ミセス・ケイコさんが回答したサンシャイン・コーストの質問

オンラインショップの商品受取・検品・日本への発送代行をお願いします!

こんばんは。
昨日はとてもわかりづらい質問をしてしまい申し訳ございませんでした。システムもイマイチ理解しておらず、たくさんの回答をいただき恐縮でございます。お一人ずつ回答が難しいため、こちらで改めて問い合わせさせていただきます。
何度も申し訳ございません。

私がオーストラリアのオンラインショップで買付けしますので、オーストラリア在住の方に受取っていただき、日本の指定先に送っていただきたいと考えております。
★品物を受取っていただき、検品・梱包をし、指定先(日本の顧客)に発送していただける方を探しております。

もし、日本側から購入できない場合は代理で購入いただきたいとも考えております。

1件当たり1000円-2000円でお願いできればと考えています。(購入した商品代金による)
今現在考えているのは、モンクレール、UGG Australia、OROTON、dottiなどのプチプラの商品を購入する場合は、別途相談させていただけましたら幸いです。
梱包材や日本への発送費用は事前にお支払いいたします。
お支払いした代金をいくらかプールして、そこからどんどん使っていただくことになると思います。
googleスプレッドシートでデータを共有させていただきます。

小さな規模からにはなると思いますが、オーストラリアで購入できる品物を幅広く取り扱っていきたいと考えています。
オーストラリアで人気のブランドなども教えていただけますと嬉しいです。
ちなみに現在は中国・韓国商品をメインに取り扱っており、月間300件ほどになります。

梱包など、楽しんで行なっていただける方でしたらとても嬉しいです。
ご対応いただける方おられましたら、メッセージいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします!

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

返信ありがとうございました。 ご事情はお察しいたしました。 当方は、オーストラリア在住18年になります。主人が小さな会社をやっており、私はその手伝いをしております。郵便局に行きますのも仕事の...

返信ありがとうございました。
ご事情はお察しいたしました。
当方は、オーストラリア在住18年になります。主人が小さな会社をやっており、私はその手伝いをしております。郵便局に行きますのも仕事のうちの一つです。子どももだいぶ手が離れてきましたので、このようなお仕事をぜひさせていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
蒲澤敬子
Kabasawa Keiko

すべて読む

オンラインショップでの買付・発送

こんばんは!
オンラインショップで購入した商品をお客様へ直送したいと考えており、オーストラリア国内で対応いただける方を探しております。取り扱いはアパレルやバッグ、シューズになると思います。直接買いに行っていただくことはあまり発生しないと思います。
手数料など合わせてお教えいただけましたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

お問い合わせありがとうございました。 当方は自営業のため時間に融通がききますし、郵便局も近くにありますので、比較的スムーズにご依頼のお仕事ができるのではと思っております。手数料等については、お...

お問い合わせありがとうございました。
当方は自営業のため時間に融通がききますし、郵便局も近くにありますので、比較的スムーズにご依頼のお仕事ができるのではと思っております。手数料等については、お仕事にどのくらい時間がかかるかによると思いますので、実際に何件かお仕事をさせていただき、様子をみながらお互いに合意できる料金になりましたら、続けさせていただければと思いますがいかがでしょうか? また、もしそちらに費用に関するだいたいのお考えがありましたら、それもお聞かせいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

オーストラリアのハロウィン

オーストラリアのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

ハロウィンはオーストラリアでも子どもの間で最近だんだん盛り上がっていると思います。ウィッチやスケルトン、パンプキン系の服装でパーティをして盛り上がるという感じでしょうか。子どもたちが "Tric...

ハロウィンはオーストラリアでも子どもの間で最近だんだん盛り上がっていると思います。ウィッチやスケルトン、パンプキン系の服装でパーティをして盛り上がるという感じでしょうか。子どもたちが "Trick or Treat" と言いながら家々を回るのは、安全上の問題が懸念されて、あまりはやっていないようです。

すべて読む

日本では手に入りにくいオーガニック製品を教えて下さい。

11月の中旬にメルボルンへ行きます。
ビクトリアマーケットなどで購入出来る日本にはないオススメのオーガニックな製品を教えて下さい。

当方子供がいますので例えば、赤ちゃんから大人まで使える保湿剤やクリームなど。
オーストラリアでの最近の流行のオーガニック製品など。
安価な物でお願いします。

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

こんにちは。オーガニックに関するお問い合わせありがとうございました。 8年前にメルボルンからクイーンズランド州に引っ越しましたので、しばらくビクトリアマーケットには行っていないので、詳しいこと...

こんにちは。オーガニックに関するお問い合わせありがとうございました。
8年前にメルボルンからクイーンズランド州に引っ越しましたので、しばらくビクトリアマーケットには行っていないので、詳しいことはメルボルン在住の方に聞かれた方が良いかとおもいますが、ちょっとビクトリアマーケットのサイトを見てみました。リンクはhttp://www.qvm.com.au/です。時間のあるときにご覧いただけると良いかと思います。色々な製品の紹介がのっていて、とても楽しいサイトだと思いました。

オーガニックのヘルスケア製品としては、Coconut Revolution など、良さそうだなと思いました。シャンプー、コンディショナー、歯磨き粉、ボデイケア製品など、品揃えが充実しているようです。パッケージもカラフルでとても可愛い感じです。http://www.qvm.com.au/shops-and-stalls/coconut-revolution/

オーガニックで自然の原材料のみを使用して作ったというハンドメイドの石鹸 Saboo も原材料ごとに色々と違ったかわいい色の石鹸があるようです。http://www.qvm.com.au/shops-and-stalls/saboo/

ビクトリアマーケットには、オーガニック専門のセクションがあります。食品が主なのですが、ヘルスケア製品や瓶詰めの食品などもあります。

また、一般の製品のセクションにも、オーガニック製品のお店が結構あります。ビクトリアマーケットは、お店の場所が固定ではなくて、日によって場所が変わったりしますので、サイトで気に入ったお店が見つかったら、事前にメールで場所を聞いておくと、効率よく回れると思います。その際、何月何日に行きますと行く日を伝えるのを忘れずに。日によって場所が変わりますので。例えば、「11月15日に行きます」と問い合わせると、「その日はD列の8番にいます」などと教えてくれます。そういうことが面倒だったら、1列ごとに端から端まで歩いて見て回るのも楽しいと思います。1日たっぷり過ごせますので、時間に余裕を持って行かれた方が良いかと思います。

pizu0923さん

★★★★★
この回答のお礼

ミセスケイコさんご回答ありがとうございます。
マーケットのurlまで貼って頂き感謝します。
お店の場所が固定でないことを知りませんでした。
マーケットのサイトを見てみます。

すべて読む

ご協力頂ける方さがしてます!!

旅行を考えています。
日本の代理店などにかなり断れてまして。。。

ケアンズ(もしくはダーウィン)からアリススプリング〜アデレード〜メルボルンを車で行きたいと考えてます。
7日〜9日を予定しています。

レンタカーの手配や宿泊をお手伝い頂けると助かります!!
出発は10月末から11月前半を予定してます!
どうかお力添えを!!よろしくお願いいたします!!

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

ゆうたさん お問い合わせありがとうございました。 ケアンズ(もしくはダーウィン)からアリススプリング、アデレード、メルボルンを車で旅行される際の、レンタカーと宿泊の手配ですね。お手伝いさせて...

ゆうたさん
お問い合わせありがとうございました。
ケアンズ(もしくはダーウィン)からアリススプリング、アデレード、メルボルンを車で旅行される際の、レンタカーと宿泊の手配ですね。お手伝いさせていただきます。

1.レンタカー会社、車種、料金、ご宿泊のホテル、部屋のタイプ、料金など、ゆうたさんのご指定のものの、予約の部分のみをお手伝いすればよいのでしょうか?

2.それとも、旅程のプラン、レンタカー会社、ご希望や予算に合ったホテル探し、ゆうたさんへのご提案、予約代行、レンタカー会社やホテルとのコミュニケーションの代行など、トータルなサポートになるのでしょうか? こちらの方は、ゆうたさんとのメールやもしくはスカイプでのやりとりをしながら決定していくかたちでしょうか? 

3.あるいは、最初にゆうたさんのご意向をお聞きしてから、レンタカー会社、宿泊地、ホテルなどを含めて、旅程全体をだいだい私におまかせいただき、最終的に微調整というかたちでしょうか?

以上、具体的に私の方でどのようにお手伝いしたらいいのか、依頼内容を詳しく教えていただけると助かります。また、今回のお手伝いについて、ご予算はどのくらいをお考えでしょうか?

最後に、海外生活が長く、話す方も書く方も、日本語を使うことがあまりないため、表現などに失礼がありましたらお許しください。

では、お返事お待ちしております。

すべて読む

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください

11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。
予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

私も仕事でお土産を持っていくことがありましたが、日本人形はオーストラリア人の女性によく喜ばれました。和服を着て、日本髪を結った伝統的なもので、予算内のものがあったら、それで十分喜んでもらえると思...

私も仕事でお土産を持っていくことがありましたが、日本人形はオーストラリア人の女性によく喜ばれました。和服を着て、日本髪を結った伝統的なもので、予算内のものがあったら、それで十分喜んでもらえると思います。
日本人女性向きだったら、緑茶のティーバッグやのりなどどうでしょうか?オーストラリアでも手に入るのですが、日本で買えるものとちょっと品質が違うので、日本でスーパーで買えるごく普通のものでも喜ばれると思います。
オーストラリア人向けのちょっとしたものだったら、日本の手ぬぐいなど、ちょっと派手目の柄のものや、漢字がたくさん書いてあるものなどどうででょうか?
参考になると良いのですが。。。

ナツミさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。日本人形喜ばれるんですね。あまり日本にいると気にしないものなので,参考になるアドバイスです。日本人女性へは,日本の乾物やお茶で,自分が美味しいと思うお店のですと,オーストラリアでは手に入らない品質かなと思いますので,それを買っていこうと思いました。検討させていただきます!ありがとうございました。

すべて読む

Sukin(スキン)について

友達にSukin(スキン)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

Sukinは、薬屋さんやプライスライン(ディスカウント系コスメショップ)で購入できます。 以下のストアロケーターに"Sydney"と入力すると、売っているお店がマップに表示されます。 お泊ま...

Sukinは、薬屋さんやプライスライン(ディスカウント系コスメショップ)で購入できます。
以下のストアロケーターに"Sydney"と入力すると、売っているお店がマップに表示されます。
お泊まりのホテルから近いところまず行ってみてはどうでしょうか?
http://sukinorganics.com/apps/store-locator

すべて読む

ラノパールというコスメ

友達にLanopearl(ラノパール)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

サンシャイン・コースト在住のロコ、ミセス・ケイコさん

ミセス・ケイコさんの回答

ネットでラノパールのサイトで調べたろころ、シドニーですと、チャイナタウンにラノパール・ショップがあるようです。住所とサイトを以下に記しておきますので、参考になると嬉しいです。 シドニーのチ...

ネットでラノパールのサイトで調べたろころ、シドニーですと、チャイナタウンにラノパール・ショップがあるようです。住所とサイトを以下に記しておきますので、参考になると嬉しいです。

シドニーのチャイナタウンは、市内からですと、車で15分くらい、バスで20分くらいです。

47 Dixon Street Haymarket
SYDNEY NSW 2000
TEL: 02 9280 3022

http://lanopearlwholesale.com/lanopearl-shop/

ちゃっぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます! 教えて頂いた住所は車じゃないといけないので今回は断念しましたが、市内の店で無事現地で見つけることができました。友達にプレゼントすると好評でした。
日本でもネットで購入できるところをみつけました。
https://i-love-australia.stores.jp/

またオーストラリアへ行きたいと思います!

すべて読む