じろうさんが回答したコウシュウ(広州)の質問

トランジットを利用して

11月にベトナムに行きます。広州国際空港でのトランジットを利用して、美味しいもの(飲茶など)を食べたいと思っています。お酒も飲みたいです。おすすめのお店をおしえていただけないでしょうか?ちなみに12時着 20時発です。

コウシュウ(広州)在住のロコ、じろうさん

じろうさんの回答

時間的に難しいです。そもそも中国、飯不味いです。

時間的に難しいです。そもそも中国、飯不味いです。

99080106さん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

ご飯 不味いんですか…

すべて読む

広州の楽器店を探しています

広州在住のロコ様に質問です。
広州でDJ用の機材(例えばターンテーブルやミキサーなど)を販売しているお店をご存知ありませんか?ネットで検索しても中々見つからず、、途方にくれています。どなたかお知りの方がいらっしゃいましたら助けてください。よろしくお願いいたします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、じろうさん

じろうさんの回答

タオバオ早いす!笑

タオバオ早いす!笑

プノンペン在住のロコ、ロコカンボジアさん

★★★★★
この回答のお礼

そうですよね(笑)
本当にその通りだとおもいます。まちがいないです(笑)ありがとうございます^_^

すべて読む

上海ディズニーランドからの帰り方

4月の月曜日上海ディズニーランドに行きます。ツアーですが帰りはフリーです。閉園までいてタクシーで帰る予定ですが、タクシーは乗れるでしょうか。あるいはおすすめの帰り方はありますか。
ホテルは天虹国際大飯店の予定です。

コウシュウ(広州)在住のロコ、じろうさん

じろうさんの回答

中国語が少しでも可能であれば”滴滴出行”というアプリでタクシーを呼ぶのがベターだと思います。 ※中国版UBERというイメージ

中国語が少しでも可能であれば”滴滴出行”というアプリでタクシーを呼ぶのがベターだと思います。

※中国版UBERというイメージ

すべて読む

広州・東莞・深圳などのおみやげ

出張で掲題のエリアを時々訪問します。いつも日本へのお土産に困っています。適当なお菓子等があればと思いますが中国産の食べ物はあまり歓迎されない可能性が高く躊躇しています(結局何も買わない、など)。現地で売っているポッキーやコアラのマーチ、チョコパイなどを買ったこともありますが値段が安いわけでもないですし概ね不評でした。お菓子屋食べ物などで『これは』と言えるものがあればご紹介ねがいます。よろしくお願いいたします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、じろうさん

じろうさんの回答

お茶が良いと思います。

お茶が良いと思います。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

中国のビジネス関連のWEB記事原稿作成の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、
先方の事情により、納品いただけなくなったため、
再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、中国のロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

中国の下記の内容について、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。
1.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
2.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
3.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)
4.現地での法人設立について(業者に依頼する際の流れ)
(全ての内容は最終的に専門家の確認が入る予定となっています)
※詳細はメールにてお伝えします

このうち、1つの案件に対応頂けるだけでも構いません
報酬:各4000円(応相談)
  ※法人設立に関する記事は10000円となります
字数:1500~2500字程度
  ※法人設立については4000字程度を想定しています。

報酬等、応相談です。

内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

コウシュウ(広州)在住のロコ、じろうさん

じろうさんの回答

1.3.4については大体わかりますが、レンタルオフィスなどの情報については詳しくないです。

1.3.4については大体わかりますが、レンタルオフィスなどの情報については詳しくないです。

すべて読む