タイナン(台南)在住のロコ、Lucaさん

Luca

返信率

Lucaさんが回答したタイナン(台南)の質問

花蓮での大地震の影響

来週、台湾へ渡航します。台北から花蓮までの太魯閣号及び普悠瑪号の切符は手配済です。太魯閣に1日観光を充てておりますが、太魯閣は立入禁止になっているのでしょうか。観光は不可でしょうか。日本では現地の状況が断片的にしか分からず困っています。余震も不安ですが、観光可能であればせっかくなので行きたいと考えております。状況が分かるようでしたら教えてください。

タイナン(台南)在住のロコ、Lucaさん

Lucaさんの回答

tomanさん初めまして。 現在、一部立入禁止エリアはありますが、太魯閣自体が入れなくなったという情報は入ってきていません。観光は可能であると思います。 但し、震度7が直撃したため地盤が脆く...

tomanさん初めまして。
現在、一部立入禁止エリアはありますが、太魯閣自体が入れなくなったという情報は入ってきていません。観光は可能であると思います。
但し、震度7が直撃したため地盤が脆くなっているので、ヘルメットを被るなど十分注意して下さい。また、太魯閣観光の2、3日前に大雨が降った場合や、当日が雨の場合、落石の可能性が増すため避けたほうが懸命です。
それと、花蓮の天候は朝方から正午までが晴れやすく、午後から夕方に雨が降りやすいので、なるべく朝早い時間から出発し、午後には帰られるプランをおすすめします。
太魯閣以外にも花蓮は見所がたくさんありますので、安全に楽しく観光されることを願っております。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。色々と詳しくアドバイス頂いてありがとうございます。スケジュールとしては早朝に台北を出発して台鉄で花蓮に向かい、太魯閣観光をして、最後は花蓮で夜市を堪能して、深夜に台北に戻る予定でした。花蓮は夕方に雨が多いのは初耳でした。無事に太魯閣観光出来れば良いのですが。余震などは心配ですね。

タイナン(台南)在住のロコ、Lucaさん

Lucaさんの追記

なるほど、日帰りのプランなのですね。太魯閣の最深部まで行かなければ、十分問題はないと思います。ただ、太魯閣での交通手段は、電車やバスではなく、少し値段が高いですが観光タクシーを利用されることをおすすめします。公共交通機関はかなり時間を取られてしまうため、思うように回れませんし、その時間を合わせるのも難しいです。
花蓮の夜市も、広くて美味しいものがたくさんあり楽しいですよ。いらっしゃるのは何曜日でしょうか。曜日によっては先住民のダンスパフォーマンスが見れたりします。
余震はここ数日の感じではもう来ないと思いますが…本当に注意して下さいね。

すべて読む

現在のタイルーガーシアグーの様子について

花蓮で起きた台湾東部地震のお見舞いを申し上げます。現地が大変な最中、不躾な質問になってしまいます事をお許しください。

3月後半に台湾へ親子3世代で旅行いたします。
宿泊は台北市内ですが、1日は足を伸ばしたいという事で、父がタイルーガーシアグー へ 行ってみたいというのですが、調べたところ、この前の花蓮で起きた地震の近くの様ですが、影響はどうでしょう?

まだまだ現地は大変な状況ですよね。そんな時に本当にすみません。なかなか情報もなく、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

タイナン(台南)在住のロコ、Lucaさん

Lucaさんの回答

むむちむ様 初めまして。Lucaと申します。 地震の影響に関しまして、花蓮市内の復興はほぼ完了した段階で、倒壊したホテルがあった場所は既に駐車場となっております。 お父様がおっしゃてい...

むむちむ様

初めまして。Lucaと申します。
地震の影響に関しまして、花蓮市内の復興はほぼ完了した段階で、倒壊したホテルがあった場所は既に駐車場となっております。
お父様がおっしゃているのは太魯閣峽谷のことですよね?正直言って現在はおすすめしません。元より落石や土砂崩れが多い不安定な場所であり、雨が降っただけでも行ってはいけないと地元の人が注意してきます。地震と多くの余震の影響を受け、現在はかなり危険な状態でしょう。もう少し期間を空け、梅雨前頃に行くのがベストかも知れません。
ただ、地震のニュースによって花蓮へ来る観光客が減り、街は寂しい状態です。花蓮は太魯閣以外にもたくさん面白い場所はあるので、私個人としましては、是非観光へ行って現地の人々を励まして頂きたいと思います。
長文失礼しました。

すべて読む

台湾で、映画『君の名は。』が先行上映が行われ、爆発的人気が出そうとのことですが、どんな感じですか?

http://cinefil.tokyo/_ct/17004794 参考記事

日本では、爆発的な人気の映画『君の名は。』が台湾で3日間先行上映され、人気の予感があるとの記事なんですが。現地の様子を聞きたいです。そもそも日本のアニメ(ジブリなど?)はそちらでもやはり人気なのでしょうか?明確な答えがない質問かと思いますが、些細なことでもお答えいただければ幸いです。

タイナン(台南)在住のロコ、Lucaさん

Lucaさんの回答

私の周りでは大人気です。台湾人たちの話題となっています。 何より、東部田舎の花蓮では映画館が一つしかありませんが、「君の名は。」の上映は何と一日に10本以上!これが人気と言える証拠でしょう。 ...

私の周りでは大人気です。台湾人たちの話題となっています。
何より、東部田舎の花蓮では映画館が一つしかありませんが、「君の名は。」の上映は何と一日に10本以上!これが人気と言える証拠でしょう。
また、ジブリの人気は圧倒的です。私が今まで会った台湾人とその他の外国人の中で、ジブリを知らない人はいませんし、皆さんジブリ(というより宮崎駿さんの作品)にとても高い評価をされています。日本を誇るアニメーションですね。

すべて読む