りりんさん

DB(ドイツ鉄道)のStornogutschein(キャンセルバウチャー)について

  • ドイツ鉄道
  • チケットキャンセル
  • 代行業務

りりんさん

こんにちは。
DBの公式サイトで切符を予約していたのですが、コロナの影響で渡航できなくなってしまったため、予約した同じ年にStornogutscheinというものに変更しました。
コロナが落ち着いたら渡航するつもりでStornogutscheinに変更したのですが、有効期限である来年の4月まで渡航不可な状況となってしまったため、使用する機会がなくなってしまいました。
このStornogutscheinをキャンセルして返金してもらいたいのですが、DBは対応してくれるのでしょうか?
もし、メールや電話で問い合わせれば返金してもらえるという確証があるのでしたら、ロコの方に代行業務を依頼したい次第です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどお願い致します。

2022年5月24日 10時46分

ume42さんの回答

ベルリン在住のロコ、ume42さん

りんりんさん、
初めまして。
簡単に調べて見たのですが、払い戻しは無いようです。3年間の有効期間中に使用しなければならないようです。
頑張っても有効期間を延長させるぐらいが最高の成果かと思います。
本人でなくとも使用できるので、日本で他の方に売る事は難しいですか?ネットで探す事も可能なのでは?手数料も掛かりませんよ。
お役人たてたなら幸いです。
ベルリン
ume42

2022年5月24日 16時24分

この回答への評価

りりんさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
有効期限を延長する方法があるようですが、渡航可能になる時期が不透明なため、やはり一旦はキャンセルする方向でいます。
ヨーロッパ圏内に住んでいる知人に聞いてみます。

2022年5月24日 20時33分

追記

ベルリン在住のロコ、ume42さん

もっと調べてみました。
キャンセルは無効との事です。(直接顧客センターで交渉し、寛大に扱って貰えれば可能かとの意見もありましたが。)
可能な延長の方法として取り消しバウチャーで商品券の様な物(GUTSCHEIN)を買う。これの有効期間は5年です。
Flexpreisticketと言う期間と移動先を自由に選べるチケットを購入後の有効期間中にキャンセルし、又そのキャンセルバウチャーでGUTSCHEINを買う。等のトリックも紹介されてました。要するにドイツ人にとっても簡単じゃなさそうです。
上手くいきますように❗
ベルリン
ume42

2022年5月25日 20時34分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

りりんさん

DB(ドイツ鉄道)のStornogutschein(キャンセルバウチャー)について

りりんさんのQ&A

すべての回答をみる