
最終ログイン・1ヶ月以上前
マナさんが回答したオークランド(NZ)の質問
オークランドの高校のことエリアのこと
- ★★★★★この回答のお礼
前回に引き続き、詳しく教えていただきありがとうございます。
締切ギリギリでの学年途中からの入学なので、入れてもらえる学校は限られてしまいそうです。
親としては治安のいいエリアで、というのが一番大事な気がします。
すべて読む
3月1日からニュージーランド北島から南島と計画をしています。
マナさんの回答
こんにちは。 こちらオークランド在住です。 メインの観光地は北島はロトルア、マタマタのホビット村、ワイトモケーブの土ボタルでしょうな。これらは1日で頑張れば回れると思います。もしかしたら...
すべて読む
オークランドの高校について
マナさんの回答
こんにちは。オークランドで高校生の子供を持つ親です。 高校留学についてですが、息子さんはエージェントなどを通して留学される予定でしょうか。 個人でも直接申し込むことは可能ですが、留学期間によ...- ★★★★★この回答のお礼
現地在住の方の情報、助かります。ありがとうございます。
やはり治安の良くないエリアも存在するのですね。ネット情報だけでなかなかわからないこと多いですね。
すべて読む
マナさんの回答
こんばんは。以前も返答させていただいたマナです。
いよいよ高校選びの段階に来たんですね。Hobsonville Pointのことはよく知らないのですが、イメージとしては少し田舎で利便性は交通の便でいうとあまり良いとは言えません。車がないとなかなか移動が大変かもしれません。個人で留学となると、公共のバスや電車を使うことになるので、市街地に出るのは時間がかかりますね。もし田舎でローカルな暮らしにどっぷりつかるのであれば、いいのかもしれません。
現在コロナが明けて多くの日本人高校生がオークランド各地に短期留学に来ているようです。でも1箇所に溜まっているということはないので、多くても5-6人くらいではないでしょうか。
Decile は地域の家庭の収入の平均で大体決まるので、お金持ちのエリアは9-10と高くなる傾向にあります。お金のある家庭はそれだけ教育熱心になるので、生徒たちもわりとしっかりとしてるイメージです。エプソムやレムエラの学校はその例です。
逆に3-4と低いと、校則が緩かったりやんちゃな子が多い感じです。Decileが低いほど学校の運営に政府の補助が多く出るので、学校の修繕費などに回せて校舎が綺麗だったりしますね。私個人の印象ですと、4だと低いかなと思います。
だからと言って、Decileが高い=しっかり勉強をさせる学校ではないと思います。やはり学校のカラーは校長や伝統などで変わるので。
エリアで言うと南や西の方はあまり治安が良くないのでおすすめできません。セントラル、イースト、ノースショアは割と安心です。
以前留学生をお世話していたことがあるのですが、GlendowieにあるSacred Hearts Collegeという男子校は留学制度がしっかりしていて、学校生活も運動に勉強両方に力を入れていて、メリハリがあって良さげでした。
我が子(高3)はAuckland Grammar(男子校) に通っていますが、こちらは伝統があり校則も厳しく宿題も多いようです。ただこの学校は長期の留学生しか受けてないかもしれません。
ノースですどTakapuna Grammar(共学)が評判がよく、公立では珍しく国際バカロレアを取り入れているようです。
他にもいい高校はたくさんあると思いますよ!
あまりちゃんとした回答になってなくてすみません。
マナ