Takuさんが回答したシンガポールの質問

シンガポールの公用語は

英語はどの程度通用するのでしょうか?ホテルとかショッピングで英語は通用しますか?

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

公用語は英語、中国語、マレー語、タミル語ですが、国民はほぼ英語を話します。 観光客用のエリアでは英語で全部済ますことができます。 チャイナタウンとかローカル向けのちょっと安めの食堂に行くと英...

公用語は英語、中国語、マレー語、タミル語ですが、国民はほぼ英語を話します。
観光客用のエリアでは英語で全部済ますことができます。
チャイナタウンとかローカル向けのちょっと安めの食堂に行くと英語が通じないことがまま
ありますが、ホテルや土産物屋、ブランドショップは英語で済ますことができます。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、g-sanさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとう御座います。

すべて読む

シンガポールの天候について

初めまして。還暦を目の前にして海外発一人旅にシンガポールを選びました。来週金曜日から4泊5日です。ネットでシンガポールの天気は検索できるのですが、雲と傘マークばかりで、一日中雨が降っているのか心配です。実際現地に住んでいらっしゃるかたにお聞きしたです。最近の天候の情報をお願いいたします。
それに合わせて、もっていると便利な物がありましたら、アドバイスもお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

シンガポール全体としては、ほぼ毎日どこかで雨は降りますが、通常1−2時間で止みまし、いる場所に雨が降るとは限りません。 日本人裸足でビーチサンダルが便利なように思います。

シンガポール全体としては、ほぼ毎日どこかで雨は降りますが、通常1−2時間で止みまし、いる場所に雨が降るとは限りません。

日本人裸足でビーチサンダルが便利なように思います。

すべて読む

今月中旬に初シンガポール女子一人旅です。

平日の日中を予定していますが、リトルインディア、チャイナタウンで女子1人なら注意する場所、入っては行けない危険な場所は有りますか?

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

シンガポールだと平日日中は無いと言って良いと思います。 男子と二人きりで密閉空間に入ったりしたらわかりませんけどね。

シンガポールだと平日日中は無いと言って良いと思います。
男子と二人きりで密閉空間に入ったりしたらわかりませんけどね。

すべて読む

キャリーケース(スーツケース)購入する場所を教えてください

シンガポールの旅行中にキャリーケース(スーツケース)が壊れてしまい、帰国には使えないので、至急買い直す必要がでてきました。
サイズは、高さが約70cmくらいある大きなサイズです。

宿泊先が、アウトラムパーク駅とチャイナタウン駅の間くらいの場所なので、そのエリア付近でキャリーケースを購入できる場所を探しています。

ブランドものではなくていいですし、ある程度の強度があればノーブランドでいいので、なるべく安く購入できればと思っています。

ショッピングセンター?など、キャリーケースが安く買える場所をご存知の方、教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

Chinatown Complex の一階に安いスーツケース各種売っています。 https://goo.gl/maps/P7FuWHVTRMPpRKbD6 裏側のお寺の方またはチャイナタ...

Chinatown Complex の一階に安いスーツケース各種売っています。
https://goo.gl/maps/P7FuWHVTRMPpRKbD6

裏側のお寺の方またはチャイナタウンのメインストリートからアクセスするのがいいかもしれません。

Yu-miさん

★★★★★
この回答のお礼

Takuさま
ご回答ありがとうございます。
URLまでご親切に助かりました。

すべて読む

タクシーやGrabの使い方について。

2月初旬に女子3人での旅行を予定しています。
1日目の観光をカトン、チャイナタウン、リトル・インディアからクラーク・キーを回りたいと考えています。
その場合の3人での移動はMRTとタクシーではどちらが便利でしょうか?
またGrabは使ったことがないので、利用した方がいいのか迷っています。
Uberは何度か利用したことがありますが、Grabは日本語対応していないのが不安です。
よろしければご回答をお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

便利という意味では、タクシーの方が楽です。 費用もざっくり10倍くらいしますが、3人ならば許容範囲ではないかと。 カトンはちょっと離れてますが、チャンイナタウン、リトルインディア、クラー...

便利という意味では、タクシーの方が楽です。
費用もざっくり10倍くらいしますが、3人ならば許容範囲ではないかと。

カトンはちょっと離れてますが、チャンイナタウン、リトルインディア、クラークキーは
紫(NEライン)の駅があります(クラークキーは駅から繁華街まで数百メートル歩く必要がありますが)し、四駅くらいの範囲にまとまってますので、この3箇所に関しては地下鉄でも問題ないかと思います。

Grabのメリットは、
とにかく台数が多くて反応が早い事。
事前クレジットカードで決済ができて、現金が要らないこと。
昼間とかの非繁忙期は安いこと

デメリットは
ドライバーのレベルがまちまち
ドライバー側からいきなりキャンセルされる事がある(特に繁忙期)
繁忙期は通常タクシーより高くなる

どちらも日本語は通じませんが、Google MAPを見せるか、目的地の郵便番号(シンガポールは全建物に固有の郵便番号が振られています)でかなり軽減可能です。

個人的にはComfort Taxiのアプリを入れて価格比較をして臨むのがお勧めです。
(同等の値段ならタクシーの方が堅いです)

すべて読む

Simply Go を利用したいのですが

シンガポール(初)旅行中に、MRTやバスにちょこちょこと乗る計画を立てています。
Simply Goというものがあるのを知って、ぜひ使いたいのですが、動物園とKhatib間を走るシャトルバス(Mandai Khatib Shuttle)で使えるかどうかを知りたいです。

動物園のサイトにはEzlinkかNETSのみとなっていましたが、Ezlinkが使える=SimplyGoが使える、が成り立つのかも?と思い、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

また、10代の子供が同行するのですが、MRTやバスは大人と同一料金ですよね?クレジットカードを持てない年齢の子供がSimply GoでMRT等乗るのは、親と一緒でもやっぱり駄目で、Ezlink使うしかないですかね?

旅行はまだ先で急ぎませんが、ご回答頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

残念ながらEzlink=SimplyGoでは無いです。 ただ、バスとMRTについては実質=なのでバスの機器によっては使える可能性が少なからずあります。 https://en.wikipedi...

残念ながらEzlink=SimplyGoでは無いです。
ただ、バスとMRTについては実質=なのでバスの機器によっては使える可能性が少なからずあります。
https://en.wikipedia.org/wiki/Fares_and_ticketing_on_the_Mass_Rapid_Transit_(Singapore)
を見る限りでは4歳以下無料、7歳未満が子供料金のようです。
クレジットカード・デビットカードかどうかを誰も見ていないので、問題ないと思います。
(何度かシンガポールに来たゲストにクレジットカード一時的に渡してバスとMRT乗ってます)
SimplyGoのメリットは ApplePayやGooglePayも使えて、本体カードとは独立に動作することです。(ApplePayで自分が乗って、登録されてる同じ物理カードで友人を乗せるということができました)
日程が合うのであれば、ツーリストパスも検討される価値があるかと。
https://aoitrip.jp/singapore-mrt#ez-link-3

simsimさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
Ezlink=SimplyGoではないのですね。実は、Mandai Khatib Shuttleは、EzlinkやNETSを持っていない人が、動物園で降りた後にチケットを買ってバス代を払えばよいということがわかったのですが、そこまでしてSimplyGoを使うかは悩んでいます。
また、SimplyGoのメリット、なるほど!と思いました。それなら子供の分のカードがなくても大丈夫ということですよね。しかし残念ながら私のスマホはそういう決済のできるヤツじゃないので駄目なんですけど。。。

すべて読む

カトン地区からマリーナベイサンズへ行くには?

翌日の飛行機の都合でカトン地区のホテルを取りました。
カトン地区からマリーナベイサンズへバスを利用したいのですが、行くことはできますか?また料金はいくらかかりますか?

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

行くことは間違い無くできます。 カトン地区のどこかによって可能な手段が変わってきます。 どこでも使えるのがタクシーです。 ネットワーク通信が可能なら、Grabをインストールして設定しておく...

行くことは間違い無くできます。
カトン地区のどこかによって可能な手段が変わってきます。
どこでも使えるのがタクシーです。
ネットワーク通信が可能なら、Grabをインストールして設定しておくのが手っ取り早いです。
https://www.grab.com/sg/
通常の時間帯なら10ドル程度でいけるはずですが、Grabは需給で価格が変わります。
バスとMRT(地下鉄)なら1ドル少々です。
GoogleMapは普通に使えますしタクシーの相場が知りたいのであれば
https://www.streetdirectory.com/ (スマホアプリもあります)

kuro878さん

★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございました。
GRabについて調べてみます。

すべて読む

ヒルマンレストランでの夕食と周辺の治安について

妻とヒルマンレストランで夕食を取りたいと考えております。
リトルインディア近辺は夜間の治安が良くないと聞くのですが…
周辺をウロウロ歩き回る気はなく、食事を済ませて直ぐに帰る予定ですが、問題ないでしょうか?
Grabタクシーを呼んでホテルに戻ろうと考えております。
昼間に行ければ良いのですが、トランジットの関係で夜しか行けない予定です。
ヒルマンレストラン周辺の治安情報について、アドバイアス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、Takuさん

Takuさんの回答

よほど暗い裏通りを歩いたりしなければ問題ないと思いますよ。

よほど暗い裏通りを歩いたりしなければ問題ないと思いますよ。

すべて読む