
最終ログイン・1ヶ月以内
カイさんが回答したブリュッセルの質問
初のベルギーで心配です。ご教授ください。。
すべて読む
熟成したビールが飲める店
カイさんの回答
Poechenellekelder(プッシュネルケルダー) 小便小僧のすぐ隣に位置するこのビアカフェは、常時150種類以上のベルギービールを取り揃えており、希少な銘柄も多く含まれています。1...
すべて読む
①5月4日のミサに日本人は参加できますか?
②ミサの後にムール貝とベルギービールを堪能したいです
③夕方頃にはドイツに向けて出発したいのですが観光やお土産を買うことはできそうですかね?
約10年前にベルギー訪問しアントワープにあるKulminatorというお店で熟成したビールに感動しました。
今年ベルギー再訪するのですが、日程の都合上アントワープまで足を延ばすのが難しい状況です。
ブリュッセルで同様に熟成したビールが飲めるお店はあるのでしょうか。
Poechenellekelder(プッシュネルケルダー)
小便小僧のすぐ隣に位置するこのビアカフェは、常時150種類以上のベルギービールを取り揃えており、希少な銘柄も多く含まれています。17世紀の人形劇場を改装した店内は、独特の雰囲気が漂い、落ち着いた時間を過ごすのに最適です。ビール選びに迷った際は、スタッフに相談すると好みに合ったビールを提案してくれます。
Delirium Café(デリリウム・カフェ)
ギネス世界記録に登録された、世界最多のビール銘柄を提供するバーとして知られています。2000種類以上のビールを取り扱い、熟成ビールや希少な銘柄も含まれています。グランプラス近くの「忠誠の小道(Impasse de la Fidélité)」に位置し、観光の合間に立ち寄るのにも便利です。
Le Cirio(ル・シリオ)
1883年創業の老舗ビアカフェで、アール・ヌーヴォーとアール・デコの要素を取り入れた内装が魅力です。約40種類のボトルビールを提供しており、歴史的な雰囲気の中でゆったりとビールを楽しむことができます。軽食から伝統的なベルギー料理までメニューも充実しています。
Le Falstaff(ル・ファルスタッフ)
1903年創業のビアカフェで、アール・ヌーヴォー様式の豪華な装飾が特徴です。グランプラス近くに位置し、観光の合間に立ち寄るのに最適です。ベルギーの伝統料理と共に、豊富なビールメニューを楽しむことができます。
熟成ビールや希少なベルギービールを楽しむには最適な場所ですので、ぜひ訪れてみてください。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
カイさんの回答
7672Cherasoさん、こんにちわ!すごく良い旅になりそうですね!初めてのベルギーとのこと、丁寧にお答えしますね。安心して行けるよう、現地の雰囲気も交えてご案内します。
① 5月4日のミサに日本人は参加できますか?
はい、基本的にベルギーのカトリック教会のミサは信者・非信者問わず誰でも参加可能です。
特に**ブリュッセルのサン・ミッシェル大聖堂(Cathédrale Saints-Michel-et-Gudule)は旅行者もよく訪れる場所で、静かに席について祈りに参加するのは全く問題ありません。
予約も不要ですが、ミサの時間だけ事前確認をおすすめします。(日曜ならだいたい10:00/11:30頃、特別な祝祭ミサだと午後もある場合も)
👉もし心配なら「Can I join the mass?」と受付の人に聞くだけで大丈夫。みんな優しいですよ。
② ミサの後にムール貝とベルギービールを堪能したいです
最高の流れです!ミサの後にランチでムール貝(Moules)とビールを楽しめるお店をいくつかおすすめ👇
🦪【Chez Léon】(シェ・レオン)
観光客も地元民も行く超有名店。ムール貝の白ワイン蒸し+フリッツ(ベルギーポテト)+ビールのセットが鉄板。お昼でも混むので少し早め(12時前)がベスト。
🦪【Noordzee Mer du Nord】
カジュアルなシーフードスタンド。立ち食いで気軽にムール貝はないですが、海老コロッケとビールが激ウマ。天気が良ければ最高。
③ 夕方頃にはドイツに向けて出発したいのですが観光やお土産を買うことはできそうですか?
できます!ブリュッセル中心部は徒歩で回れるコンパクトさなので、時間をうまく使えばミサ→ランチ→観光→お土産→駅へが可能です。
観光ならこのあたりをサクッと
- グランプラス(世界遺産の広場、写真スポット)
- 小便小僧(すぐ近く)
- サン・ミッシェル大聖堂(ミサの場)
- ギャルリー・サンチュベール(お土産&チョコショップ並ぶアーケード)
お土産ならこの2つが間違いない
- Pierre Marcolini、Neuhaus、Leonidas(ベルギーチョコの老舗)
- Delirium Caféのグッズ(ビールジョッキやTシャツ)
移動の目安
ブリュッセル中央駅(Bruxelles-Central)からドイツ方面の電車も多いので、17:00〜18:00発なら余裕もって行動できます。