アイクさんが回答したシドニーの質問

ワーキングホリデー 語学学校&インターン

こんにちは。
シドニーにワーキングホリデーを考えています。

現地エージェントに見積もりを頂き、申請を進めようと思っています。

▪️5週間のシドニーの語学学校で17万弱の授業料は妥当でしょうか?
→1週間 34000円です。

ご経験のある方、ご回答よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

かずちゃんさん 妥当な金額ですよ。もっと安い中国系の学校もありますが、おすすめ出来ません。 また現地のエージェントってどこですか? サイトだけカッコよくでダメな所も多いので、気をつけて下さい...

かずちゃんさん
妥当な金額ですよ。もっと安い中国系の学校もありますが、おすすめ出来ません。
また現地のエージェントってどこですか? サイトだけカッコよくでダメな所も多いので、気をつけて下さい   ネ

すべて読む

シドニーローカルマーケットでの食品販売

はじめまして、40代の会社員です。
現在、夫がシドニーのTEAFに留学中です!私も配偶者ビザで渡濠を考えているのですが、
オーストラリアの現地のローカルマーケットでグルテンフリーのお菓子の販売をしてみたいと考えています。
ABNの登録が必須なのは調べられたのですが、日本ですと家庭用キッチンで作成したお菓子は販売不可なので
レンタルキッチンなどで作成するのが主流です。
オーストラリアにも作成場所の決まりや、またその際にはレンタルキッチンなどあるのでしょうか?
調べたのですがなかなかわからなくて・・・・・・・・。
ご存じの方どうかよろしくおねがいします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

私は出店した事はないですが、皆さん家で作った物を持ってこられるようです。その時、その製品の内容を細かく英字表記して貼ってください。後は各地のマーケットオーガナイザーと連絡を取り場所を借りてください。

私は出店した事はないですが、皆さん家で作った物を持ってこられるようです。その時、その製品の内容を細かく英字表記して貼ってください。後は各地のマーケットオーガナイザーと連絡を取り場所を借りてください。

momologuさん

★★★★★
この回答のお礼

アイク様
ご回答ありがとうございます。
日本の食品同様、原材料などを記載するのですね!日本の食品のパッケージ裏を参考に作成しようと思います。また不明な事ありましたら是非相談させてください。
ありがとうございました。

すべて読む

シドニー、メルボルン観光についての相談

はじめまして。8月10日夜に東京を出発して8月11日~15日までの4泊5日でシドニーとメルボルンの建築を一人で見学する旅行を計画しています。私は建築家なので見るべき建物は大体決めていますが、オーストラリア自体が初めての旅行で現地に知り合いなどはいません。ちなみにヨーロッパやアメリカには10回以上渡航経験があります。

①8月11~13日シドニーに3泊3日滞在、14日朝にメルボルンへ移動して1泊2日滞在後15日夜便で帰国
②8月11~12日メルボルンに2泊2日滞在、13日朝にシドニーへ移動して2泊3日滞在後15日夜便で帰国
③8月11~15日シドニーに4泊5日滞在、途中メルボルンに日帰り旅行
の3案で検討しているのですが、飛行機の手配を急がなければならないのでどの案がいいか迷っています。

つまり、4泊の滞在でシドニーで過ごす夜を4回にするか、3回にするか、2回にするかの選択なのですが
どう思われるかアドバイスいただけると嬉しいです。

また、夜一人で食事やナイトライフを楽しむのにお奨めありましたらご教示願います。

よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

建築物はシドニーとメルボルン両市とも面白いと思います。後は飛行機がうまく取れるかどうかで考えられたらいいんじゃないのでしょうか? 食事は何を食べたいかによりますが、あまり良いところは大体2人、...

建築物はシドニーとメルボルン両市とも面白いと思います。後は飛行機がうまく取れるかどうかで考えられたらいいんじゃないのでしょうか?
食事は何を食べたいかによりますが、あまり良いところは大体2人、カップルが多いので1人で行くのは避けられた方がいいと思います。まず何を食べたいかで、ググるといくらでも出てきますよ。

みつさん

★★★★
この回答のお礼

アイク様
ご回答ありがとうございます。
いいレストランはカップルが多いのは世界共通ですね。
また相談させてください。よろしくお願いします。

すべて読む

CBDのおすすめワインバー

こんにちは。

現在オークランドに住んでおり来週シドニーへ観光行く予定です。弾丸ツアーなのでCBDにある、少ないとは思いますが月曜日に営業しているワインバーを教えていただきたいです。ワインバーでなくともグラスワインの種類が多いバーでもレストランでも構いません。値段よりもグラスワインの種類、雰囲気を重視しています。

おすすめのお店があれば回答お願いします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

私も詳しく知らないので、「シドニーのワインバー」でググったら市内にも数軒ありましたよ。 1件ずつチェックして月曜日やってるかどうかチェックして下さい。

私も詳しく知らないので、「シドニーのワインバー」でググったら市内にも数軒ありましたよ。 1件ずつチェックして月曜日やってるかどうかチェックして下さい。

すべて読む

ワーキングホリデー 地域選びについて

こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。
初めてのワーキングホリデーで、ネットで調べてはおりますが、現地の方の信頼できる情報が得られたら大変ありがたいと思い、相談させて頂きます。

12月前後を目安に、ワーキングホリデービザでオーストラリアに渡り、観光・就労を希望しています。ファームまたはホスピタリティで働き、セカンドビザの取得も検討しています。留学エージェントが多く、どの都市に行くべきか迷っております。
アメリカ等に留学経験があり、英会話はビジネスでなければ コミュニケーションには困らないレベルです。
<滞在目的:各都市に滞在し、気に入ったエリアがあれば永住権も視野に入れ学校進学も検討 & 観光>

○質問

①オーストラリアにて、アルバイト就労させて頂けるカフェ・日本食レストラン及び、留学エージェントが多く、治安が比較的良い地域はどの辺りがおすすめでしょうか?
(留学カウンセラーとして、エージェントにて ワーホリビザでアルバイトは可能なのでしょうか)

②またセカンドビザを取得する目的がある場合、地方で日本人アルバイトが雇用されやすいエリアがあれば、教えて頂けませんか?(アジア人差別が不安要素です)

③ワーホリ渡航者が多く、滞在先が見つかりにくいとネットで拝見し、ホームステイまたはシェアハウスどちらにするか迷っております。滞在費を安く済ます場合、どちらがおすすめでしょうか?

以上、長文で失礼いたしました。
お忙しい所、お手数ですがアドバイス頂けますと大変うれしいです。

よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

おはようございます。 1)アルバイトは日本食レストラン、カフェが多いいですね。それは大きな都市シドニーあたりがいいと思います。留学エージェントは可能ですが、まず現地の知識がついてからでしょうね...

おはようございます。
1)アルバイトは日本食レストラン、カフェが多いいですね。それは大きな都市シドニーあたりがいいと思います。留学エージェントは可能ですが、まず現地の知識がついてからでしょうね。
2)セカンドとるなら、ファームの多いいブリスベンあたりでしょうね。(そんな差別はないと思ってください)
3)ホームステイは初めの1月あたりで、あとはシェアーハウスがいいと思います。
シェアーハウスはすぐ見つかりませんしバックパッカーも1日50ドルくらいかかって、英語もままならい人は孤独に陥る人もおおいいです。
初期投資は必要です。最初3か月英語学校に行って、友達、情報を得ることも大事です。
以上です。

シドニー在住のロコ、かすちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

アイクさん、ご連絡ありがとうございます!

現地の日本人の方からのアドバイス、とても参考になります。
ブリスベン、気になっています。

そうですね、英語力に関わらず、コネクション作りも兼ねて語学学校へは通おうと思います。ありがとうございます!

すべて読む

高い保育料を安くする方法

はじめまして

1年間ほどシドニーで仕事で滞在する予定です。
3歳の子どもも一緒です。
保育園を調べたところ、非常に保育料が高くて、毎日預けるのは困難です。
幼稚園は、保育園よりも、やや安かったり、補助金の制度もありそうですが、それでも、安くはありません。

子どものいる方はどうやって働かれているのでしょうか?
保育料を安くする方法があるでしょうか?

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

私の知り合いは日本人の若い子に一緒に住んでもらって、お子さんの世話とかやってもらってましたけどね。 こちらは物価も高いですが、給料も良いので、日本から来られるからは会社の保護無しにはきついかも...

私の知り合いは日本人の若い子に一緒に住んでもらって、お子さんの世話とかやってもらってましたけどね。
こちらは物価も高いですが、給料も良いので、日本から来られるからは会社の保護無しにはきついかもですね。

akkさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!
私の希望で行くこともあり、職場の補助がないのです…
でも、きっと、何も変え難い経験ができるはずと信じてます。
大きいお家であれば、住み込みもありがたいですね。
ありがとうございます!

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの追記

はい、とっても良い経験になりますよ。
大きな家もですが、2ベッドルームのアパートでもいいですよ。

すべて読む

ブランド品の購入と発送

POLO RALPH LAURENの欲しい商品があるのですが、日本に在庫が無いと言われたため、海外サイトで探していたところ、オーストラリアの公式サイトにて見つけたため、購入と発送の代行をお願いしたいです。商品の定価+2000円ほどで引き受けていただける方希望です。よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

出来ますが、一万円くらいかかります。 こちらは時給が3000円くらいなので。 宜しかったら、返事ください。

出来ますが、一万円くらいかかります。
こちらは時給が3000円くらいなので。
宜しかったら、返事ください。

すべて読む

シドニー移住についての相談

こんにちは。
家族4人でシドニーへの移住を考えているのですが、移住について相談は可能でしょうか。
ビザのこと、家のこと、生活のこと、教育環境等について伺いたいです。

また、実際にシドニーに行った際は現地にてお話など伺いたいとも思っているので、ご検討いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

勿論大丈夫ですよ。 まずお子さんの年齢にもよりますが(1ベッドか2ベッドルーム)家賃は週600ドル位は考えておいて下さい。お子様の学校は1人年100万円位ですので、最初の3-5年分は貯金からの...

勿論大丈夫ですよ。
まずお子さんの年齢にもよりますが(1ベッドか2ベッドルーム)家賃は週600ドル位は考えておいて下さい。お子様の学校は1人年100万円位ですので、最初の3-5年分は貯金からの出費になります。
同じように家族4人で頑張ってる友達もいますよ。永住権取るのに4-5年は覚悟しておいて下さい  ネ。あとはスポンサー探しですよね。

すべて読む

学校費用について、安く抑えられる地域

子供3名(4、2、1)がおり、家族移住を目指しております。
学生ビザから始めて就労ビザを得て、永住権を取れるまでの間、安く抑えられる地域を模索しています。

オーストラリアに移住するのは2026年ごろを目標にしていますので、子供たちの年齢は(8,6,5)の予定です。
学生ビザでの専攻はITの予定です。英語は、学校に通わなくても大丈夫のレベルです。

色々と教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

私はシドニーに住んでいますが、オーストラリアは良いところですよ。 永住権とるのに頑張っても3-4年かかりますので、結構お金かかりますよね。安い学校の地域とかは特になく公立は大体、お子様の費用は...

私はシドニーに住んでいますが、オーストラリアは良いところですよ。
永住権とるのに頑張っても3-4年かかりますので、結構お金かかりますよね。安い学校の地域とかは特になく公立は大体、お子様の費用は年1人1-2万ドルかかります。勿論本人のITの学校の費用もかかりますので、頑張って貯金して来てください。勿論私立の学校もありますが年3万ドルくらいかかります。

すべて読む

レッドファーンの治安

シドニーのシェアハウスの件で質問です。レッドファーン地区は今も治安が悪いのでしょうか。
ネットで検索したところ、近寄らない方がいいと書いてあったり、現在は治安はよくなっていると真反対のことが書いてあり、現地の方の意見を聞きたいと思いました。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、アイクさん

アイクさんの回答

確かに昔は治安は悪かったですが、近年だいぶ良くなったと思われます。市内に近くて家賃も高くなり低所得の人が少なくなりましたが、路地などは気をつけて下さい。 良くなったとはいえ、何か起こってからは...

確かに昔は治安は悪かったですが、近年だいぶ良くなったと思われます。市内に近くて家賃も高くなり低所得の人が少なくなりましたが、路地などは気をつけて下さい。
良くなったとはいえ、何か起こってからは遅いので、私は女性にはお勧めしませんね。

シドニー在住のロコ、ソウナノさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。女性にはお勧めしない地域ですか。
現地の方の意見は、とても貴重です。ありがとうございます。

すべて読む