kuroさんが回答したオアフ島(ハワイ)の質問

ハワイ親子女子旅50代&20代!

ロコの皆さん
12月にオアフに50代20代の親子二組で行きます。
現地でおすすめレストラン(リーズナブル&景色、夕日が見えるなど)、スポット、おみやげなどおすすめ教えてください。
私たち親子は1日先に到着、あとから来るもう一組はメインランドからで1日ぐらいは車を借りて少し遠出しようかと思ってます。レンタカー会社もおすすめあれば。
ホノルル美術館のシャングリアツアーは予約済です。
泊まるのはワイキキとアラモアナのあいだぐらい。

1日目は夕方到着、次の日はあとの二人が来るまでワイケレに行く予定。
漠然としすぎててすみませんが、よろしくお願いします。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

観光スポットを2,3。 イオラニ宮殿は是非足を運んでいただきたい場所です。日本語のツアー(要予約)もガイドブックもあります。ガイド付きのツアーだとガイドブックには載っていない話がいろいろ聞...

観光スポットを2,3。

イオラニ宮殿は是非足を運んでいただきたい場所です。日本語のツアー(要予約)もガイドブックもあります。ガイド付きのツアーだとガイドブックには載っていない話がいろいろ聞けるので面白いですよ。イオラニ宮殿はハワイ王国がアメリカに統合される前の歴史と、アメリカの第50州に制定されるまでの流れを繋ぐ大切な拠点です。

プランテーションビレッジは幕末から明治にかけての日本からの移民の様子を知ることができるようになっています。こちらも日本語のツアー(要予約)が可能です。

お車で遠出されるのでしたら、ハレイワへのドライブは(H2フリーウェイを降りてからハレイワまで特に)ハワイらしい風景が楽しめます。フリーウェイを降りてちょっとしたところにドールプランテーションもあります。(この辺りは過去50年は変わってないんじゃないかと思うくらい)

もしお時間に余裕があるようでしたら、ハレイワから東周りのルートでホノルルまで戻ってくるのも海岸線からの景色が楽しめておススメです。途中ノースショア辺りのガーリックシュリンプは人気です。(カネオヘからカイルアを通ってワイマナロルートを取ると、オアフ島の約半分を網羅することができます)あくまでも時間に制約がない場合のドライブルートです。このルートは片道一車線なので、もし途中で事故や工事などがあると渋滞します。グーグルなどで検索して交通状況も把握できますが、一旦渋滞すると一本道で横道がない分引き返すにもかなりの距離になります。いつも渋滞するわけではありませんが、可能性がないわけではないので念のため。

12月は程よい気温で過ごしやすい時期です。安全で楽しい旅をお楽しみくださいね。

アップルパイさん

★★★★★
この回答のお礼

kuroさん
詳しくいろいろありがとうございます!
今までは子どもたちが心配でしたが、もう50代の私達とは別行動で動いていこうかと思います。

すべて読む

UH自転車通学圏内でのHOMESTAY・HOUSEMATE先

2025年3月~3週間UHのNICEPROGRAMに娘が行く予定です。
UHから自転車通学圏内でのHOMESTAY・HOUSEMATE先を
ご存知でしたら紹介してください。3月1日から末まで
12月17日にHNL行きますが、その日の夜にメインランド行き25年の1月3日~5日まで
HNLに滞在してます。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

もうすでにどなたかが回答されているかも、ですが、ご参考までに。 個人的にUHのNICE Programについて詳細を把握しているわけではありませんが、いろいろな国からハワイに英語の勉強に来...

もうすでにどなたかが回答されているかも、ですが、ご参考までに。

個人的にUHのNICE Programについて詳細を把握しているわけではありませんが、いろいろな国からハワイに英語の勉強に来る学生のためのサポートシステムがあると思います。UH内のStudent Centerには学生寮の紹介や近隣のルームメートの募集などの掲示板などもあると思います。特に短期集中のコースについてはアパートを借りる程長くないので、短期で滞在できるような情報があるはずです。

特記したいのはインターネットや知人の知人というツテよりも大学が斡旋しているルートの方が安心だということです。治安上の懸念事項もありますが、せっかくルームメートやホストファミリーが見つかっても人間同士のことなので合う合わないという問題も出てきます。大学を通して紹介されるものには大学側がそれなりの対応をしているはずなので、『ブラックファミリー』等の選択肢は排除できるのではと。

年始の数日ハワイに滞在されるのでしたら、一度キャンパスの方にいらっしゃって直接大学側の担当者とお話ししてみてはいかがですか?メールで問い合わせることもできるようですが、ステイ先の詳細をメールで説明してもらえるとは思えません。仮にそれまでにステイ先が決まっているようでも、キャンパスと近隣を見学することはきっとプラスになると思いますよ。

ハワイは旅行するにしても勉強するにしてもいいところですが、治安については思っているほどはよくありません。安全に充実した留学生活を送っていただくためにもしっかり準備をしてみてくださいね。

sakura2005さん

★★★★★
この回答のお礼

kuroさんアドバイス有難うございます。
私は大昔(ドン・キホーテがホリーデーマートと言ってた頃)
メインからHNLに行き数年いました。
NICEにも行った事あります。
(HELPもそうですが)半分遊びですが、行かないよりまし程度の考えです。
娘は8歳からアイナハイナにHOMESTAYに滞在して、
3年間YMCAのキャンプアードマンに行きました
ハワイ島が大好きです。。
UHのプログラムには12歳の時体験で授業参加しました。
長年HOMESTAYしているアイナハイナはUHから遠いし、
知り合いの所は狭いのでなかなか難しいです。
色々問題ある所もある事も聞いています。
現在ビビナビ等で探してますが先の話なのでなかなか話はすすみません。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの追記

私の姪たちがそろそろ一人で留学をしたい年齢に来ているので、興味があって調べてみました。以下がカウンセリング付きでステイ先を紹介してくれる会社/センターで出てきました。(各会社/センターのバックグラウンドチェックはしていないので調べてみてください)

安心してキャンパスライフが送れるところが見つかるといいですね。

ハワイ滞在先 一覧 | イーストマン ハワイ
https://eastman-w.com/hawaiihotels/

ホームステイ | インウェブアウト留学センター
https://icie.jp/services/accommodation/homestay

【ハワイ大学卒業生スタッフが語る】滞在先の探し方 | 【ハワイ留学専門】小中高から社会人まで | 安心安全のHECハワイ留学支援センター
https://www.hecjapan.com/blog/accommodation-2

カマアイナホームステイ|安心できるオーダーメイドのハワイ・ホームステイ
https://kamaaina-homestay.com/

ハワイホームステイ費用 | ハワイ留学手続き無料 FunAbroad
https://fun-abroad.com/stay/homestay/

すべて読む

オアフ島 3世代の旅行プランについて

年末にオアフ島に3世代(70代おじい・40代夫婦・高校生(女)・中学生(女)・小学生(男))
6名にて行く予定です。

子供たちとじいさんと一緒に楽しめるようなところを
1日だけガイドさんに移動も含めお願いしたいと思っております。
じいさんは高齢ということもあり、あまりハイキングや
マリンスポーツ(見てるだけはOK)は遠慮したいと言っています。

どこか全員で楽しめるようなコースをご提案いただけないでしょうか?
適度に遊べ、おいしいものを食べれればいいかな~と思っております。

3回目の訪問となり、下記の場所は訪問済みです。
・ホノルル王道観光(タンタラスの丘、この木なんの木、ドールなど)
・カイルア地区、カイルアビーチ、ラ二カイビーチ、ワイナマロビーチ
・ハナウマ湾でシュノーケリング
・ノースショア地区(ハレイワ、ガーリックシュリンプ)
・グルメでいうと、KCC、フリフリチキン、松本シェイプアイス、ガーリックシュリンプ、パンケーキなど

再度訪問でもいいのですが、行ったことのない場所にも行ってみたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

もうきっとどなたかが回答されていると思いますが、ご参考までに2,3おススメの場所を。(ごめんなさい。私は車がないので観光スポットのみの回答です) ハワイの歴史と文化は日本とは切り離せないと...

もうきっとどなたかが回答されていると思いますが、ご参考までに2,3おススメの場所を。(ごめんなさい。私は車がないので観光スポットのみの回答です)

ハワイの歴史と文化は日本とは切り離せないところがたくさんあります。お父様の世代とお子様の世代の橋渡し的な要素を含む場所として、パールハーバー、イオラニ宮殿、プランテーションビレッジをお勧めしたいと思います。イオラニ宮殿とプランテーションビレッジは日本語でのツアーも可能ですので(要予約)、ガイドさんの「ガイドブックには載っていない話」もたくさん聞けますよ。

この機会にハワイの奥深い部分をご家族でお楽しみくださいませ。安全で素敵な思い出になることを! 

なおきさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
そんな場所もあるのですね~。
参考にさせて頂きます!!

すべて読む

1日で体験可能ですか?

5月後半の1日で、ダイヤモンド登山(早朝?)、シュノーケリング(可能ならハナウマ湾が希望ですが同等なら他の場所でも可)、アウトレットなどショッピング、道中にプチ観光や朝昼食事、cafeなど。
複数の現地ツアー組み合わせと公共交通機関利用などで可能なものでしょうか?
嫁と息子と私、大人3名予定です。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

一日で登山、シュノーケリング、ショッピング、お食事プラス観光というスケジュールは、不可能ではないと思います。ただ、予定を組む場合に計算に入れておいていただきたいのが、ハワイの交通事情です。5月は...

一日で登山、シュノーケリング、ショッピング、お食事プラス観光というスケジュールは、不可能ではないと思います。ただ、予定を組む場合に計算に入れておいていただきたいのが、ハワイの交通事情です。5月はこちら(ハワイだけでなくアメリカ全土)の学校の卒業、終業シーズンで子供たちが一斉に休みになります。週末だけでなく平日も家族で繰り出す機会が増え、自然に道路が混雑します。加えて駐車場も込みます。また、ダイヤモンドヘッドとアウトレット(ワイケレアウトレット?)は反対方向にあるので移動時間でロスが出ると思います。お食事の際もレストラン等が混雑するので待ち時間も加味した方がいいと思います。

ハワイには魅力的な場所がいっぱいあるのであれもこれもという気持ちはよくわかりますが、せっかくのハワイなのでターゲットを絞って時間に追われることなくゆったりハワイを満喫して素敵な思い出を作ってくださいね。

広島市在住のロコ、コスMaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
多くのロコの皆様からアドバイスなど頂けて驚いております。
イルカも見たいなど希望も出ており、もう少し希望を整理してみようと思います。
ひとり旅なら決めやすいのですが悩ましいです。ご連絡ありがとうございます。

すべて読む

空港、コオリナ、ホノルルでの家族移動の方法について

5月1日から1週間、ハワイの
コオリナとホノルルに行きます。

大人5名、子供1名、乳児1名の合計7人です。

①空港からコオリナ(マリオット)までの、リーズナブルな移動方法

②コオリナからコストコに買い出しに行くだけの場合、
一番リーズナブルな移動方法

③コオリナからホノルルに移動する場合の
一番リーズナブルな移動方法

について、教えていただけないでしょうか。
 

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

もうすでにどなたかが回答されているかも、ですが、参考までに付け足しということで。 私個人は車を持っていませんが、「リーズナブルな移動手段」ということで興味があって調べてみました。(今回は空...

もうすでにどなたかが回答されているかも、ですが、参考までに付け足しということで。

私個人は車を持っていませんが、「リーズナブルな移動手段」ということで興味があって調べてみました。(今回は空港からコオリナまでを試算してみました)

タクシーを使う場合、距離と乗車人数と荷物で料金が変わってくるのと、タクシー会社によって料金が変わってくるので、今回タクシーは外しました。

エアポートシャトルではRoberts Hawaii (airportshuttlehawaii.com)が, 14人までの乗客と20個までのスーツケースで片道$304。Speedi Shuttle (speedishuttle.com)が、7人までの乗客という設定で片道$220~250。 レンタカーが(会社によって料金が若干違いますが)1週間のレンタルで$360~460。レンタカーの場合は保険料とガソリン代が別途加わってきます。

コオリナからコストコに移動の場合は、スーツケースなどの荷物がないのでタクシーを使うのが一番簡単かと思います。ホテルのコンシェルジェで探してもらうか、すでにタクシーが待機しているかもしれません。この区間はウーバーを使うという手もありますが、昨今ウーバーもタクシーも同じくらいの料金がかかるようです。

質問が「一番安い移動手段」ではなくて「リーズナブルな移動手段」ということだったので、以上の条件を参考に決めていただければ、と思います。ハワイは今、一番快適な時期です。ご家族皆さんが安全に素敵なハワイを満喫されますように。

すべて読む

こんにちは!初めまして!ロコの方教えてください^^

こんにちは!初めまして!
来月ハワイへ行く予定です。
日本円からドルへ両替できる所を探しています。
レートが一番いい所を教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。🥺

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

しばらく行っていないので現状はわかりませんが、Aloha Currency Exchangeというところによくお世話になっていました。今はMoney Exchange という名前になっているよう...

しばらく行っていないので現状はわかりませんが、Aloha Currency Exchangeというところによくお世話になっていました。今はMoney Exchange という名前になっているようですが、担当の方(ひろこさん)に電話すると日本語で対応してくださいます。電話してレートを聞いてみてはいかがですか? 前もっていくらぐらいを換金したいか伝えておくといいと思います。

場所はワイキキショッピングプラザの裏にあるとても小さいところです。ググってみてください。

2238 Lauula St. #1, Honolulu
808-926-3999 (office)
808-349-9106(ひろこさんの携帯番号です)

ロサンゼルス在住のロコ、キミーさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいなかお返事ありがとうございました。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの追記

追記 パンデミックの最中は換金所は閉めたままになって、電話で問い合わせがあった分だけ換金していただいていました。なので、オフィスが閉まっていても電話は通じるはずなので、こちらに着いて換金する前に連絡してみてくださいね。今、円からドルはあまり芳しくないレートになっていますが、銀行やホテルで換金するよりはこちらの換金所の方がいいと思います。

すべて読む

ハンドメイドパーツなど探しています。カリヒエリアなど。

来月から子供の留学の為2か月間ワイキキに滞在します。
滞在中趣味のハンドメイドをしたいのでハンドメイドパーツ(アクセサリーパーツ、ビーズや布)を購入したいのですが種類豊富なお店はありますか?
自分で調べたのはベンフランクリン、ウォルマート、ファブリックマート。
これらは自力で行けるのでその他の地区にあるお店を探しています。
カリヒにはビーズなどのお店もあると聞きましたが(Bead it!、Creations By You)自力で行くのは大変そうなのと治安もよくないので検討中ではあります。
イメージはハワイらしいパーツでハワイをイメージするモチーフ物や貝殻やサンライズシェル(完成品でなくパーツ)も探しています。
マニアックな内容になってしますがご存じの方がいらしたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

Creations By You はバス通り沿いなので車がなくても大丈夫だと思います。(どちらに滞在されるかわからないのでバスの番号はググってみてください)治安は想像しているよりは安全ですよ。日...

Creations By You はバス通り沿いなので車がなくても大丈夫だと思います。(どちらに滞在されるかわからないのでバスの番号はググってみてください)治安は想像しているよりは安全ですよ。日中なら問題はないと思います。(何がどこで起こるかは今の状態ではどこも同じです。ワイキキ辺りの方が治安が良くないということも言えますし、ここは安全ということは言えません)

もう一つFlora Dec Honolulu もいろいろな種類がありますよ。最近移転して前よりはちょっと狭くなりましたが、ホールセールのお値段で売っているので私はよく行きます。

ハワイらしい布をお探しならカイムキにあるKaimuki Dry GoodsやThe Calico Cat、レインボードライブインの近くにあるHawaiian Fabricsもお勧めです! Happy shopping!!

kaorin2613さん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます!
Flora Dec Honolulu はアラモアナの先ですね!HPでは商品があまり確認できなかったのですがとても評価が良いので行ってみたいと思います。
布情報もありがとうございます。Hawaiian Fabricsいいですね!ドール用の洋服に使用するので細かい柄を探しているのであちこち行ってみたいと思います。
Creations By Youは行きたいので頑張ってバスで行ってみます!
沢山の情報ありがとうございました!!

すべて読む

現在のハワイの状況を教えて下さい。

ハワイはワクチンが進んでいるとニュース等で聞きました。
現在のお店の開店状況、混雑状況、ビーチの混雑状況、人々のマスクの着用率などおわかりになる方は、おしえていただけないでしょうか?

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

多分どなたかがすでに回答をされていると思いますが追加ということで。 マスク着用率ははっきりした数はありませんが、観光で来ている人よりローカルの人たちの方が着用率は高いように見られます。アメ...

多分どなたかがすでに回答をされていると思いますが追加ということで。

マスク着用率ははっきりした数はありませんが、観光で来ている人よりローカルの人たちの方が着用率は高いように見られます。アメリカ本土の衛生局がワクチン接種を完了している人に関してはマスクを着用する義務はないというコメントを出したんですが、ハワイ州では義務化までは強制していませんが公共の場所においては必須ということになっています。(よって本土からの観光客とローカル側との間にいろいろな問題が起きるわけですが)ハワイ州独自で出している規則が結構あるのでハワイ州観光局等で確認されることをお勧めします。(ハワイは違反者については遠慮なく切符を切るのでご注意ください)

お店の開店状況についてはワイキキ辺りのレストランについては店内飲食を解禁にしている所が多いように思います。ワイキキ横丁やアラモアナショッピングモールの白木屋については未だ閉店状態です。ただ店内飲食ができてもハワイの経済復興策レベルが完全に解禁になっていないので、お店の収容人数に制限があり予約をしていかないと入れないお店が多いです。予約なしの場合はお店の前に行列ができるようで、これは直前にお店に電話するかネットで調べないとどれほど混雑しているのかはわかりません。

ビーチはパンデミック以前ほどではありませんが、本土からの観光客がうなぎ登りに増えているので込み合ってきている状況です。(ソーシャルディスタンスが保てないほどの込み具合ではありません)

その他としてはパンデミック以来、各レンタカー会社が手持ちのレンタカーを減らしたので1,2週間前のニュースではレンタル費用が1日300ドルになっているそうです。

ラニカイビーチ辺りは地域の水道工事の影響で駐車場所の確保が難しい上に、一度ラニカイエリアに乗り入れるとそのエリアから出るのに1時間近くかかるほど渋滞しています。(ラニカイエリアは一方通行の一本道です) また公共的に駐車ができるところもないので駐車違反の切符続出状態です。ラニカイビーチは有名で人気がありますがワイマナロビーチもきれいで空いているのでお勧めです。

加えてカイルア(特にエンチャンティドレイク界隈)とラニカイエリアは車上荒らしが続出しています。車や自転車の盗難もこの数か月被害が多発しています。貴重品の扱い、車の施錠や駐車場所には充分お気を付けください。(車や自転車は施錠していても盗まれています)

カイルアからノースビーチに行くルート83も片道一車線で工事や事故があるとすぐに渋滞します。H2でハレイワ経由で行くことを優先してみてください。(これはパンデミック以前からの問題です)

以上参考になればうれしいです。

すべて読む

お酒を買って送ってもらうことは可能でしょうか?

この間まで楽天やAmazonで買えていたお酒が買えなくなって困っています。
まとめて5-6本お願いしたいです。
酒類の税金のこともあまりわからないのですが、液体を送ってもらうのは難しいのでしょうか?
なにか情報ありましたらお願いいたします。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

もうすでにどなたかが回答されているかも知れませんが、私が知っている部分だけ付け足しで。 パンデミック発出以来日本に物品を送るのは業者以外はかなり面倒な手続きが必要です。 郵便局からは手紙類以...

もうすでにどなたかが回答されているかも知れませんが、私が知っている部分だけ付け足しで。
パンデミック発出以来日本に物品を送るのは業者以外はかなり面倒な手続きが必要です。
郵便局からは手紙類以外は発送できません。(これは日本からも同じです)
FedExやDHL、USPSなどから送り出すこともできますが、上記のように物品売買の枠として扱われるため手続きがいろいろあるようです。(送料もかなり割高です)

液体という枠よりも酒類ということで税金は勿論かかってきます(5~6本ということなので免税外です)が、それ以上に「物を送る」という今までなら日常的な流れの中でできたことがまだできない状態です。

なのでお酒を購入したいということであれば、直接業者さんに問い合わせた方が早いかも知れません。業者さんは通常通り輸送業務を続けているようです。

大した情報にはならなかったかも知れませんがお知らせまででした。

すべて読む

スーパーマーケットでの買い物代行

ハワイに行けない時に、例えばコナコーヒーを10オンスを10パック購入して送っていただく事は、可能でしょうか?
可能な場合、手数料と送料(関税込み)凡その代金を教えていただけませんでしょうか。
ワイキキ⇔日本(神奈川県)
まったくわからず、質問しています。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、kuroさん

kuroさんの回答

もうどなたかが回答しているかも知れませんが付け足しということで。 コナコーヒーは本当にピンきりで100%コナ産のものから、20%コナ産、後の80%はオアフ、モロカイ、カウアイまたは別の産地...

もうどなたかが回答しているかも知れませんが付け足しということで。

コナコーヒーは本当にピンきりで100%コナ産のものから、20%コナ産、後の80%はオアフ、モロカイ、カウアイまたは別の産地のミックスまでいろいろです。100%コナ産じゃなかったらおいしくないということでもありません。(ピーベリー豆のコナコーヒーはおいしいです!) なのでネットでどの豆のコーヒーが欲しいのかターゲットを決めた方がいいと思います。

それから今の状況ではアメリカー日本の間の郵便局からの手紙以外の郵送は停止状態です。FeDexやDHL、UPSなど宅配業者を利用すれば送れないこともありませんが、送料はかなり割高になります。コナ産のコーヒーは他のコーヒーよりも値段が高い上に送料がその3倍近くかかるので、今の時期はお勧めできません。それとFeDexやDHLも今は個人間の流通システムを停止中なので、パッケージを送ろうと思うと商用手続きが必要でそれに合ったアカウントも必要になります。

どうしてもコナコーヒーが飲みたい!ということであれば、アマゾンで検索してみてはいかがですか?アマゾンなら独自の流通システムを持っているので他よりは送料が安いかも知れませんが、時間はいつもよりかかっています。(コナ産のコーヒーの割合は商品のレベルを確認してみてください。)

一応ご参考まで。

すべて読む