
最終ログイン・1ヶ月以上前
hide153さんが回答したクアラルンプールの質問
マレーシアの現在の状況について(留学)
- ★★★★★この回答のお礼
やはり11.12月は厳しいということですね、、
また、留学目的ですが、英語をアジア圏で学ぶのであれば英語学校の多いフィリピンの方が良さそうですね。
ゼブ島は日本人が多く、マレーシアは穴場かとは思ったのですが、、
ちなみに現在学生で、学生留学VISAを取得予定でした。本来ならフィリピンに行って留学したいのですが、フィリピンは感染者がかなり多く日本からの入国が厳しいとのことなので、マレーシアで考えました。
お忙しいところご回答ありがとうございます。
すべて読む
ノートパソコン購入の件 トラブル
hide153さんの回答
LAZADAのカスタマーサポートに電話でクレームするのが良いと思います。 カスタマーサポートの拠点によりますが、さまざまな国でロックタウン中ですので対応は遅くなるかと思います。 PCは日...- ★★★★この回答のお礼
hide153さま
ご回答ありがとうございます。
カスタマーサポートの連絡先がわかりません。
チャットがあるのですがコロナの影響で繋がりません。
Amazonは調べてみます。
すべて読む
一時帰国させるか、マレーシアに居させるか
hide153さんの回答
初めまして。 渡辺と申します。 1)3月31日までの予定が4月14日まで移動制限が延長となりました。 しかし日用品、食料の買い物、フードデリバリーサービスはほぼ通常通り利用できます。 2...- ★★★★この回答のお礼
hide153さま
ご回答ありがとうございます。
また色々な情報、感謝致します。
すべて読む
hide153さんの回答
こんばんは。
結論から申し上げます。
マレーシアへの入国は年内は不可能です。
現在入国許可が降りるのは長期滞在パス保持者のみです。
新規申請も可能ですが、相手から(マレーシア側)からの召還状などが必要です。年内はビジネス関係者のみが入国出来ると言っても良いと思います。(MM2HビザもOkとは言ってますがなかなか許可は降りないようです)
マレーシアは英語は日常的に使いますよ。
マレー系、中国系、インド系の共用語として英語を使っています。マレー語がいちばん通じるとは思いますが。
コロナウィルスに感染しても...と日本の感覚ですと軽く考えるのは止めた方が良いかと。
マレーシアは感染対策に非常に厳しく取り組んでおります。経済も徐々に緩和もして感染対策と経済の両立出来ている数少ない国です。