
最終ログイン・1ヶ月以上前
チャレンジマンさんが回答したバンコクの質問
バンコクで自動車免許の取得
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
すべて読む
タイへの旅行は初めてで困っています
チャレンジマンさんの回答
Ayaさん バンコクにトランジットとのことですが、ドンムアン空港でしょうか?スワナプーム空港でしょうか? それにより、観光する場所が大きくことなります。 ここでは、スワナプーム空港と言うこ...- ★★★★★この回答のお礼
早々のお返事ありがとうございます
空港はスワンナプーム空港です参考にさせていただきます
ありがとうございました
すべて読む
スリン象祭り観覧のチケット購入
チャレンジマンさんの回答
えいこおばさん すみませんは、私はBKKがメインでゴルフ主体なので・・・スリンにも行ったことがありませので 全く判りません。お役に立てません。- ★★★★この回答のお礼
早速のお返事ありがとうございました!
お返事の早さに驚いています。 チャレンジマンさんの追記
どこかのマッサージ屋にスリン出身の方がおりましたね! その方に聞けば判るのでしょうが・・・まだ、象祭りは先ですので、聞いてみましょう!
すべて読む
チャレンジマンさんの回答
川オヤジさん
下記の資料のように、ノービザでは書き換えは不可能のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、タイで免許証を取得するためには、タイの長期滞在査証を取得し(ノン・イミグラントビザまたはタイ国永住許可証取得者)、引き続き3ヶ月以上タイに滞在していることが条件となります。
(タイ国内で日本の免許証から直接国際免許証を取得することはできません。タイ国内で国際免許証を取得する場合、一旦日本の免許証をタイの免許証に切り替え、一年経過した後、タイの免許証から国際免許証を取得することになります(問3.2参照)。
以下の必要書類を揃えて最寄りの陸運支局で申請をして下さい。
申請用紙 1部(陸運支局にあり)
旅券(原本及び写し 1部)
日本の免許証と日本大使館領事部発行の英文の翻訳証明書
※国際免許証(有効期限内)をお持ちの方は当館発行の翻訳証明は必要ありませんが、国際免許証及び写し1部が必要となります。
健康診断書
日本大使館領事部発行の在留届出済証明
※永住許可証をお持ちの方は当館発行の在留届出済証明は必要ありませんが、永住許可証・居住証明書(入国管理局発行のもの)原本及び写し1部が必要となります。
※労働許可証(ワークパーミット)をお持ちの方で、許可証内の住所欄に現住所の記載がある場合は、当館発行の在留届出済証明は必要ありませんが、労働許可証原本及び写し1部が必要となります。
写真 1インチ×1インチ 2枚
手数料 105バーツ