kazuさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

よく使われているスマホ機種の調査

中国ではよく使われているスマホ機種は何でしょうか?iPhoneじゃない場合はOSがAndroidになりますでしょうか?OSバージョンも教えていただければ非常に助かります。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

回答致します。 2017年7月26日現在 Huawei 20.2% Oppo 18.8% vivo 17% Xiaomi 13% Apple 8.2% Samsung 3% ...

回答致します。
2017年7月26日現在
Huawei 20.2%
Oppo 18.8%
vivo 17%
Xiaomi 13%
Apple 8.2%
Samsung 3%
Other 19.8%

Apple以外は全てAndroid。
但しGoogleは中国国内使用不可。
ちなみにAppleは2016年7月より0.3%減です。
2年近く駐在してみてですが、高所得者はHuawei or Appleを持っているように思います。その他メーカーは本体価格が安く購入しやすい為、シェアが伸びたと推測。都市部はAppleが多いイメージです。

バージョンは当方Appleの為、Androidは不明。Appleは日本と同じバージョンです。

すべて読む

上海で銀行口座を作りたい

Alipayの実名認証について。

taobaoを利用して現状はクレジットカードを利用し買い付けを行っています。
facebook等から中国人の方から直接注文を受ける事があり、
決済方法としてalipayを指定されますが実名認証をしていないため、
決済出来ず実名認証を求められています。

中国(予定では上海)の銀行口座を作る事を目的として
渡航を予定しています。

渡航時、銀行口座を作る際の通訳や銀行でのお手伝い、
実名認証への助言をお願いできればと思います。

シムフリーのスマホがあるため、SIMは空港で契約する予定です。
渡航は1月中旬~2月頃です。
予定は1泊~2泊で銀行口座を作るだけが目的です。
相談しながら話を冷たいと思います。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

銀行口座ですが、銀行にもやると思いますが最近かなり厳しくなっているようです。 自分もアリペイ、WeChatペイの為、給料口座とは別に個人で口座開設しました。2016年5月頃です。 もちろん携...

銀行口座ですが、銀行にもやると思いますが最近かなり厳しくなっているようです。
自分もアリペイ、WeChatペイの為、給料口座とは別に個人で口座開設しました。2016年5月頃です。
もちろん携帯番号(会社名義)も登録が必要になります。が、最近来た駐在員に聞くと個人で開設の場合、会社名義の携帯では開設できなくなっています。
2017年9月頃現在。
その場で銀行員になぜ以前できて今できないか尋ねると、規約が変更になった。との事。
個人開設時も個人情報はもちろんですが、会社情報等も詳しく求められました。以上より、SIMフリーでは不可と予想されます。ちなみに会社は中国工商銀行と中国銀行。個人では華夏銀行で開設。
ここからはできるかできないかは不明ですが、中国銀行などは東京に支店があります。東京で開設すれば中国でも利用可能ではないでしょうか。

長々となってしまいましたが、不明点等あれば、ご質問いただければと思います。

すべて読む

上海領事館 総領事部の最寄り駅は?

上海領事館 総領事部へ同一人物証明を取りにいきます。
住所は延安西路2299号上海世貿大厦13階ということですが、
地下鉄で行く場合の最寄り駅はどちらになるか教えていただけるとありがたいです。

また、上海はタクシーがつかまりにくいとききます。
現地のみなさんは、滴滴出行など利用されているのでしょうか?また使い勝手はいかがでしょう?

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

最寄駅は2号線『娄山关路』駅になります。そこから徒歩10分くらいでしょうか。 タクシーは通勤時間帯や雨が降り出すと捕まえる事ができません。 滴滴出行は運転手から電話が掛かってくるので上級者向...

最寄駅は2号線『娄山关路』駅になります。そこから徒歩10分くらいでしょうか。
タクシーは通勤時間帯や雨が降り出すと捕まえる事ができません。
滴滴出行は運転手から電話が掛かってくるので上級者向けかと。
バスは安くて(2元〜)便利です。
1つ注意点ですが、タクシーを捕まえる時、歩道と車道の境目に段差がありますがその段差が黄色に塗られているところは駐停車禁止になりますので、いくら手を挙げても止まってくれません。たまに止まってくれますが…
以上、簡単ですがご参照ください。

Allistonさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

中国のイミグレ自動化ゲート事情の質問

上海の皆様こんにちは
空港ではいつも長蛇の列でちょっとウンザリ気味ですが、その横をまるでETCみたいにスーと通過できる自動化ゲートがあります。(羨ましいなぁ)
利用者は東洋人皆同じ顔なので国籍不明。
で質問ですが
日本人の申請は可能でしょうか?
条件や手続き方法など知りたいです。
何卒よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの回答

出張で来られている場合、登録できません。中国人はもちろんですが現地駐在などビザを持っている人なら登録可能です。

出張で来られている場合、登録できません。中国人はもちろんですが現地駐在などビザを持っている人なら登録可能です。

taijuさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をいただきまことにありがとうございます。
今後に変化があり日本人旅行者でも申請できるようになればいいのですが。

シャンハイ(上海)在住のロコ、kazuさん

kazuさんの追記

中国も色々な事がとんでもないスピードで進化を遂げているので近い将来なればいいですね。

すべて読む