けんさっく
最終ログイン・1週間以内
日本に戻りました。
ロコの皆さん。度々お邪魔しております。67歳初老男子です。
いよいよ明日17日に日本を発ち、ミュンヘン近郊に行きます。
そこで一つ教えていただきたいのですが、ガス入りのミネラルウォーターを沸かして、お茶を飲むとガスなしの水と同じ味になりますか?
バイエルン州はいま非常に寒いようですので、到着当日にはとても買い出しに行く勇気がないのですが、ホテルにはガス入りウォーターしか置いていないのです。それを買って部屋で沸かして紅茶、日本茶を飲めるか知りたいと思っています。
お忙しいところをすみません。お教えくださいますでしょうか。
どうもありがとうございます。昨日、ミュンヘンから東へ150kmの目的地、ボーゲンに着きました。治療のため、1か月滞在します。ホテルのミネラルウォーターはスティルでも1リットル3ユーロと高く、かと言って10分ほど歩かないとスーパーに着きません。
硬水なのが少し不安ですが、水道水をそのまま沸かしてお茶の他、持ってきたフリーズドライの日本食にも使ってみようと思っています
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
けんさっくさんの回答
こんにちは。ミュンヘン近郊にご滞在予定とのこと、寒さ対策をしっかりなさってくださいね。
ご質問のガス入りミネラルウォーターについてですが、沸かせば炭酸は抜けるため、基本的にはガスなしの水と同じようにお茶を淹れることができます。 ただし、ミネラル成分の多い硬水の場合、日本茶の風味が変わることがありますので、気になるようでしたら紅茶のほうが適しているかもしれません。
もしホテルの近くにスーパーやコンビニがあれば、“Stillwasser”(炭酸なしの水)を探してみるのもよいと思います。寒い中の買い物は大変かと思いますが、暖かくしてお過ごしくださいね。
どうぞ良いご旅行を!