
マグノリアさんが回答したローマの質問
共和国建国記念日の博物館
サンピエトロ大聖堂の入場予約について
マグノリアさんの回答
今年はバチカンの大イベント聖年の年で多くのクリスチャン、観光客が訪れています。サン・ピエトロ大聖堂の聖年の扉を巡礼者がスムーズに入場できるような公式サイトがあります。 お祈りの言葉を唱和しなが...- ★★★★★この回答のお礼
予約した方が良さそうですね。ご丁寧にありがとうございます。
町中から少し外れた場所から10時以降の移動について
マグノリアさんの回答
夜の移動はかなり危険です。 タクシー予約をお勧めします。 Uber等のアプリの方が確実かもしれません。- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
確実に車に乗れるように検討いたします
助けてください ティブルティーナ駅のアクセス等その他色々
マグノリアさんの回答
ご質問ありがとうございます。 ①ほぼ可能だと思います。 ②ご到着時間帯にもよりますが、スーツケースが大きいと大変です。タクシー等のご利用をお勧めします。 ③規定料金はありますが、タクシ...- ★★★★★この回答のお礼
早々のご回答に感謝いたします
やはり荷物が多いのは不便ですよね
スリにも要注意ですね
的確且つ親切なアドバイスありがとうございます
トレビの泉の人数制限について
マグノリアさんの回答
修復がやっと終わりトレヴィの泉に水が戻ってきました。 ローマ市では実験的に制限事項を設けました。 見学時間は9時−21時(最終入場20時半) 一度の入場者数400人 毎月曜、金曜11時コ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
詳細な情報をご教示いただき、助かります。
まだ、始まったばかりのようで不都合が有れば、変更になるかもしれませんね。団体が少ない時間帯を狙って行ってみようかと思います。
マグノリアさんの追記
高評価を頂きありがとうございます!!
”イタリアあるある”なので実際行ってみないとわからないのです。予約制にすればいいと思うのですが、、、
ローマ市内のタクシー事情について
マグノリアさんの回答
ローマのタクシー問題は深刻です。 駅前のタクシー乗り場では長い列ができています。 法外な料金を請求されることもあるようです。 Uberのようなタクシーアプリを利用された方が安全です。
大晦日や元旦のローマ
マグノリアさんの回答
ご質問頂きありがとうございます。 大晦日は夕方くらいから人々が繰り出し、大混乱します。夜にはチルコマッシモで大コンサートがあります。爆竹、花火で大変です。 Q1 カフェテリア、スーパー等で...- ★★★★この回答のお礼
マグノリアさん
大変そうな状況が分かりました。大晦日は、早目に食事をすませ、ホテルにこもっていた方が良さそうですね。
ありがとうございます。
サンピエトロ大聖堂の入場について
マグノリアさんの回答
日曜日も通常開館していますが、正午に法王の恒例の祝福があるためかなり混雑します。 早朝7時くらい、若しくは夕方5時くらいは空いていると思います。 尚予約することはできません。- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
土曜日の夕方に訪問できたらと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。 マグノリアさんの追記
お子様連れで大変かと思いますが、楽しい安全なご滞在でありますように!!
ローマ、フィレンツェの観光名所で早めの予約が必要なところ
マグノリアさんの回答
来年のイタリア旅行楽しみですね。 まずローマを始め主だった観光都市は常に観光客で賑わっているので、来たる聖年は尚更と思われます。 観光スポットの公式サイトでいつから予約できるか確認なさって下...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
早めに予約をチャレンジして人気スポットから押さえてそれを軸にほかの観光の計画を組み立てていくことが必要ですね。1か月前が近づいてくると緊張しそうです(笑)
コロッセオのオンライン予約
マグノリアさんの回答
ご質問ありがとうございます。 確かにこのチケットは人数が限定しているので入手が難しいです。 私も半日パソコンの前で奮闘して購入したことがありますが、確実な方法はないと思います。タイミングが合...
マグノリアさんの回答
ご質問ありがとうございます。
どちらも公式サイトでご確認できます。
https://museonazionaleromano.beniculturali.it/orari-e-biglietti/
ここは開館予定がないようですね。
https://ecm.coopculture.it/index.php?option=com_snapp&view=products&catalogid=5D84AB74-B928-10F7-18E8-019484C84369&snappTemplate=template3&lang=it&cartSessionId=
こちらは開館しているようです。