セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールー

返信率

カンフールーさんが回答したセイアン(西安)の質問

西安の1月の天気、気温について

来週、初めて西安を訪ねる予定ですが、現在どんな天気なのか教えて下さい。

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの回答

西安在住です。 だいたいこの時期は、気温マイナス5度〜5度くらいです。寒いときはマイナス10度くらいになります。 私は関東(東京、埼玉)に在住経験がありますが、それよりちょっと寒く感じる...

西安在住です。
だいたいこの時期は、気温マイナス5度〜5度くらいです。寒いときはマイナス10度くらいになります。

私は関東(東京、埼玉)に在住経験がありますが、それよりちょっと寒く感じるかなといった感じです。

雨、雪はたまに降る程度です。

天気は晴れることもありますが、スモッグがかかって大気が真っ白になることもあります。

ただここ数年の石炭使用制限や交通制限による成果なのかスモッグがかかる頻度は減少しています。

他に何か不明点ありましたらご連絡ください。

kouyo528さん

★★★★★
この回答のお礼

スモッグの影響が気になりますが、なんと言っても初西安なのでできる限り楽しみたいと思ってます。回答ありがとうございました。

すべて読む

古の都、長安の名残のある場所

8月に西安に旅行する予定です。宿は既に押さえております。 これからゆっくりとプランを練る予定。 西安を選んだのは古の長安の都の名残を感じたいからですが、どこかおすすめの場所はありますか? また、適当に路地裏散策をしても治安等大丈夫ですか? 兵馬俑は行くつもりです。ヤオトンは行くのが難しそうなので諦めつつあります。

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの回答

こんにちは。 「長安の名残ある場所」ということですが、 前漢時代の長安ですと、西安市街の北西に 「西安漢長安城未央宮遺址」があります。 こちらは何か建造物等の遺跡があるわけではな...

こんにちは。

「長安の名残ある場所」ということですが、
前漢時代の長安ですと、西安市街の北西に
「西安漢長安城未央宮遺址」があります。

こちらは何か建造物等の遺跡があるわけではなく、
王宮の建物があった事を示す区画だけが整備されて残っています。

研究者や歴史マニアでもない限り、見ごたえのあるものはないかと思います。

また、一応世界文化遺産ですが、交通の整備はされていないので、
タクシーか路線バスを乗り継いで訪ねる必要があります。

唐代の長安ですと、西安市街やや北部に、
「大明宮国家遺址公園」があります。
地下鉄でもアクセス可能で、交通は便利な場所にあります。
公園として整備されているので、地元の人たちや観光客で賑わっています。

こちらも建造物の遺跡があるわけではないですが、
各所に唐代の建造物を復元した建物が点在し、
散歩しながら見るにはよいかもしれません。

西安市街の少し西側には、唐代に賑わいを見せた市である、
「大唐西市」があります。博物館やショッピングモールが併設されており、
地下には骨とう品を売る商店が膨大にあります。

「長安の都の名残」といってもなかなか難しいですね。
唐が滅んで以降、長安は地方都市のひとつとなり、
当時のシルクロード交易による繁栄のきらびやかなイメージは少しずつ衰退していったことでしょう。

西安観光のセオリーとしては、

兵馬俑(秦始皇帝陵と近隣の華清池をセットで)
西安城壁
大雁塔

は必ず見ておきたい観光地です。

その次に、

小雁塔
漢陽陵博物館(前漢景帝の陵墓)
陝西省歴史博物館
回民街

などが続きます。

時間が許せば、郊外になりますが、

法門寺
茂陵博物館
(前漢武帝の陵墓)
興教寺(玄奘墓)
草堂寺(仏教経典を翻訳した鳩摩羅什が滞在)
香積寺(浄土宗発祥)

他にも見どころは無数にあります。

市街散策で路地裏に入り込んでも特に治安が悪いということはないと思います。
日が暮れてからはもちろん避けたほうがいいでしょう。

8月は超暑いですので、十分お気を付けください。
日焼け止め、帽子、水分対策は必需。

その代わり、夜8時過ぎまで明るく、
飲食店が路上にテーブルを出し、多くの人が戸外で食事を楽しみます。
回族(イスラム教徒)の営む牛や羊の串焼きがおススメです。

もしかしたら、このシルクロードを彷彿させる風景が一番長安の名残を現わしているかもしれません。

西安旅行ぜひお楽しみください。

今後も質問等あればお気軽にお問合せください。

バガボンドさん

★★★★
この回答のお礼

いろいろ教えてくださりありがとうございました。「大明宮国家遺址公園」は復元された建物があるとのこと。面白そうですね。 回族の格好の方々が夕暮れに路上にテーブルを出して大勢の人が夕食を取っている姿は、唐代の西域からの民が食事しているようなイメージが浮かびました。楽しみです。 

すべて読む

安塞県徐家溝の行き方

はじめまして。はじめてトラベロコを利用します。
3/29(金)〜4/4(木)に延安と西安を一人で旅行します。3/29に延安の安塞県 徐家溝という場所を訪れたいのですが、延安空港からの行き方を教えてもらえないでしょうか?

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの回答

初めまして。カンフールーと申します。 ご希望の場所に私は行ったことがなく、またネットでも目立った情報がないため、一般論として回答します。ご参考になりましたら幸いです。 以下のような選択肢...

初めまして。カンフールーと申します。
ご希望の場所に私は行ったことがなく、またネットでも目立った情報がないため、一般論として回答します。ご参考になりましたら幸いです。

以下のような選択肢が考えられます。

1 ガイドブックに掲載されている旅行会社にメールで連絡を取り車をチャーターする。運転手+日本語ガイドで1500元から2000元くらいが相場と思われます。日本語ガイドは必須でありません。その分安くなります。西安の旅行会社に連絡すれば手配可能かと思います。

2 空港前で待っているタクシーと交渉し、チャーターする。おそらく白タクの客引きがたくさん空港の出口で待ち構えています。相場は不明ですが、距離的に500元はしないだろうなあという感覚です。
交渉時には必ず、見学中は待機していてもらうこと、最後に送ってもらう場所を詳しく伝える必要があります。

3 公共の路線バスを乗り継いで行くのが最もコスパがよいですが、地図アプリ等で調べても情報がなかったので、現状むつかしいです。空港前でバスが止まっているのを見つけたら、運転手に希望の場所に行くかどうか聞いてみるといいと思います。

以上です。2、3については中国語ができないと敷居が高いですが、筆談を駆使すればできないことはありません。

何か不明点ありましたらお尋ねください。

tsuyoshiさん

★★★★★
この回答のお礼

カンフールーさん

ご返信ありがとうございます!頂いた選択肢もとても参考になります。
観光ではあまり行かない場所のようなので、私も不安で質問させていただきました。

私が中国語を話せないので、できれば1の選択肢を取りたいですが、
ガイドブックに載っているような場所ではないため、
どこの旅行会社に連絡して良いかわからない状況です。

1について個別にご相談させていただきたいです。
後ほどご連絡させていただきます。

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの追記

地球の歩き方 西安 敦煌 ウルムチ(だったかな?)の延安のページに現地の旅行会社が紹介されてるか覚えていませんが、なければ西安の所に乗っている旅行会社に連絡すればいいと思います。日本語でOKです。

他にも何かありましたら何でもどうぞ

すべて読む

華山ロープウエイ観光について

華山に行きたいのですが体力ないので
西峰ロープウエイで上がり北峰ロープウェイまで最短時間はどのくらいですか

もしくは西峰ロープウェイで上がり30分から一時間ほど散策してまた西峰ロープウエイで帰っても十分
楽しめますか

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの回答

こんにちは。私は華山に行ったことはないのですが、中国語ですが以下のページが参考になると思います。 【华山从西峰到北峰多长时间,我12点半到华山能来得及吗?_马蜂窝问答 - 马蜂窝】http...

こんにちは。私は華山に行ったことはないのですが、中国語ですが以下のページが参考になると思います。

【华山从西峰到北峰多长时间,我12点半到华山能来得及吗?_马蜂窝问答 - 马蜂窝】https://m.mafengwo.cn/wenda/detail-10876968-10877487.html

こちらによると最後の方に、西峰と北峰の間はゆっくり歩いて3時間くらいと書いてます。また、この回答者の経験上、北峰から上がり西峰から下る事を勧めています。

西峰に上がり西峰から降りることについては行ったことがありませんので何とも申し上げられません。

あまり参考にならない回答で申し訳ありません。

ドドちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
時間のない旅行にて崋山の西峰のロープウェイだけでも価値があるなら行ってみたいとおもいました。その後兵馬俑 始皇帝陵も行きたいので悩んでいます

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの追記

西安市内を拠点(宿泊)にして1日で華山、兵馬俑、始皇帝陵に行かれるおつもりでしたら、かなり難しいと思います。華山と兵馬俑、始皇帝陵は距離がだいぶ離れていますし、兵馬俑は見応えがありますので見学時間もけっこうかかります。

どちらかの地点で宿泊するならばあるいは1日で周れるかもしれません。

すべて読む

噴水花火映画と大雁塔噴水ショー

見応えがあるのは大雁塔広場の噴水か大唐芙蓉園の花火映画 どちらでしょうか
時間がないのでどちらかを選ぶなら

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの回答

こんにちは。少し昔になりますが、私は2009年頃に大雁塔広場の噴水ショーを見たことがあります。人手が多いので開始前に柵の前で陣取っておかないとよく見えません。 大唐芙蓉園は行ったことないの...

こんにちは。少し昔になりますが、私は2009年頃に大雁塔広場の噴水ショーを見たことがあります。人手が多いので開始前に柵の前で陣取っておかないとよく見えません。

大唐芙蓉園は行ったことないのですが、あそこは入場料を取りますので大雁塔の無料で見れる噴水ショーよりは大がかりなものなのではないかと推察します。

あまり参考にならない回答で申し訳ありません。

ドドちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
やはりみる場所を確保することが大変なんですね。時間がないので早い時間から並ぶことはできないので困りました。

すべて読む

チベットへの旅行手配

エリアがないため全土での質問となり申し訳ありません。
12月後半に西寧からチベットへ青蔵鉄道で向かいたいと考えています。
日本で手配すると高いので、現地の旅行代理店やホテルに依頼し、入境許可証とチケットの発券を依頼したいと考えています。またガイドの手配も考えています。
なかなか情報がなく、困っています、、
どなたかそういった手配が可能、または詳しい方はいらっしゃいませんか?

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの回答

こんにちは。初めまして。 情報がなかなかないとのことですが、例えば「地球の歩き方 チベット」などのガイドブックはご覧になったでしょうか? こちらに記載されている旅行代理店ならば日本語...

こんにちは。初めまして。

情報がなかなかないとのことですが、例えば「地球の歩き方 チベット」などのガイドブックはご覧になったでしょうか?

こちらに記載されている旅行代理店ならば日本語もだいたい通じると思いますし、JTBやHISなどの大手代理店に頼むよりも安く済むのではないかと思います。

何故なら上記代理店は結局こういった現地の代理店に丸投げするからです。

12月ならば冬で繁忙期からは外れていますので、列車の切符も入手しやすいと思います。それでも早いことに越したことはないので、一度何社かに見積もり依頼を出してみてはいかがでしょうか?

-----------追記----------
チベットを旅行するならガイドさんはチベット族の方をリクエストするのがオススメです。

現地の文化、風習、食など、やはりチベット族に話を聞くのが一番だからです。

見積もり依頼の際に「チベット族のガイド希望」などと記載すればいいと思います。

すべて読む

仕入れ代行をしていただけるかたを探しています。

はじめまして。
下記のような粉砕機を探しています。
https://www.youtube.com/watch?v=lKheEj0NtbM&t=116s

輸入可能でしょうか?
よろしくおねがいします。

セイアン(西安)在住のロコ、カンフールーさん

カンフールーさんの回答

こんにちは。お問い合わせありがとうございます。 粉砕機をご要望ということで通販サイトを検索しましたが、同じものを発見することはできませんでした。 動画の内容に近いような外見のものを見...

こんにちは。お問い合わせありがとうございます。

粉砕機をご要望ということで通販サイトを検索しましたが、同じものを発見することはできませんでした。

動画の内容に近いような外見のものを見つけることはできましたが、果たして性能がご要望に足るものなのかどうかまでは分かりませんでした。

また、よしんば購入したとして、このような大きな品物を中国から日本に送る際の手続き(輸送費、輸送手段等)について、誠に恥ずかしながら私の方で知見を持っておりません。

大変恐れ入りますが、お問い合わせの件につきましてはご対応でき兼ねます。

折角のお問い合わせにも関わらず大変申し訳ありません。

また何か機会がありましたらその際はよろしくお願いいたします。

すべて読む