Hideさんが回答したヘルシンキの質問

ヘルシンキ スタートアップ関連のイベント調査

ヘルシンキにて2019年7月1日以降に行われるスタートアップ、インキュベータ、アクセラレータ関連のイベントをピックアップしていただける方を募集しています。
必要事項は、イベント名、URL、開催日、内容で、ワードファイルにてご提出ください。
ご対応いただける方は費用をお知らせ頂けますと幸いです。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

こんにちは。 スタートアップに関して詳しくありませんが、ご依頼をお受けしても結局はネットで検索するのでご自分で調べられるのと大差はないかと。フィンランドは英語がよく通じます。

こんにちは。
スタートアップに関して詳しくありませんが、ご依頼をお受けしても結局はネットで検索するのでご自分で調べられるのと大差はないかと。フィンランドは英語がよく通じます。

すべて読む

市内観光半日お願いします

市内10:00~15:00日本語のガイドで空港に送り

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ご希望日やガイドの内容など詳細をお知らせください。

ご希望日やガイドの内容など詳細をお知らせください。

すべて読む

ヒンメリを見れる場所を探しています

6月にヘルシンキに行く予定にしている者です。
麦わら細工であるヒンメリ (himmeli)をヘルシンキで見ることができる場所を探しています。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Tanukichan99さん、こんにちは。 フィンランドではヒンメリはどちらかと言えば日本の折り紙の様なもので自分で作って楽しむという要素が強いです。街の手芸や趣味の材料店に行けば見られるかも...

Tanukichan99さん、こんにちは。
フィンランドではヒンメリはどちらかと言えば日本の折り紙の様なもので自分で作って楽しむという要素が強いです。街の手芸や趣味の材料店に行けば見られるかもしれません。中心街で比較的揃っている店を紹介します。

Askarelli (アスカレッリ) 平日土曜10時から、日曜12時から
住所: Annankatu 35

お役に立てば幸いです。
Hide

しょうこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます✨
なるほど、折り紙のような感覚なのですね〜
紹介して頂きましたお店、ぜひ行ってみたいと思います!

すべて読む

ヘルシンキデー当日について教えてください

ヘルシンキ到着日がヘルシンキデーになるということをネットで知りました。
ヘルシンキデーについてのブログなどをいくつか見たのですが、”市民全員参加で楽しむ”や”街の色んな場所で無料のコンサートがやっている”"夕方に長いテーブルが出てそこでみんなが食事する”というようなことはわかったのですが、大きなスーツケースを持って船で到着する予定なのですが、ホテルまでの移動など不便なことはあるか等 教えていただけるとありがたいです。

1.交通機関 :道路の規制などがある?電車の混雑などは?船で港につく予定なので港からホテルへの移動は?
2.食事する場所:どこかのブログにお店なども早く終わると書いてたのですが、食事する場所などは空いているのでしょうか?
3.旅行者がふらっと訪れても楽しめるものでしょうか?また、気を付けることがあれば教えてください。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

SPSさん、こんにちは。 1.特に規制などは無いので普通に公共交通機関を利用できます。普段より人がたくさん出ますけどね。 2.閉まる所もありますが、開いている所もたくさんありますので困る事は...

SPSさん、こんにちは。
1.特に規制などは無いので普通に公共交通機関を利用できます。普段より人がたくさん出ますけどね。
2.閉まる所もありますが、開いている所もたくさんありますので困る事は無いでしょう。
3.治安は良いので是非お祭りを楽しんでください。
Hide

SPSさん

★★★★
この回答のお礼

参考になりました!ありがとうございました!

すべて読む

フィンランドのハチミツ事情

こんにちは。フィンランドでおすすめのハチミツがあれば、教えてください。現地の人ぞ知るハチミツ、フィンランドといえばこれ!などよろしくお願いします

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

蜂蜜に詳しい訳ではありませんが、国内の小さな業者は生産量も少ないのかネットなどで販売しています。もし店で買われるなら自然食品専門店が狙い目です。フィンランドの旗、又はスワンのマークがある商品なら...

蜂蜜に詳しい訳ではありませんが、国内の小さな業者は生産量も少ないのかネットなどで販売しています。もし店で買われるなら自然食品専門店が狙い目です。フィンランドの旗、又はスワンのマークがある商品なら国産です。店員に聞くのも良いでしょう。

https://www.google.lk/search?client=ms-android-sonymobile&ei=cpSyXP7FLOKdmgfkiajoCQ&q=luontaistuotekauppa+helsinki&oq=luontaistuotekauppa+h&gs_l=mobile-gws-wiz-serp.1.0.0l8.45534.46480..48139...0.0..0.219.396.0j1j1......0....1.........0i71j0i67.XccdPLDRqDY

参考になれば幸いです。
Hide

cosmoさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
検索してみます

すべて読む

ヘルシンキ市内の公立の小学校の探し方

ヘルシンキ市内の公立の小学校の探し方を知りたいのですが、どの様にすれば宜しいでしょうか?1月にヘルシンキ市内に来たのですが、どの様にして小学校を探せば良いのか分かりません。何処に聞けば良いのか連絡先とか知りたいです。ご存知の方がいましたら教えて下さい。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

aimero201177さん、こんにちは。 文面からは小学校を探す理由が伝わってきませんが、お子さんの通学でしたら住んでおられる地区の小学校に相談します。分からない時はとりあえず一番近くにある...

aimero201177さん、こんにちは。
文面からは小学校を探す理由が伝わってきませんが、お子さんの通学でしたら住んでおられる地区の小学校に相談します。分からない時はとりあえず一番近くにある小学校の校長先生に問い合わせます。英語が通じますので相談してみてください。
Hide

すべて読む

5月1日の過ごし方について

GWでないと休みが取れないので、どうしても5月1日メーデーにヘルシンキ滞在になります。
この日はほとんどのお店が休みになると聞いていますが
観光や食事、過ごし方など、アドバイスをいただけると助かります。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

neko_15さん、こんにちは。 メーデーは祭日で一部のレストランや店舗は閉店ですが開いている所もあります。 中央駅地下のスーパーマーケットは必ず開いています。 観光では中に入れない見学場...

neko_15さん、こんにちは。
メーデーは祭日で一部のレストランや店舗は閉店ですが開いている所もあります。
中央駅地下のスーパーマーケットは必ず開いています。
観光では中に入れない見学場所が増えますが、北欧の人のメーデーの過ごし方を体験できる貴重な機会です。
Hide

neko_15さん

★★★★
この回答のお礼

Hideさん

ありがとうございます。
そうですね。
なかなか無い機会だと思って、楽しんでみます。

すべて読む

無料フリーwi-fi

ヘルシンキの空港や中央駅周辺の無料フリーwi-fiの利用について教えてください。
フィンランドはwi-fi環境がいいと聞いていますが、カフェ等で利用する場合パスワード確認が必要な所は多いでしょうか?
パスワード確認が必要ないお店は、ありますか?

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

neko_15さん、こんにちは。 ヘルシンキの殆どの飲食店でwifi が飛んでいますが、パスワードの有無は店によります。

neko_15さん、こんにちは。
ヘルシンキの殆どの飲食店でwifi が飛んでいますが、パスワードの有無は店によります。

neko_15さん

★★★
この回答のお礼

Hideさん
ありがとうございます。
そうですね、各店舗によって違うでしょうからその場で確認するしかないですね。

すべて読む

ヘルシンキでの露語通用度及びオススメのレストランについて

はじめまして。5月上旬にヘルシンキへの訪問を予定しております。

基本的な質問で恐縮ですが、下記の2点につきご教示いただけますと幸いです。
・ヘルシンキでは、ロシア語はどれぐらい通じるのか。
・ヘルシンキのオススメのレストランについて。(特に滞在予定日に日曜を含んでいるため、日曜日も空いているお店を教えていただけますとありがたく存じます。)

ご回答のほど、何卒宜しくお願い致します!

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

chococake1123さん、こんにちは。 ご質問のロシア語については他の中央ヨーロッパの都市同様、殆ど通用しないと解釈しています。 日曜は一部のレストランは閉店していますが、18:00時...

chococake1123さん、こんにちは。
ご質問のロシア語については他の中央ヨーロッパの都市同様、殆ど通用しないと解釈しています。
日曜は一部のレストランは閉店していますが、18:00時まではショッピングモールも営業していますし、食事に困るようなケースはないと思います。
Hide

chococake1123さん

★★★★★
この回答のお礼

やはりロシア語はあまり通用しないのですね(><)
日曜日も空いているレストランもあるということで、少し安心しました。
お忙しいところ、ご回答ありがとうございました!

すべて読む

エストニア語ー日本語の通訳

不動産業務に関わる通訳を探しています。
エストニア語の堪能な方がいらっしゃれば是非お願いしたいと思います。
宜しくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

kaさん、こんにちは。 エストニアのロコさんに聞かれたほうがよろしいかと思います。

kaさん、こんにちは。
エストニアのロコさんに聞かれたほうがよろしいかと思います。

kaさん

★★★
この回答のお礼

すでに確認済みでございます

すべて読む