かおりさんが回答したヘルシンキの質問

ヘルシンキからロヴァニエミへのツアー

2017年の2月に夫婦でクラブツーリズムのバルト3国ツアーに行く予定です。1~2泊でヘルシンキからロヴァ二エミへのツアーを追加したいのですが、初めてなのでサポート役がほしいとかんがえています。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ざっと調べてみましたが、ヘルシンキ発ロヴァニエミのツアーが見当たりませんでした。ロヴァニエミ発のツアーでしたら、いくつかあります。 ヘルシンキ〜ロヴァニエミの移動をご自身でアレンジして、ロヴァ...

ざっと調べてみましたが、ヘルシンキ発ロヴァニエミのツアーが見当たりませんでした。ロヴァニエミ発のツアーでしたら、いくつかあります。
ヘルシンキ〜ロヴァニエミの移動をご自身でアレンジして、ロヴァニエミ発の現地ツアーに申し込まれるのがよいのではないかと思います。
ヘルシンキ滞在中の観光でしたら、ご案内できます。ヘルシンキ〜ロヴァニエミへの同行もスケジュール次第でできなくはありません。もしご希望であればご相談ください。

すべて読む

ヘルシンキの交通事情について

3月にヘルシンキワードルドフィギュアを見に行こうと計画中です。そちらの交通事情について質問です。
ホテルをヘルシンキ中央駅近くにしたいと思っています。オリンピック競技場のある場所までの移動はトラムですか?地下鉄ですか?頻繁にあるかどうか?最終は何時か?など、あまりガイドブックに載っていません。わかる範囲で教えてください。

それから、現地でお勧めのカフェやレストランはありますか?

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ISU World Figure Skating Championships 2017 in Helsinki のことだと思うのですが、それであれば会場はHartwall Areenaですね? ...

ISU World Figure Skating Championships 2017 in Helsinki のことだと思うのですが、それであれば会場はHartwall Areenaですね?
一番会場に近いのはバスですが、電車の駅(PASILA)からも歩けます。最終は25時くらいです。大きなイベントがある場合は、それに合わせて交通も動いているので心配する必要はないと思います。
行き方など、こちらから検索できます。www.hsl.fi

エリーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切にありがとうございます。25時までやっているとは、本当に都会ですね。
参考にします。また、ご相談したいと思います。

すべて読む

ヘルシンキの蚤の市や古着屋さんの情報教えてください!(^^)

初めまして♪当方30代の男性です(^^)
今年か来年初めて一人旅でフィンランドに旅行へ行く予定です!海外旅行2回目で1回目は北米でした!
ネットで調べましたが中々見つからない情報ですので現地のロコのかたに是非教えて頂きたいです!ヘルシンキで5、6泊くらいの予定ですが有名な3大蚤の市や古着屋など滞在中毎日訪れてお洒落な古着や雑貨など買い付けして家族や自分のお土産に買って帰りたいです♪そこで質問ですが上記の3大蚤の市(3ヶ所)やヘルシンキ内の古着屋巡りするなら季節はいつがベストでしょうか?乗り物は使わず全て街歩きで飲食店での食事も楽しみながら見て回りたいです!ネットで蚤の市や古着屋の情報調べても陶器やお皿などのアンティーク品ばかりでお洒落な古着(夏ならプリントTシャツ、秋冬なら長袖のスウェットなど分かりやすく例えると東京の原宿竹下通りに在るお洒落な古着屋に置いて在る様な古着です!アメカジやヨーロッパカジュアルです)の情報はネットで出ません。蚤の市や古着屋でも古着買えますよね?家族や自分のお土産ですがせっかく高い旅費掛けて行くので買えるだけ買って帰りたいです♪それで趣味程度でネットフリマやオークションでも売ってみたいと考えていますのでTシャツでも長袖のスウェットでも最低でも2〜3年は持つくらいの状態の良い物で1枚3〜500円くらいで購入可能でしょうか?(→蚤の市や古着屋とかです)リーバイスのジーンズとかも欲しいですが試着可能な古着屋とかに売っていますでしょうか?また状態の良いデニムなど1本幾らくらいでしょうか?あと上記条件に当てはまるお勧めの古着屋知ってましたら場所と店名(事前調べしたいのでネットで出る有名店なら助かります!ネットで出ない店でしたら詳細教えて頂けると助かります!)教えて頂けないでしょうか?あと僕の様な海外初心者でも宿泊しやすい日本人旅行客に慣れてるお勧めのホテル在りましたら是非教えてください♪1泊幾らか?も教えて頂けたら助かります!フィンランド語はできませんが英語は観光旅行で困らない程度で話せます!5〜6泊くらいの予定ですが3大蚤の市が毎日開催しているベストな時期と出店数の多い曜日も是非教えてください♪ 以上長くなりましたがヘルシンキ情報に詳しいかた是非教えてください!よろしくお願いします!m(_ _)m

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

蚤の市巡りをするなら、夏がベストシーズンです。 古着屋には詳しくないので特にお教えできるお店はないですが、有名どころのヒエタラハティのマーケットなどでゆっくり気に入ったものを探し歩くのは楽しい...

蚤の市巡りをするなら、夏がベストシーズンです。
古着屋には詳しくないので特にお教えできるお店はないですが、有名どころのヒエタラハティのマーケットなどでゆっくり気に入ったものを探し歩くのは楽しいと思います。チェーンの古着屋がいくつか市内にありますので、それらも覗いてみてください。店舗によって品揃えが違います。
ホテルですが、名の知れている大手なら特に困ることはないと思います。ヘルシンキの日本人観光客はとても多いので、なれているはずです。

ジョバンニさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!(^^)
ネット検索して調べたいのでチェーンの古着屋の店名教えて頂けないでしょうか?

あと名の知れてる大手のホテル名も教えて頂けたら助かります! ^ ^

予定では6月頃行く予定ですが現地のヘルシンキの服装はどんな感じでしょうか?

薄いダウンジャケットは必要でしょうか?

昼間はジーンズに秋冬物のウールのジャケットで寒くないでしょうか?

フィンランドは全く初めてで分からないのですが入国に必要な物はパスポートだけで良いでしょうか?

ビザなども要りますか?
1週間程度の滞在です♪(o^^o)

ご回答ありがとうございました!
m(_ _)m

すべて読む

トレッキングにおすすめの場所を押してください。

9月に、主人とフィンランド旅行を計画しています。そのうち2~3日間ヘルシンキから離れて、トレッキングまたはハイキングを楽しめる場所を探しています。お勧めの場所を教えてください。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヘルシンキから近いですが、ぜひヌークシオ国立公園へも行ってみてください。最長のコースは確か7キロほどだったと思います。 このほかにも、もっとほかにもいいところがあるのでしょうけれど、このくらい...

ヘルシンキから近いですが、ぜひヌークシオ国立公園へも行ってみてください。最長のコースは確か7キロほどだったと思います。
このほかにも、もっとほかにもいいところがあるのでしょうけれど、このくらいしか思い浮かばなくてすみません。

ヨークさん

★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。ヌークシオ国立公園は、ヘルシンキから日帰りで検討していました。素敵な所のようですよね。お勧めありがとうございます。

すべて読む

ヘルシンキから、ストックホルム、オスロ、コペンハーゲンへの移動を考えております。

はじめまして。

10月1日 13:15ヘルシンキ着
10月6日 14:00ヘルシンキ発で帰国
のチケットを購入しました。

10月2日〜5日の間、出来れば
★ストックホルム
★オスロ
★コペンハーゲン
にも、訪問したいと考えていますが
出来るだけコストを抑え、移動する方法をアドバイスいただくことは可能でしょうか?

下記のようなスケジュールを考えてみましたが、
やはり現地に詳しい方にアドバイスいただければと思い
書き込みさせていただきました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

10月1日 PMヘルシンキ着

10月2日 17:00タリンクシリヤラインを利用してヘルシンキを出発→9:30ストックホルム
10月3日 ストックホルム→オスロ(飛行機?)
10月4日 オスロ→コペンハーゲン(飛行機?)
10月5日 コペンハーゲン→ヘルシンキ(飛行機?)

10月6日 PMヘルシンキ発、帰国

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

もしお詳しい方がいれば、アドバイスいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

この日程ですと、すべて飛行機での移動がいいのではないかと思います。LCCを使うと比較的安く抑えられるんじゃないでしょうか。 個人的な意見ですが、この案だと移動ばかりになってゆっくり観光する時間...

この日程ですと、すべて飛行機での移動がいいのではないかと思います。LCCを使うと比較的安く抑えられるんじゃないでしょうか。
個人的な意見ですが、この案だと移動ばかりになってゆっくり観光する時間が取れないと思いますので、私だったら1都市減らすと思います。

しゅいさん

★★★
この回答のお礼

はじめまして!

ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。LCC、確認してみます。また、確かにゆっくり観光、という観点が抜けていました。

迅速なご回答、本当にありがとうございました!

すべて読む

2016年8月8日から3泊4日新婚旅行でヘルシンキへ!

はじめまして!
新婚旅行の一部でヘルシンキに3泊4日で滞在予定のものです。
私達の希望としては、可愛いキッチングッズや食器(アンティークの食器にも興味があります)をメインの目的で行こうと思っております。
定番のアラビアの工場やマリメッコの本社等以外にお勧めできるセカンドハンドのお店等の情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
案内して頂く場合のお礼も教えて頂けたらうれしいです。

また、上記の目的でヘルシンキを3泊4日で楽しむとしたら、どのようなプランを立てられますでしょうか?^^
ちなみに、ムーミンはそれほど興味はありません^^;

(ヘルシンキ中心部のグルメ情報も知りたいです・・・!)

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

お買い物中心でしたら、マリメッコアウトレット、アラビアアウトレット以外はほとんど市内中心部で過ごす感じになると思います。2日かけたら、かなりたくさん回れるかと。中心地から少し離れたところにもおす...

お買い物中心でしたら、マリメッコアウトレット、アラビアアウトレット以外はほとんど市内中心部で過ごす感じになると思います。2日かけたら、かなりたくさん回れるかと。中心地から少し離れたところにもおすすめのヴィンテージショップがありますが、公共交通機関で手軽に行けるところです。
ヘルシンキ以外には、エストニアのタリンも人気があります。旧市街はきれいですし、かわいい雑貨も見つけられると思います。フェリーで片道約2時間ですので、日帰りできます。
雑貨は関係ないですが、世界遺産のスオメンリンナ島もぜひ訪れていただきたいところです。

すべて読む

6/20に両親が一日観光を希望しています

急ですが6/20の11:25にヘルシンキ空港へ父と母が到着します。Hotel Kampにて一泊の予定なのですが20だけでも市内観光したいとメッセージをもらいロコさんを探しております。できれば空港まで迎えていただける方が希望しております。父と母は65なので素敵な1日にしてあげたいです。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

申し訳ありません。20日は対応できません。 ご両親の楽しい旅をお手伝いしてくれる方が、早くみつかるといいですね。

申し訳ありません。20日は対応できません。
ご両親の楽しい旅をお手伝いしてくれる方が、早くみつかるといいですね。

ムラさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

ビンテージ生地 買い付け

はじめまして。
北欧、アメリカ等のビンテージ生地を取り扱うショップを開業する準備を進めており、この度スウェーデン、フィンランド、デンマークへ買付に伺います。 滞在は中心都市を予定しています。
探している物は、ヴィンテージのアートプリント生地(綿)で、ミッドセンチュリー、北欧・スカンジナビア系(マリメッコ、タンペラ、ボラス、アラビア等)から、パントンなどのデザイナーのものまで
です。
大柄・小柄問いませんが、基本コットン生地のみです。
生地の大きさも、ハギレからロールまで。
その他として、什器やデコレーションとしてヴィンテージ家具、雑貨も少し見たいと思います。

各都市のフリマやアンティークショップ、モール等を回る予定ですが、どなたか古い生地などを扱うディーラーなど、ご紹介いただける方はいらっしゃいませんか?
特にアテンドは考えておりませんので、先方へ紹介をいただければと思っております。
その他、ネットには載っていないような各地のフリマ、ショップ情報等もお詳しい方いれば、ご指南いただきたいです。
難しい依頼ですが、お力添えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ヘルシンキエリアで、自身が集めてきたマリメッコのビンテージ生地を今まさに販売しようとしている人なら知っています。彼女は顔も広いので、ディーラーのことも知っているかもしれません。フィンランド人です...

ヘルシンキエリアで、自身が集めてきたマリメッコのビンテージ生地を今まさに販売しようとしている人なら知っています。彼女は顔も広いので、ディーラーのことも知っているかもしれません。フィンランド人ですが、英語もできます。

すべて読む