
ガス入りウォーターでお茶を飲めますか
Masaharu1958さん
ロコの皆さん。度々お邪魔しております。67歳初老男子です。
いよいよ明日17日に日本を発ち、ミュンヘン近郊に行きます。
そこで一つ教えていただきたいのですが、ガス入りのミネラルウォーターを沸かして、お茶を飲むとガスなしの水と同じ味になりますか?
バイエルン州はいま非常に寒いようですので、到着当日にはとても買い出しに行く勇気がないのですが、ホテルにはガス入りウォーターしか置いていないのです。それを買って部屋で沸かして紅茶、日本茶を飲めるか知りたいと思っています。
お忙しいところをすみません。お教えくださいますでしょうか。
2025年2月17日 2時44分
ume42さんの回答

Masaharuさん、
数杯のお茶をお飲みになるのでしたら水道の水でも宜しいのではと思います。
当方は、お茶にもコーヒーにもろ過した水道水を使ってます。
又はホテルにガスのない水を頼めば宜しいかと思います。
最近では、どこのホテルもガスのない飲料水を用意してあります。
有意義なご旅行に成ります様に。
ベルリン
ume42
2025年2月17日 8時47分
この回答への評価

どうもありがとうございます。昨日、ミュンヘンから東へ150kmの目的地、ボーゲンに着きました。治療のため、1か月滞在します。ホテルのミネラルウォーターはスティルでも1リットル3ユーロと高く、かと言って10分ほど歩かないとスーパーに着きません。
硬水なのが少し不安ですが、水道水をそのまま沸かしてお茶の他、持ってきたフリーズドライの日本食にも使ってみようと思っています
2025年2月19日 16時54分
追記

Masaharuさん、
BOGENにご滞在とのことですね。
何か特別な療養法でも有るのですか?
空気は美味しそうですね?
森の中の宿泊先と伺われますが、そちらは雪に覆われているかと思われます。ここベルリンも寒さが続き珍しい雪景色が数日つずいてます。
普通の水道でしたら飲料も可能でが、沸かした水は全く問題はないと思います。只 カルキが湯沸し器の底に沈滞するので、底の部分のお湯は使わない方が宜しいかと思います。
空気の汚染度は心配ないかと思いますので、きれいなところの雪を使っても宜しいかと思います。
ファッシング(カーニバル)も間近で楽しめそうですね。
有意義なご滞在と成ります様に思います。
今週末には緩むようですが、寒さが一段と厳しいドイツですので、ご健康にお過ごしください、
当方も一月ほど秘寒に出掛けます。
ベルリン
ume42
2025年2月19日 18時42分
このQ&Aへのすべての回答はこちら

ガス入りウォーターでお茶を飲めますか
Masaharu1958さんのQ&A