タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Lee

返信率
本人確認済
Facebook 確認済

Leeさんが回答したタカオ(高雄)の質問

初めての海外旅行です。

初めまして。
都内の大学に通う、二十歳の男性です。
今回、初めての海外旅行として台湾に行こうと思っています。
当初は、一人で観光しようと思っていたのですが、こちらのQ&Aを拝見し、少し物怖じしてしまい、「ロコ」を利用させていただこうかなと思いました。

8/14から三泊四日もしくは四泊五日で旅行しようかなと思っています。
費用は、往復の飛行機代、現地での食費、お土産代、ホテル代、皆さまへお支払いする代金などなどを込みで、10万円以内で抑えたいと思っています。
また、初めての海外旅行なので、一切のノウハウがないので、ホテル等の予約の方法もよくわかりません。

皆さまへお伺いしたいことは、このプランは無謀か否か(十中八九無謀だし、「海外旅行」をなめてるとのお叱りをいただくことは火を見るより明らかですが…)、無謀ではない場合、私の旅行にお付き合いいただけるかどうか、をお伺いしたと思っています。

ここまで読んでいただいてみなさまの眉が八の字になっておられると思いますが、ご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの回答

初めての海外旅行に台湾を選んでいただき、嬉しく思います。 私も21歳の大学生ですので、色々と手助けをしたいと思っていたところでしたが 8月には日本へ帰国してしまうため、ガイド等はできませ...

初めての海外旅行に台湾を選んでいただき、嬉しく思います。

私も21歳の大学生ですので、色々と手助けをしたいと思っていたところでしたが
8月には日本へ帰国してしまうため、ガイド等はできません。
しかし、旅をするにあたってアドバイスでもないですが、
経験を踏まえて数点お伝えしたいと思います。
海外(セルビア)に一人旅をした経験もあるので、参考になれば幸いです。

まず、予算についてです。

・飛行機代 5万円
安くて往復4万円代になるかと思います。
中でも、スクートが安くて発着時間的にもいいかなと思いますし、
座席間隔もLCCの中ではダントツで広いのでオススメです。
空港までの交通費も込めて、ざっと5万円と見積もりました。

予約方法ですが、航空会社のHPから直接予約したほうが、何かと便利かつ安心です。
最安値を求めて代理予約サイトで予約する方法もありますが、
トラブル時に手続きが面倒というデメリットがあります。

・食費 1万円
ここはお店や食べるものによって左右しますので、なんとも言い難いですが、
1食1000円もあればお腹いっぱいになれますし、探せば200円ほどで済ませることも可能です。
晩御飯にビールをつけると勝手に仮定して、1万円としました笑

水道水を飲むとお腹を下す可能性があるので、コンビニ等で水を買ってください(ほとんどのペットボトルのお茶に砂糖が入っています。ご注意を。)。

・ホテル代 12000円
Airbnbがオススメです。
英語でやりとりする必要はありますが、部屋をまるごと貸し切れるところもあります。
ホテルより快適で安いので、自分がAirbnbを使うときはこのスタイルの部屋を借りています。
この場合、台北だと1泊3000円前後が相場かと思います。
もっと安いものにドミトリー式のところもありますが、
ホテルや貸し切り物件のようなセキュリティーを求めるのであれば
選択肢から外れるかと思われます。

・お土産代 3000円
パイナップルケーキといった定番のお菓子だけを買うのか、
小物やTシャツなどを買うのかで左右されますので何円になるか未知数です。
パイナップルケーキは1箱600円程度でしょうか。
夜市で売っているものは箱の大きさのわりに中身が少ないこともあるので
何個入っているのかをよく見てから買うことをオススメします笑

色々買うとして、3000円と仮定しました。

ちなみに、私が海外に行くときはスーパーに売っているお菓子を買っています。
安く済ませることができますし、旅行者向けではないローカルなお菓子があるので
お土産としてプレゼントするときにも面白いですよ。

さて、ここまで7.5万円となりました。
残りは2.5万円ですね。
ここからは、旅を快適にするための出費です。

・移動費
地下鉄が安くて速い移動手段です。
世界対応した乗り換えアプリもありますので、是非。

タクシーの場合、流しのタクシーを捕まえてください。
声をかけてくる運転手は、ぼったくることもあるとか、ないとか。

・ガイド代(ロコ利用代金)
個人差があるのでなんとも言えません。
何時間ガイドしてもらうのか?どんなサービスを求めるのか?
1日だけのガイドでも十分楽しめるかと思いますし、
ガイドを申し出ている方へ相談してみるといいかもしれません。

もっとも、旅先で苦労した経験も旅の醍醐味なんですけどね!
それはそれで一生モノの思い出になります。

・Wi-Fi
レンタルするのであればjetfiがオススメです。
https://www.jetfi.jp/wifi/
他のレンタルWi-Fiだと回線速度が遅かったり、使用量の制限が厳しかったりするのですが、
これは一日の使用量を自分で選べますし、値段も安いのでよく使ってました。
今だと使い放題のキャンペーンもあるので、是非。3000円を切るかと思います。

台湾には市内にフリーWi-Fiがあるとはいえ、初海外です。
レンタルをして、いつでも携帯が使えるという状態のほうが良いかと。

・足裏マッサージ
台湾といえば足裏マッサージです。
観光客がそこそこ入っているところに行けば、ボッタクリやハズレの可能性がないかと。
呼び込みしているところは、あまりオススメできません。

・九份
ド定番の観光地です。定番すぎて、日本人がたくさんいます。
夜に行けばいい風景が見られるのでは?と思います。
ほぼ雨が降っていますので、折りたたみ傘をお忘れなく。
「九份 ツアー」で検索すればバスツアー形式のものに参加できるプランが見つかります。

shiorihayami1さん

★★★★★
この回答のお礼

Leeさんも、そのような時間帯にこのような詳細な情報を教えていただき、本当にありがとうございます!
須らく参考させていただきます!!!
ほんとうにありがとうございました!

8月に日本に帰国されるとのこと、、、。
こちらは、連日酷暑となっています。
おそらく、8月はもっと暑くなると思います。
熱中症には気をつけてくださいね。
教えていただきありがとうございました!!!!
本当に嬉しいです!!!

お気をつけて!!!!

すべて読む

高雄空港近くのおすすめホテル

高雄に行きます。帰りの飛行機時間が早朝の為、高雄空港近くでホテルを予約したいのですが、おすすめはありますか?早朝でもタクシーで空港まで行けますか。今回は釣りをする為 釣竿持参で行きますがタクシーに乗せてもらえるでしょか。 
教えていただけたら助かります

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの回答

こんばんは。高雄在住のLeeと申します。 私が早朝便を利用した時に泊まったのはGin Jian Business(ジン・ジャンビジネスホテル)というホテルです。クオリティは日本のビジネスホ...

こんばんは。高雄在住のLeeと申します。

私が早朝便を利用した時に泊まったのはGin Jian Business(ジン・ジャンビジネスホテル)というホテルです。クオリティは日本のビジネスホテルとほぼ同じですし、値段もお手頃なのでbooking.comなど各種ホテル予約サイトで予約することをお勧めいたします。フロントの方で日本語を話せる方もいますし、もちろん英語が堪能なので困った時も対応していただけるかと。

早朝のタクシー利用も可能です(ホテルから国際線ターミナルまで数分ですが、ホテルまで来てくれます。その旨フロントに伝えれば大丈夫です!)。送迎バスもあるようですが、私が利用した時はメンテナンス中とのことでした。

釣竿の件ですが、長さはどのくらいでしょうか?台湾のタクシーは日本のタクシーと同じか少し大きいのでそれに収まりそうであれば乗せてもらえるかと思います!

すべて読む

台湾のウェブショップで購入代行

台湾のウェブショップで購入を代行していただける方を探しています。

商品は台湾のプラかごを作る手芸材料のテープです。
以前サイトに問い合わせてみましたが、日本への発送は行っていないとのことでした。

とりあえず少量で数色購入してみて、実際の色や質感、編んだ感じを確かめて、気に入れば時々購入したいと考えています。

会員割引などもあるようですので、今後継続して購入することになった場合は会員登録をして購入していただけると助かります。

日本への発送は航空便を希望しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの回答

こんばんは。 台湾からの発送の代行のサービスをトラベロコでしています。私でよろしければお力になれるかと思います!

こんばんは。
台湾からの発送の代行のサービスをトラベロコでしています。私でよろしければお力になれるかと思います!

もいさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
発送代行のご経験があるとのことで、心強いです!

すべて読む

高雄での両替はどこが良いか

6月に台湾を10日間くらい掛けて旅行します。入国は高雄空港で出国は桃園空港です。高雄空港への到着は金曜日の15時頃になる予定です。両替は高雄である程度したいと考えておりますが、どこで両替するのがベターでしょうか。街中でレートの良い場所があれば教えてください。空港から市中までの移動で台湾ドルが必要になりますので、いずれにしても少しは空港での両替が必要になりますが。なお、旅程としては高雄観光の後に台南、台中、台北と各地を回りたいと考えております。海外旅行では一般的に空港より街中の方がレートが良いと聞きます。アドバイスお願いいたします。

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの回答

空港以外での両替ならば、市内銀行・郵便局(郵局)がレートが良いと聞きます。郵便局なら手数料無料かつ、レートも良いようです(手数料無料の銀行もあるようです)。ただし、対応している郵便局は限られてい...

空港以外での両替ならば、市内銀行・郵便局(郵局)がレートが良いと聞きます。郵便局なら手数料無料かつ、レートも良いようです(手数料無料の銀行もあるようです)。ただし、対応している郵便局は限られていますし、高雄での英語の通用度は日本と同じかそれ以下です。中国語(台湾語)でのやり取りができるのならば、試す価値はあると思います。なお、パスポートは必須です。

高雄駅のすぐ近くの郵便局であれば、17時まで両替できるらしいです。しかし、15時ごろ高雄空港に到着すると考えると結構ギリギリになるかな、と思います。市内銀行での両替も平日15時までのところがほとんどですので、空港での両替が現実的かなと思います。

海外旅行では、空港より街中のほうがレートが良いのですが、やはり利便性や言葉の問題(街中で英語が必ず通用するとは限りません…)を考えると、空港での両替がベターです。

クレジットカードをお持ちであれば、ATMでのキャッシングがレートが比較的良いと聞きます。また、海外用のプリペイドカードや、国際キャッシング対応のデビットカードでもATMから台湾ドルを引き出すことができるので、こちらもいかがでしょうか?

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。生憎、英語と日本語しか話せません。中国語は読み書きすら出来ないです。街中の郵便局などでは中国語が話せないときつい部分があるのですね。

すべて読む

高雄での一卡通(iPass)と悠遊カード

高雄で台湾に入国し、桃園から出国します。10日間程度で台湾を回りたいと考えております。台湾では一卡通と悠遊の二種類、ICガードがあると聞きました。高雄で購入する場合は一卡通となるようですが、悠遊と何ら違いは無いのでしょうか。MRTの他、コンビニでの買い物、自強号への乗車など様々利用したいと考えております。悠遊と比較して一卡通のデメリットなどありましたら教えて下さい。ちなみに根本的なご質問になりますが、旅行する上では一卡通と悠遊などのICガードはかなり利便性は高いものなのでしょうか。

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの回答

一卡通と悠遊卡は相互利用が可能(日本のパスモとスイカのような関係です)ですので、違いはほとんどないと言って良いと思います。違いがあるとしたら… 一卡通:高雄で主流。高雄MRTのどの駅でもチ...

一卡通と悠遊卡は相互利用が可能(日本のパスモとスイカのような関係です)ですので、違いはほとんどないと言って良いと思います。違いがあるとしたら…

一卡通:高雄で主流。高雄MRTのどの駅でもチャージできる(券売機でチャージする場合、紙幣を読み取ってくれない確率が高いのであまりオススメしません笑)。コンビニでもチャージ可能。高雄MRTのサービスカウンターで入手可能。高雄のコンビニでも売っている。

悠遊卡:台北で主流、高雄でも利用可能。高雄で悠遊卡をチャージしたい場合、コンビニでのチャージが必要(高雄駅の窓口でのみチャージできますが、コンビニでしたほうが早いかと思います。)。高雄ならコンビニか高雄空港のサービスカウンターで入手可能。
※高雄空港のファミリーマート(入国ゲートの左奥)で販売しているという情報もありますし、悠遊卡サービスカウンター(入国ゲートすぐ。09:30-19:30。)もあるので、高雄到着後すぐに入手できるかと思います。

また、台湾を旅行する上では一卡通と悠遊などのICカードはかなり利便性は高いものだと思います。ICカードで支払うと運賃が割引きになりますし、目的地までの料金を確認する必要もないので移動が多いようでしたら入手しておいて損はないかと思います。

ともにカード代として100元かかりますが、何回か利用すれば元は取れると思いますし利便性を考えたらカードを購入したほうが良いと思います。チャージは100元単位です。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。詳しい説明を頂きまして感謝いたします。一卡通と悠遊卡は利便性はほぼ同じとして認識して良さそうですね。今回は高雄をスタートして、台南、台中、台北と旅行しますが、その場合だと一卡通と悠遊卡はどちらを購入しても大差ないのでしょうか。

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの追記

大差はないと思いますが、高雄から入国するのであれば一卡通になりますかね。台北の券売機でもチャージできるみたいですし、全国で使えるようになったのでお好みで選んでも良さそうです!

すべて読む

高雄空港から高雄観光してからの台南市内への移動

ゴールデンウィークに大人6人、子供3人、計9人で台南へ旅行する予定にしております。宿泊は台南市内なのですが、お昼過ぎに高雄空港に到着し、龍虎塔などを観光してから台南へ移動したいと考えています。
高雄市内の送迎や高雄→台南→高雄のツアーは見つかったのですが、ちょうどいいものが見つからず、こちらで質問させていただきます。
大荷物なので、タクシーかマイクロバスのチャーターを考えているのですが、
1、中国語はできないので、紙に漢字を書くくらいしかないのですが、空港で捕まえたタクシーに龍虎塔に寄って、かつ、待っていてほしいと交渉することは可能でしょうか。タクシー代はいくらくらいになるでしょうか。
自分での交渉が難しい場合、代わりに手配していただくことは可能でしょうか。
2、マイクロバスのチャーターはいくらくらいになるでしょうか。手配をしていただくことは可能でしょうか。
よろしくお願い致します。

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの回答

こんばんは。高雄に住んでいる者が回答致します。 まず、マイクロバスのチャーターは聞いたことがありません。探せばなくもないかもしれませんが、中国語(台湾語)しか通じない&予約時に中国語(台湾...

こんばんは。高雄に住んでいる者が回答致します。

まず、マイクロバスのチャーターは聞いたことがありません。探せばなくもないかもしれませんが、中国語(台湾語)しか通じない&予約時に中国語(台湾語)のみでやりとりしなければならない可能性が大きいです。中国語ができないということですので、難易度は高くなるでしょう。

続いて、タクシーのチャーターですが、高雄市政府観光局のサイトにある会社に電話すれば安全なチャーターができます。外国語にも対応した会社もあるようです。料金は各タクシー会社によって運賃基準が異なります。

・4時間チャーターした場合 最高2400元(平均一時間600元)
・4時間以上は毎時500元
URL
https://khh.travel/Article.aspx?a=2060&l=3

何時間チャーターするのかによって料金も変わりますし、9名+荷物と考えるとタクシー2〜3台のチャーターになるかと思われます。よって料金はかなり高くなるかと思われます。

予約せず到着してから、正規のタクシー(レーンに止まっているタクシー)に交渉することもできます。事前に交渉し、料金は紙に書いておくことをおすすめ致します。

龍虎塔(左栄蓮池潭)に行くだけならば、高雄空港で手荷物を預けてMRT(地下鉄)とバス(タクシー)を利用するといったパターンも考えられます。高雄国際空港のサイトによるとコインロッカー・荷物預かりのサービスがありますので、そのパターンも面白いのでは?と思います。料金はスーツケースのサイズ次第ですが、コインロッカー50〜100元、荷物預かり50〜150元という感じです。
URL
https://www.kia.gov.tw/japanese/ServiceJpn/LuggageStorageJpn.htm
http://www.airportbaggage.com.tw/index3.htm

長々と書いてしましましたが、

安全を優先するならば…
・サイトにあるタクシー会社に電話してタクシーをチャーター

料金を安く済ませたいならば…
・高雄空港で荷物を預けて、MRTとバス・タクシーで移動
ということです。

最後に、余計なお世話かもしれませんが、私は高雄に語学留学をしている者ですのでお手伝いできるかもしれません。まだ中国語は習い始めたばかりですが、タクシーの手配や現地での案内等はできます。ご検討いただけましたら幸いです。

すべて読む

台湾旅行でのコンセントの形状

台湾(高雄、台中、台南、台北など)を1週間程度で回りたいと考えています。
コンセントの形状は日本と同様と書かれていましたが、実際、変換プラグなしで利用可能でしょうか。
台湾在住の方に確実なところをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

タカオ(高雄)在住のロコ、Leeさん

Leeさんの回答

台湾の高雄在住の者です。台湾のコンセントの形状は日本と同じですが、電圧は110V(日本は100V)と異なりますのでそこだけ注意した方がよいかと思います。 パソコン・デジカメ・携帯電話などバ...

台湾の高雄在住の者です。台湾のコンセントの形状は日本と同じですが、電圧は110V(日本は100V)と異なりますのでそこだけ注意した方がよいかと思います。

パソコン・デジカメ・携帯電話などバッテリーを使用するものは、100-240V/50-60Hz対応かと思いますのでそのまま充電・使用できるかと思います(対応していない可能性もございますので、ご自身でその表記があるかご確認ください)。

100V専用と書かれたものや日本国内専用等と表記されたものも台湾で使えるとの情報はありますが、長期にわたって使用すると故障する可能性もあるようです。ドライヤーやモーターを使うものの場合、このケースが多いようです。

つまり、iPhoneやアンドロイド端末の充電を考えているのであれば心配なく使うことができますが、そのほかの製品については電圧の表記を確認した上でご使用ください!ということです。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む