cartie48さん

植物の仕入れ(個人>法人) 詳しい・得意な方

  • 通訳
  • 植物買付
  • チャットチャック市場
  • ガイド

cartie48さん

こんにちは
チャットチャクの植物マーケットの仕入れに詳しい方に質問・相談です。

自分で買い付けに行くより、現地にいるロコさんにお願いしても可能なものなのでしょうか?
個人で渡航費用を使って度々行くよりかは植物に詳しい方にお願いして送って頂く方が効率的にも予算的にもまだ良いのでは?と思っております。

GWにチャットチャックの植物市に行きましたが英語が殆ど通じず、苦労しました。
その際は自分用の分だけしか購入できなかったのですが、仕入れになると仕入交渉などして、良い商品を安価で購入もできますし、ワシントン条約にも必要なCITESの事なども相談しやすいのかな、と思い始めました。
GWに購入したのはビカクシダのリドレイとアデニウムです。
個人の数本の買い物でしたのと、特にシダ系でしたので、証明書もなく、お店で書いてもらったレシートでパスできました(関西空港にて)*土や虫のチェック等はホテルで全てしました。

私は無店舗ですので、毎回の買い付け数も多くはありませんが、毎回自分で行くよりかは現地の信頼おける方にお願いするのは安易なのでしょうか?

詳しい方、ご相談にのっていただける方お願いいたします。

2018年6月6日 19時34分

ケンさんの回答

バンコク在住のロコ、ケンさん

興味深く読ませていただきました。

私も 生きた植物の輸出入について、経験は乏しいですが
(以前に 通関業者にて タイから日本向けの 切花(菊)や
 野菜の空輸を扱ったことがあります。)

*ワシントン条約その他法令に抵触するような植物の輸入をお考えですか?
*ワシントン条約と 植物検疫は 別の花h氏です。
 GWの買付けの際は植物検疫を通過していない、ということですね。
 (実績や経験として 参考にならないと思います。
  土や虫のチェックは本来、検疫職員がするものです) 
*チャトチャックで購入できる どのような植物が対象になりますか?
 (土の付いていない状態で 輸送(空輸?)が可能ですか?)
*どのくらいの頻度で、どのくらいのボリューム(金額や数・容量)が想定でしょうか?

2018年6月7日 12時0分

この回答への評価

cartie48さん
★★★★★

ケンさん、ご回答ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのかもしれませんが、
購入しましたらお店でまずは土など落としてもらい、私自身もホテルで水で再度洗い落とし、関空の植物検疫所に持っていきました。
植物検疫をパスし、次は関税をパスし、帰宅した次第です。
台湾は桃園国際空港に植物検疫所があり、初めから許可証を頂けましたが、バンコクは空港ではなく、大学にあると聞いて、時間がなく、関空で直接レシートを持って植物検疫所に行った次第です。

ワシントン条約に引っかかるサボテンや蘭などは許可がおりるかどうかチャットチャックの植物市の近くの大学に持っていき、大丈夫な種類かどうか聞く必要もあったり、
なかなか英語だけでは難しいなぁと思ったので、タイ語が流暢で、植物好きなロコさんがいらっしゃれば、、と思った次第です。
私は無店舗なので、毎回購入する量もたいした数でもないですし、
私のかわりにチャットチャック植物市で購入してもらい、大学に植物検疫所がありますので、持って行っていただいて、許可がおりたら日本に送って頂くだけです。

2018年6月7日 13時50分

追記

バンコク在住のロコ、ケンさん

ワシントン条約に引っかかるような特定の植物の輸入をお考えということですね?
とすると、栽培する側・生産者が ビジネスとして そのあたりのノウハウを
持っている可能性が高いですね。

まずは 生産者とコンタクト取られるのが 近道で 失敗がないと思われます。

カセサート大学で行うのは 種の特定で、検疫では無いと思います。
生産業者が 輸出に必要なノウハウ(輸出許可を含め)を持っているのではないか?と思います。(おそらくは、 輸出を前提に 栽培しているのでは?)
仮に 輸出許可証を出すのがカセサート大学(の出先機関)だとしても、生産者以外の
第三者に発行することはないと思います。

通常の流れを考えた場合

生産者(輸出者)・各種書類許可書等手配・入手→ 空港通関業者・検疫・輸出手続き→
(航空便)→空港通関業者・検疫・輸入手続き→ 輸入者

コストとして、通関手数料(輸入・輸出)、検疫料(輸入・輸出)、運賃がかかりますし
場合によっては ヒュミゲーション(薫蒸)料 などがかかるかも知れません。

また、ハンドキャリーとは異なり、それぞれの手続きに時間がかかりますので、
植物へのダメージも リスクに考えなければなりません。
(植物にやさしい環境で 扱われたり、放置される訳ではありません。
 生花などを扱う専門業者には それなりのノウハウや商流があります)

まずは 生産者へのコンタクトしてみるのが宜しいかと思います。

2018年6月7日 15時40分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

cartie48さん

植物の仕入れ(個人>法人) 詳しい・得意な方

cartie48さんのQ&A

すべての回答をみる