リナさんが回答したカルマルの質問

スウェーデンの伝統文化・手仕事文化を深く知りたい

写真家・映像作家として、世界の伝統文化を記録し、伝える活動をしています。
今回スウェーデンを訪れ、伝統的な手工芸や職人の技術、暮らしの中に根付く文化を深く学びたいと考えています。

観光向けの体験ではなく、現地の職人やクラフトマンがどのように技術を受け継ぎ、日々の暮らしの中で実践しているのかを知りたいです。スウェーデンの伝統工芸やフォークアート、手仕事が息づく村や地域について情報をお持ちの方がいれば、ぜひ教えてください。

知りたいこと
・伝統的な手工芸(木工、織物、サーミの工芸など)を学べる場所
・実際に活動する職人に会い、制作の様子を見学・体験できる機会
・地域に根付く伝統的な暮らしや文化についての情報
・自然と共生するスウェーデンのライフスタイルを体感できる場所

特に関心のある地域
・ダーラナ地方(ダーラナホース、フォークアート、木工)
・ヨックモック周辺(サーミの手工芸「ドゥオジ」、トナカイ文化)
・その他、手仕事の文化が色濃く残る地域

写真・映像を通じて、スウェーデンの美しい手仕事と文化を記録し、伝えていきたいと考えています。
現地での情報提供やコーディネートが可能な方がいらっしゃれば、ぜひご連絡いただけると嬉しいです。
どんな小さな情報でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

はじめまして! ご関心の地域ではありませんが、心からおすすめして。是非訪ねてきていただきたい場所をご紹介いたします。 スウェーデンの南東バルト海に架かる橋をを渡った先にあるエーランド...

はじめまして!

ご関心の地域ではありませんが、心からおすすめして。是非訪ねてきていただきたい場所をご紹介いたします。

スウェーデンの南東バルト海に架かる橋をを渡った先にあるエーランドに家具デザイナー巨匠のカールマルムステンが創立した スウェーデン最高峰の工芸、クラフトの学校、カペラゴーデンがあります。

今や世界でも有名で、幅広く活躍なされているかつての卒業生が教鞭にたたれたり、夏に開かれるワークショップも国内外から参加される方が多く、大人気です。

日本から入学される生徒さん達も多く、伝統的な手工芸をここで学ばれた方たちが日本などで活躍なされていることを知っております。ここの元校長と交友があります。

あと、伝統的な手工芸、文化を保持なさる県立で長年働き最近引退した友人がおります。

私はカルマルに住み、美術館でも働いておりますので関係者におつなぎすることもできると思います。
喜んでご案内いたしますので一度是非お越しください。

豊島区在住のロコ、yuyashiokawaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にご紹介いただき、ありがとうございます。

エーランドにあるカペラゴーデン、とても魅力的な場所ですね。スウェーデン最高峰の工芸学校とのことで、大変興味深く拝読しました。伝統的な手工芸を学ばれた方々が日本でも活躍されているというお話も、とても刺激になります。

また、関係者の方々ともおつなぎいただけるとのこと、大変ありがたく思います。改めて行き先などリサーチしながら、早くとも6月以降の滞在になります。

貴重な情報をお知らせいただき、心より感謝いたします。
引き続きよろしくお願いいたします。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

日本からおいでの際は、デンマークのコペンハーゲン空港からカルマル行の電車があり便利です。その後は、ストックホルムへの飛行機や電車がありますので北上していくのがいいかと思います。

何かのお役に立てられたらうれしいです。

すべて読む

東京で番組制作をしているものです

初めまして。
私は東京で番組制作をしているものです。

スウェーデンでひとり暮らしされている20代〜30代の日本人女性を探しておりまして、
ご興味のある方、出演していただける方、ご紹介していただける方がいらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです。
留学でもお仕事でも構いません。
また、もしSNSをやってる方がいらっしゃいましたら載せていただけますと幸いです。
番組詳細等は直接お話しさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

日本からこの夏からスウェーデンの大学に留学している何人かの学生さんに声かけましたら興味があるということです。

日本からこの夏からスウェーデンの大学に留学している何人かの学生さんに声かけましたら興味があるということです。

すべて読む

ショッピングサイトでの代理購入

スウェーデンのショッピングサイトで購入したい商品があるのですが、日本には発送しておらず購入条件のようなものもあるので代わりに購入をお願いできる方はいらっしゃいませんか?

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは! お役に立てると思います🤗

こんにちは!
お役に立てると思います🤗

しげるさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
詳細メッセージささでいただきました?

すべて読む

スウェーデン→日本へ転送依頼

スウェーデン国内宛であればSEKで安価に買える
バックがあるのですが、日本に転送いただけないでしょうか。購入は自身で行います。よろしくお願いいたします。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

お役に立てるかと思いますが、購入の商品バッグはスウェーデン国内の何処でどの様にご購入なさるのですか。

お役に立てるかと思いますが、購入の商品バッグはスウェーデン国内の何処でどの様にご購入なさるのですか。

すべて読む

【代理購入依頼】スンドビュレリにあるオンライン釣り具ショップでの釣りパック代理購入と日本への配送について

皆様、

こんにちは。はじめまして。hidemn4と申します。

首題の件でスウェーデン在住の皆様にお伺い致します。日本やアジアには国際配送していないショップでございまして、EU限定の釣り用スリングパック(廃盤モデル)を是非購入したく、どなたかお手伝いくださる方はを探しております。オンライン購入ですので、お店に行っていただく必要はございません。オンライン購入後、日本への発送(FEDEXやEMSなどの追跡可能な方法を希望します)もお願いしたく存じます。もし、お力添えを頂けるのであれば、お店や商品名のURLなどをお示しして、トータル費用(含むサービス料)をご相談させて頂ければと存じます。

何卒宜しくお願い申し上げます。

hidem4

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

hidemn4さん 代行購入と発送のお手伝いができるかもしれません。URLを送って下さい。確認してみます。

hidemn4さん

代行購入と発送のお手伝いができるかもしれません。URLを送って下さい。確認してみます。

hidem4さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡を誠に有難うございます。
大きさはおおよそ普通のバックパックよりやや小型で重さは1 kgは無いと思います。
以下に商品URLと、その商品のPVがYoutubeにありましたので、それを添付します。Youtubeですと、凡その大きさ等分かると思います。
商品URL:https://sumpansfiske.se/forvaring/ryggsackar-barsystem/simms-g4-pro-sling-pack/
商品Youtube-PVのURL:https://www.youtube.com/watch?v=ienDr-VwRx0
いかがでしょうか?

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

確認いたしました。
1999kr( スウェーデンクローナ)で購入できそうですね。セールになっている他のサイトではこの商品は残念ながら売り切れのようですから送ってくださった以下のサイトから購入してみようと思います。
https://sumpansfiske.se/forvaring/ryggsackar-barsystem/simms-g4-pro-sling-pack/

一つ確認できないのは、この値段に配送金額が含まれているかです。

そこで、ただいま 電話で確認しましたところ配送金額は含まれていないそうです。
従いまして、1999krに 最大見積もって100krを加算してみてください。

重量はおよそ1,2kg  大きさからみても日本発送には問題はないと思います。

購入から、受け取りまで2日から5日かかるそうです。

すべて読む

アスプルンドのスネルマン邸と夏の家見学について

こんにちは。5月にストックホルムに行く予定です。
その際グンナールアスプルンド設計のスネルマン邸(ユルスホルム)と夏の家(ニュネスハムン)を見学したいと思っています。
しかし情報が少なく、見学方法などご存知の方はいらっしゃいますか?

夏の家については約一年前に同様の質問をしている方がいらっしゃいましたが、最新情報があればご教示いただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは お問い合わせの件ですが、内部の見学をご希望なんですよね。私なりに調べてみましたが、見学が可能かの情報が見つかりません。 夏の家は、現在お孫さんが住まわれている様です。スネルマ...

こんにちは

お問い合わせの件ですが、内部の見学をご希望なんですよね。私なりに調べてみましたが、見学が可能かの情報が見つかりません。
夏の家は、現在お孫さんが住まわれている様です。スネルマン邸は、1921年12月18日付の新聞に現在のレートにすると3,9億円で売りに出されていると書かれています。
もう少し、調べてみます。
息子が建築デザイナーなので何か情報が得られましたらご報告いたします。Knmtさんはお仕事でご見学をご希望なのですか。

knmtさん

★★★★★
この回答のお礼

リナさま

ご回答いただきありがとうございます!
はい、内部見学を希望しております。

やはり見学について情報はないのですね。
建築デザイナーの息子さんにも聞いていただけるとのこと、ありがとうございます。

私も建築関連の仕事をしておりますがこの見学希望は仕事ではなく、観光です。

どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ストックホルムのインターナショナルスクール及び日本人補習校について

英語ネイティブの多い、教育環境で人気の高いインターナショナルスクール、安心して通わせられる学校の情報がありましたらお伺いしたいです。
日本人補習校の生徒は平日はどちらの学校に通う学生が多いでしょうか? 
学校への通い方は子供だけ、あるいは親が送迎でしょうか。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

だいぶ前に頂いていたのに見落としていました。返答が遅れてすみません。 ストックホルムの日本人補習校に知り合いのお子さんが通われていたのでお話ししますね。 殆どが平日は現地校で、インターに...

だいぶ前に頂いていたのに見落としていました。返答が遅れてすみません。

ストックホルムの日本人補習校に知り合いのお子さんが通われていたのでお話ししますね。
殆どが平日は現地校で、インターに通っている生徒も、土曜日の9時から14時、学校に集まって日本のカリキュラム1週間分の国語と算数をやります。小さい頃は保護者が送迎している方が多く、中学になると、自力で来ている人が多いイメージです。
インターは、そこののお子さんはISSRという、ストックホルムの公立学校?に行っていました。ここは、無料です。他に、高額にはなりますが、SASという学校は大使館の子どもたちが通っていると聞いたことがあります。
参考の足しになったら幸いです。

ぷにさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございました!
その後色々と調べていく中で、日本人補習校がSISの中にあるようだと言うことがわかりました。
土曜日の9時〜14時まで、1週間分の算数と国語を学ぶのですね!
登校の事を考えても、カリキュラムのことを考えても、やはり近場のインターを探すのがベストだと思いました!
不安はつきませんが、一歩一歩前進に向けて頑張ります!
ありがとうございます!

すべて読む

スウェーデンで電源が使えるおすすめのカフェを教えてください。

スウェーデンでカフェなどでパソコンを使用したいと考えています。
Wi-Fiはだいたい使えるのかなと思うのですが、電源が使えるおすすめのカフェがあれば教えてください。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

Atsucome1201さん こんにちは! スウェーデンは最近ようやく暖かくなり、クロッカスや水仙がきれいに咲いています。桜の開花も楽しみです。 お尋ねの件ですが、日本のスタバのように各座...

Atsucome1201さん
こんにちは!
スウェーデンは最近ようやく暖かくなり、クロッカスや水仙がきれいに咲いています。桜の開花も楽しみです。
お尋ねの件ですが、日本のスタバのように各座席のテーブルにあるのは少ないように思いますが、コンセントを使いたければカフェで一言聞いたらいいと思います。
Atsucome1201さんはスウェーデンのどちらに行くご予定ですか。地域によってカフェによって違うかもしれません。
スウェーデンでは、フィーカという習慣がありますし、カフェでがっちり勉強や仕事をしている人は少ないように思います。スウェーデンの図書館はどこも過ごしやすい雰囲気です。カフェも併設してありますし是非お試しください。

atsucome1201さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
図書館もいいですね。参考になりました。

すべて読む

現地調査、買い付けへの同行(アポどり・通訳・運転)と書類代行

今年の秋以降で、ヴィンテージ家具を取り扱うディーラーを回って買付をしたいと考えています。

買い付けにあたって、
・ディーラーの調査、アポどり
・買い付けへの同行・通訳
・書類作成代行
などができる方を探しています。

また、現地での車の運転などもお願いできると嬉しいです。

こういった、現地でのヴィンテージ家具買付のコーディネーションとアテンドの対応が可能な方居ませんでしょうか?

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

秋以降ということですがその時期にもよりますし、何処を中心にするかによります。もう少し具体的に教えていただきたいです。

秋以降ということですがその時期にもよりますし、何処を中心にするかによります。もう少し具体的に教えていただきたいです。

たかさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
また実際の日程が見えてきたら、ご相談させてください。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

スコーグスシュルコゴーデン

将来的にスコーグスシュルコゴーデンの散骨する形式の埋葬をしてもらいたく、スコーグスシュルコゴーデンの担当者とメールでやりとりしました。 来年の暖かい頃に夫婦でスコーグスシュルコゴーデンを訪れて、その方と挨拶とお話を少ししたいので下準備のお手配と案内と通訳をして頂ける方を探しています。 
予算と言うか見積もり(大体の金額)で構わないので頂けるとありがたいです。
2~3日間くらいの予定ですが、観光は旅行会社が手配すると思います。 

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

TNODAさん ご依頼、ご質問をいただいてからご返答が遅れて申し訳ございません。日程にもよりますがそれまでに案内と通訳の方が見つからないようでしたらお手伝いできるかと思います。

TNODAさん
ご依頼、ご質問をいただいてからご返答が遅れて申し訳ございません。日程にもよりますがそれまでに案内と通訳の方が見つからないようでしたらお手伝いできるかと思います。

ストックホルム在住のロコ、TNODAさん

★★★
この回答のお礼

リナさん、ありがとうございます。
そうなったらお願いするかもしれません。
よろしくお願いします。

カルマル在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

出張でストックホルムに出向くことがありますが、日程が未定ということですので見積りを出すのが難しいです、ロコタビで参考にしているガイドの料金一覧がありますのでご参考にしてください。
私にはこれに出張費と宿泊費用が含まれてしまいますので、現地にお住いのガイド/通訳にご依頼なさるのがよろしいかとは思います。

料金が時間 料金
1時間 3,500 - 6,000円
半日 9,000 - 25,000円
1日 20,000 - 45,000円

すべて読む