドンに戻ってくる時は、
ロンドン市内の鉄道駅どこでも
この乗車券で降りることができます。
新幹線の乗車券にある「東京都区内」と同じ意味です。

楽しんでいらしてくださいね。

mmさん

★★★★★
この回答のお礼

とても分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます。自分で調べても出てこないことばかりな事に加え、天候でちょうど旅行が延期になり、来週行く予定になったところなので、大変助かります。貴重な情報をありがとうございました!

すべて読む

旧紙幣から新ポンド札への両替

こんにちは。
前回ロンドンに行ってから、少し経ってしまい、旧紙幣が利用できない事を知りました。
England銀行に持っていけば交換してくれるようなのですが、
交換について、注意点などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

ロンドン在住のmaddycatと申します。 Bank of Englandだけでなく 普通の郵便局でも両替できます。 先月、日本からいらしたお客様も 通りかかった郵便局で古いポン...

ロンドン在住のmaddycatと申します。

Bank of Englandだけでなく
普通の郵便局でも両替できます。

先月、日本からいらしたお客様も
通りかかった郵便局で古いポンド紙幣を
新し紙幣に替えて頂きました。
難しい手続きはありませんが、
本人確認のパスポートをお持ちくださいね。

中川さん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね! 郵便局でも大丈夫なんですね。
トライしてみます!

有難うございます。

すべて読む

短期滞在、ホームステイ

20代女子でヨーロッパ旅行に来ていて、イギリスが大好きになったのでしばらく1~3ヶ月の間もう少し短期滞在で住みたいのですが、夏休み間だけのお留守番担当やホームステイなど、募集しているサイトの見つけ方などの情報を教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

tk001さん、こんにちは。 もう既に英国にご滞在なのですね。 ちゃんとした英国人は、そう簡単には 全くの見ず知らずの人を家に泊めたりはしません。 お留守番などは、もってのほか。...

tk001さん、こんにちは。

もう既に英国にご滞在なのですね。

ちゃんとした英国人は、そう簡単には
全くの見ず知らずの人を家に泊めたりはしません。
お留守番などは、もってのほか。

というわけで、B&Bのサイトはあっても
ホームステイのサイトはありません。
他の方々が勧めていらっしゃるMixBで探すのでしたら、
大家さんと同居という条件で探してみてください。
もしかしたら、保証人が必要かもしれませんが。

又は、いったん日本に戻り、語学学校を1、2か月申し込んで
その時にホームスティを希望なさってもいいと思います。
学校側がきちんとその家庭を調べたうえでの契約ですので、
何かあっても安心です。

ちなみは、私はロンドンに来た20年以上前から
いまだに同じ家でホームスティをしています。
British Englishに慣れるために、日本から語学学校を
申し込んだ際にホームスティもお願いしました。
(その語学学校は、ロンドンでも一番古くからある学校で
その代わり授業料も一番高い語学学校です)

まさに日本人が理想とするお家で、朝食は一緒に。
社交的な英国人のお家で、お客様がお出でになる度に私も
紹介されて、一緒にお食事やお茶を頂いておりました。
又、何かのイベントには一緒に連れていって頂いたりと
英国の文化や生活などを学ぶことができました。
時には、私がJapanese Dinner Partyを開いたり。

良い場所にあるちゃんとした語学学校に
なさってくださいね。

すべて読む

舌平目のムニエルを提供しているレストランについて

ロンドンをひとり旅で、初めて訪れています。
舌平目のムニエルを食べられるレストランを教えて頂けないでしょうか。
✳️ドーバー.ソウルがあまりにも高い場合は、ドーバー海峡以外の舌平目でも、どちらでもOKです。
✳️エリアは、ロンドン中心部、または、ハマースミス駅、シェパーズブッシュ駅、ゴールドホークロード駅から行きやすい所で、一人利用しやすいお店ですと、尚、ありがたいです。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

ユウコさん、初めまして。 ロンドン在住のmaddycatと申します。 老舗のシーフードレストランBentley'sの隣にもう一つ、 全く別系統のもう少しカジュアルな シーフー...

ユウコさん、初めまして。
ロンドン在住のmaddycatと申します。

老舗のシーフードレストランBentley'sの隣にもう一つ、
全く別系統のもう少しカジュアルな
シーフードレストランがあります。

https://www.fishworks.co.uk/
メニューもありますが、
カウンターに並べられているお魚を選んで
好みの調理方法でお願いすることができます。

お肉料理で知られていますが、
実はお魚も美味しいレストラン。
https://thehawksmoor.com/locations/london/

どちらも、いくつか支店がありますので、
ご都合のよろしい場所で。

尚、お一人の場合は、早めの時間を予約すること。

家の近くにも、お魚屋さんのレストランがありますが、
ムニエルではなく、グリルだと思います。

楽しんでくださいね。

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。お肉料理が有名だけど、お魚も美味しい、というのは、経験した方ではないとわからない、貴重な情報ですね。
また、ムニエルではなくグリル、と言うのですね。
色々教えて頂きありがとうございました!

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの追記

誤解されるような書き方で申し訳ございません。

「家の近くにも、お魚屋さんのレストランがありますが、
ムニエルではなく、グリルだと思います」
これはこのレストランの話で

ムニエルはmeuniereで、グリルとは違いますので、
ご注文の際は、「meuniere」で結構です。

すべて読む

サンデーローストのおすすめのお店はありますか。

訪英4回ホームステイでホストマザーがお料理上手だったこともあり、外での食事が軽食かパブランチでした。
サンデーローストにチャレンジしたいのですが日本人でも口に合う量の多すぎない、気軽に入れる、地下鉄駅からのアクセスの良いお店をご存知ないでしょうか?

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

犬娘さま、こんにちは。 Earl's Courtあたりにご滞在ですね。 いずれにせよ、予約必須です。 最寄り駅はHigh Street Kensingtonですが、 多分お宿から...

犬娘さま、こんにちは。

Earl's Courtあたりにご滞在ですね。
いずれにせよ、予約必須です。

最寄り駅はHigh Street Kensingtonですが、
多分お宿から歩いて行けるはずです。
場所柄、品の良いパブレストランです。
https://theabingdon.co.uk/

最寄り駅は地下鉄Putney Bridgeですが、
もしかしたら、バスでお出でになれるかも。
ヴィクトリア朝の内装がとても美しいテムス川沿いのパブ。
お天気が良ければ外でも頂けます。
https://www.dukesheadputney.com/

一人ではちょっとという場合は、ご一緒いたします。
ご遠慮なくご連絡くださいね。

すべて読む

ウィズリーガーデンへのアクセスについて

初夏に10年ぶりでロンドンに行けることになりました。
今まで行ったことのない場所を訪ねてみようと思い調べていたところ、ウィズリーガーデンはどうだろうかと思い至りました。
以前よりアクセスが良くなったとTwitterに記事があり、今回チャレンジしてみようと考えています。
アールズコートから比較的行きやすいようですがガイドブックに小さな記事しかなく、Twitterにはウォーキング駅からバスが出ているとあります。
詳しくご存知の方がおられましたら教えていただけると助かります。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

犬娘さま、はじめまして。 ロンドン在住、アールズコートのまぁまぁ近くに住んでおります。 実は、私も再来週ウィズリーガーデンに行く予定です。 今までは1時間に1本の路線バスで行っておりま...

犬娘さま、はじめまして。
ロンドン在住、アールズコートのまぁまぁ近くに住んでおります。

実は、私も再来週ウィズリーガーデンに行く予定です。
今までは1時間に1本の路線バスで行っておりましたが、
今回は、犬娘さまがお調べになったコースで行きます。

まず、アールズコートから地下鉄District LineでWimbledon。
いったん改札を出て、Wimbledon⇔Wokingの往復切符を購入。
又は、サイトからあらかじめ購入。

↓のサイトで電車の時刻と料金のチェック、及び購入。
https://www.nationalrail.co.uk/

Wokingからのシャトルバスのバス停、及び時刻表
料金はその場で支払います。2ポンド
https://www.rhs.org.uk/gardens/wisley/plan-your-visit/shuttle-bus-frequently-asked-questions

良いお天気になりますように。

ロンドン在住のロコ、犬娘さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます😊
このルートが一番今回のステイ先からアクセスが良いのかな、と思っておりましたので、大変助かりました。
再来週お天気に恵まれて楽しまれますように。

すべて読む

便利な現金引出し方法を教えていただけますでしょうか。

こんにちは。
娘がロンドンに1年間留学いたします。
クレジットカードは、アメックスとVISAを用意しておりますが、
ATMから現金を引出すには、デビットカードが便利で安心でしょうか。
WISEやキャッシュパスポートなど多くのカード会社の選択肢があり、手数料の
ことなどは記載されていますが、実際利用するにあたり、ATMがあちこちにあり、
どこででも簡単に引き出しができるのか、ATMが少なく探さないといけないか、
教えていただきたくご相談させていただきました。
使いやすく便利なデビットカードがあれば、ご教授いただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

Reoさま、はじめまして。 ロンドン在住maddycatと申します。 今はほとんどの場所で、現金ではなく カードで支払うようになりました。 現金お断りというお店も少なくありません。 ...

Reoさま、はじめまして。
ロンドン在住maddycatと申します。

今はほとんどの場所で、現金ではなく
カードで支払うようになりました。
現金お断りというお店も少なくありません。
それでも、お友達と食事に出かけた時は
割り勘で払うこともあるかと思います。
私も念のため、いつも20ポンド札を
外からわからないところに隠しています。

ということは、現金引き出しの回数や金額は
それほど多くはないということ。
デビットカードの方がすぐに
使用金額がわかりますので、便利だと思います。

お持ちになるカードは、
クレジットカードとデビットカード、
それぞれ1枚ずつ。
クレジットカードは、VISA とMaster。
つまり、クレジットカードをVISAに
デビットカードをMasterにとか。

ATMはどこにでもありますが、
怪しいところにあるATMは使わないように。
私はいつも銀行の建物の外側、
又は駅の改札近くにあるATMを利用しています。
ともかく、現金を引き出すときには
周囲に最新の注意を払うこと。

デビットカードでは、一般の公共交通機関でも
手続き無しに利用できます。
しかし、1年間の学生ですから、
学生割引カードを作成することができますので、
その方法や必要書類などは学校側に問い合わせてください。

お嬢様にとりまして、
素晴らしい1年となりますように。

Reoさん

★★★★★
この回答のお礼

返信いただき、ありがとうございました。
日本よりずっとキャッシュレス化が進んでいるのですね。
現金を持ち歩くことに不安を感じておりましたので、安心いたしました。

学生割引カードなるものがあるのですね。学校へ問合せさせていただきます。

大好きなイギリスへ留学出来ることを心より楽しみにしております。

ありがとうございました。

すべて読む

ロンドンの語学学校について

7月24日〜8月13日ロンドンに滞在します。その間、1〜2週間ほど子供(11歳と14歳)をロンドン、もしくは近郊の語学学校に通わせたいと考えております。現地の語学学校事情にお詳しい、またはおすすめの学校をご存知のロコさんがいらっしゃいましたらぜひご相談をさせて下さい。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、maddycatさん

maddycatさんの回答

Sakuraさん、はじめまして。 ロンドン在のmaddycatと申します。 親御さんの送り迎えは必須ですので、 その間の宿泊先に近い場所の語学学校にしましょう。 私の知っているロ...

Sakuraさん、はじめまして。
ロンドン在のmaddycatと申します。

親御さんの送り迎えは必須ですので、
その間の宿泊先に近い場所の語学学校にしましょう。

私の知っているロンドン最高の伝統と質を誇っている
ケンジントンにある語学学校には
ファミリープログラムというのがあって、
6~16歳の子供たちのコースがあります。
月曜日から金曜日、毎日9時から13時半。

子供たちが勉強している間の
親用のコースもオプションでついています。

午後は、さまざまなスクールアクティヴィティーがあって
クラスで動物園や博物館めぐり、ミュージカル鑑賞など。

実は、こちらに来た当初、通っていた語学学校です。
授業料は他の語学学校よりずっと高かったのですが、
授業もそれに見合った質の良さでした。

その後、1,2年夏はファミリープログラムの親子を
スティさせていたこともあります。

まずは、宿泊先近辺の語学学校を探してみてくださいね。

素敵なご滞在になりますように。

すべて読む