上海浦東国際空港での宿泊とバゲージスルーについて
kaorineさん
上海浦東国際空港ターミナル1をトランジットで利用します。
成田→上海→チェンマイです。成田からチェンマイまで東方航空利用で、上海浦東空港で利用するのはターミナル1のみです。空港やターミナルの移動はありません。
乗り換え時間が15時間50分(18時20分着、翌朝10時10分発)の為、空港直結の上海大衆空港賓館で宿泊したいと考えています。(東方航空の用意してくれるホテルはバスの移動があり不安なので検討していません)
質問ですが、
1,成田→チェンマイまで東方航空のみの利用でしたらバゲージスルーはできますか?
2,トランジットビザで宿泊できますか?(宿泊目的では出られないかもという記事を目にしたので不安になりました)また、トランジットビザは空港で簡単に発行できますか?
初めての中国で心配なのと、今回のフライトは自分で手配しているので質問できる先が無くこちらを利用させていただきました。文章がまとまらず読みにくいかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
2024年2月7日 18時10分
リナさんの回答
kaorine様
ご質問の件です。
1,成田→チェンマイまで東方航空のみの利用でしたらバゲージスルーはできますか?
私も東方航空の社員ではないので、一般論で失礼しますが…。
これは、成田で出発する前に確認すると確実な事がわかるかと思います。
ひとつ言われているのは、13桁の航空券番号が同じであることと、乗り換え時間の長さ。
上海ご到着が18時20分、翌朝上海発10時10分、ですと、翌朝早朝にチェックインするのではないかと思います。ただ、スーツケースが行方不明になる可能性もあるので、貴重品やその日のお薬は、機内に預ける方がよろしいかと思います。
2,トランジット用のノービザは問題ないかと思います!
上海→チェンマイの方はおりませんでしたが、他の多くの方が上海浦東国際空港はバゲージスルーできなかったという事後日談を聞いております。びっくりした!と、
私の勝手な見解なんですが、中国が『72時間・144時間トランジットビザ免除』を解放したのは、中国系航空会社の利用者を拡大し、荷物ピックアップの都合上では、なのかしら?と、勝手に思っておりますが、乗り継ぎで再入国しなければならない事が多いです。
逆に、15時間50分荷物を保管して積み替えるとなると、相当の人力、スペース、管理能力が必要になりそうです…。ただ、東方航空の用意してくれるホテルというところで、すみません私はそういう経験がないのですが、全員が成田→チェンマイ行きのパッケージの便だったりするのでしたら、話が違うかもしれませんね。
是非、バゲージスルーが出来たか教えていただけたらと思います。
良い旅になりますように!
りな
2024年2月8日 16時39分
この回答への評価
丁寧な返答をありがとうございます。
私は数少ない海外旅行で2回もスーツケースが行方不明になり今から不安でこちらで質問をしました。チェックインカウンターでちゃんと確認するのが確実ですね。ただ、バゲージスルーできないケースも多々あると知れただけでも助かりました。アドバイスありがとうございます。
バゲージスルーの可否は報告させていただきます!
2024年2月8日 22時1分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
上海浦東国際空港での宿泊とバゲージスルーについて
kaorineさんのQ&A