むむちむさん
むむちむさん

現在のタイルーガーシアグーの様子について

花蓮で起きた台湾東部地震のお見舞いを申し上げます。現地が大変な最中、不躾な質問になってしまいます事をお許しください。

3月後半に台湾へ親子3世代で旅行いたします。
宿泊は台北市内ですが、1日は足を伸ばしたいという事で、父がタイルーガーシアグー へ 行ってみたいというのですが、調べたところ、この前の花蓮で起きた地震の近くの様ですが、影響はどうでしょう?

まだまだ現地は大変な状況ですよね。そんな時に本当にすみません。なかなか情報もなく、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

2018年2月16日 16時46分

花蓮旅案内人さんの回答

ご質問の件、お応えします。
タイルーガーシアグー=タロコ渓谷ですが、こちらは地震発生以前より落石事故が多発している場所です。今回の地震でその危険性は増しました。
私の主催するツアー(個人旅行の方対象)では、タロコ渓谷の入り口付近のみの観光で、奥までの観光は取りやめにさせて頂いております。
日本の旅行社、台湾の旅行社、タクシー観光ではタロコ渓谷観光は実施しておりますが、私共ではお客様の安全を最優先に考えさせて頂いております。

尚、今回の地震では数棟の建物が倒壊しましたが、あれは一部のみで、花蓮全体は普段通りの生活を過ごしています。(避難生活をされている方は未だにおりますが、それも、全体から見れば一部です)余震も収まりました。

花蓮に関します情報は、http://hualien6.webnode.jp に詳しく掲載されておりますので、ご参照ください。

2018年2月16日 23時27分

カレン(花蓮)在住のロコ、花蓮旅案内人さん

花蓮旅案内人さん

男性/60代
居住地:台湾・花蓮
現地在住歴:2009年12月
詳しくみる

この回答へのお礼

むむちむさん
★★★★★

早々にご回答いただきありがとうございました。地震発生以前から落石等が相次いでいたのですね。知りませんでした。
花蓮旅案内人様のご回答を元に父とも相談し、観光先を決めたいと思います

また、花蓮周辺も普通の生活を取り戻されてる方もいらっしゃるとの事でホッとしました。私も神戸在住ですので、阪神淡路大震災経験者です。一日も早く被災されておられる方に普段通りの生活が訪れますよう心よりお祈りしております。

ありがとうございました。

2018年2月17日 7時10分

Lucaさんの回答

むむちむ様

初めまして。Lucaと申します。
地震の影響に関しまして、花蓮市内の復興はほぼ完了した段階で、倒壊したホテルがあった場所は既に駐車場となっております。
お父様がおっしゃているのは太魯閣峽谷のことですよね?正直言って現在はおすすめしません。元より落石や土砂崩れが多い不安定な場所であり、雨が降っただけでも行ってはいけないと地元の人が注意してきます。地震と多くの余震の影響を受け、現在はかなり危険な状態でしょう。もう少し期間を空け、梅雨前頃に行くのがベストかも知れません。
ただ、地震のニュースによって花蓮へ来る観光客が減り、街は寂しい状態です。花蓮は太魯閣以外にもたくさん面白い場所はあるので、私個人としましては、是非観光へ行って現地の人々を励まして頂きたいと思います。
長文失礼しました。

2018年3月4日 12時34分

タイナン(台南)在住のロコ、Lucaさん

Lucaさん

男性/30代
居住地:台南/台湾
現地在住歴:2015年5月~2024年6月:花蓮 / 2024年9月~:台南
詳しくみる

jh3ggcさんの回答

タイルーガーシアグー  ?? タロコ渓谷のことですね 花蓮地震の当日から問題なく入れるようです。先日も友人と行ってきましたので以前と変わらずまったく問題ありません、私も日本で報道された二つの倒壊し他ホテルの近くに住んでいますが、もう花蓮市内はまったくの平常に戻っています。花蓮は観光がメインの産業なので多くの人に遊びに来ていただくことが最重要だと思っています。

2018年3月22日 17時21分

カレン(花蓮)在住のロコ、jh3ggcさん

jh3ggcさん

男性/60代
詳しくみる