ローカルバスでHCM近郊ちょっとマニアック旅

休日、気が向いたら一人で自転車やバスや鉄道に乗ってふらっと出かけております。ベトナム語はおろか英語も話せないですがあまり日本人の方が行かないような、それでいて絶対行くべき!と言うスポットをご紹介できます。
ボッチフラフラ独り歩き。現地語、英語をほとんど話さずにピンチを切り抜ける事。
いい歳こいてヒーローものが好きです。ベトナムでも喋りは英語、字幕はベトナム語と言う環境でストーリーを想像しながら映画観てます。
時々泣けるヤツも観ます。
最近読んで良かったのは小川糸さんの「ライオンのおやつ」です。
論語読んだり孫氏読んだり本田宗一郎の本読んだり、時期によって様々です。今は日本の女性作家さんの小説を読むのが好きな時期です。
アジア地域の女性シンガー全般。言葉が分からんので耳障りが良い女性の音楽を聴いています。
特に好きなのは台湾の孫燕姿、ベトナムではMIN、SUBOI、VAN MAI HUONG、JUKY SAN、解散したけどSGO48等々、インドネシアのSHERINA(もう活動なさってないかも)、その他
日本ではオッサンがいかにも好きな音楽聞いてます。(奥田民生、スピッツ、エレカシ、イエモン、ヒロトマーシー…etc)
バスケットボール。日本では地元の京都ハンナリーズ、ベトナムではSAIGON HEATを応援しています。
サッカーは時々観る程度ですが、京都サンガFC、ベトナムではサイゴンFCを応援しています。
無いです。
今と変わらない感じです。
物価がまだまだ安い、人が良い、安全、ご飯おいしい、日本人もそこそこいる。もちろん例外あり。
貴重な情報をありがとうございます!嬉しいです。
ご説明もわかりやすくとても参考になります!!
やっぱりなくなってしまったのですね。
回答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
丁寧にありがとうございます
おすすめ度:★★★★
ガイドツアーですとチャーターされた車で向かうのが通例のクチトンネルですが、あえてローカルバスを乗り継いで行くって言うのはいかがでしょう...
ボッチフラフラ独り歩き。