花と鳥さんが回答したバリ島の質問

tokopediaでの購入代行

はじめまして
日本在住です、
tokopediaで購入代行していただき(DVDなので小梱包と思います)日本に送っていただける方を探しております。

よろしくお願いいたします。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

bornuryさま こんにちは。 購入代行と日本への郵送ですね? お手伝いできます。 あらかじめ商品代金などのすべての経費を振り込んでいただいたりしてからの購入代行になりますが、...

bornuryさま

こんにちは。
購入代行と日本への郵送ですね?
お手伝いできます。

あらかじめ商品代金などのすべての経費を振り込んでいただいたりしてからの購入代行になりますが、詳細をいろいろご相談いたしましょう。
私のページへきておたずねくださいませ。

お待ちしております。

https://locotabi.jp/loco/hanatotoritachi

すべて読む

代行購入をお願い致します

バリ島でTOKOPEDIA等での購入代行をして戴ける方を探しております。
至急お願いしたい案件です。
3/10~13位の予定でバリ島訪問予定で、手荷物で日本に持ち帰ります。
宜しくお願い致します。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

ゆか様 急ぎでの購入したいとのことですね。 代理購入であらかじめtokopediaで商品を取り寄せる際に、行き違いのリスクを避けるためには おそらく先にロコタビ経由で、諸費用をお支払い...

ゆか様

急ぎでの購入したいとのことですね。
代理購入であらかじめtokopediaで商品を取り寄せる際に、行き違いのリスクを避けるためには
おそらく先にロコタビ経由で、諸費用をお支払いいただいてからの購入手続きになるのではないかと思います。
ロコへの依頼手数料と、商品取り寄せの代金・送料などの振り込みを確認できてからこちらで購入しておき、3月にゆかさんがバリへいらしたときにお渡しするということになるかと思います。

詳しくは直接当方のページをお尋ねの上、ご相談くださいますか。
お待ちしています。

すべて読む

犠牲祭中のバリ島の雰囲気は?

新婚旅行でバリ島に行く予定なのですが、今のところ日程がちょうどイスラム教の犠牲祭と被るかもしれないです。
イスラム圏の国だと、この時期はお店が休みになったり、場合によってはテロ等の危険が多少高まるという話は聞いたことがあるのですが、バリ島の場合は治安や街の雰囲気などで変化はあるのでしょうか、教えて頂けると助かります。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

こんにちは。 新婚旅行に見えるのはイスラム犠牲祭の7月31日ごろのご予定なのですね? ご存知のようにバリ島はバリヒンドゥーを信仰している島です。 通常、バリ島ではイスラムとは全く違...

こんにちは。

新婚旅行に見えるのはイスラム犠牲祭の7月31日ごろのご予定なのですね?

ご存知のようにバリ島はバリヒンドゥーを信仰している島です。
通常、バリ島ではイスラムとは全く違ったスケジュールで暮らしていまして、
お店やレジャー施設などもイスラムの祭礼にはかかわらず営業するはずです。

デンパサールや一部の市街地で、他島からきている人のイスラムの商店が閉店していたり
する程度で、おそらく街の雰囲気も「変わらない」といってよいかと思います。
ただし、インドネシアの祝日にはなっていますので、学校や公共機関はお休みになります。

こうした時期は一般に「イスラムのテロに注意」という言い方がされます。
しかし、テロは近年起こっていません。
繁華街(クタの夜の街など)への出入りを避ければ、大丈夫だと思います。

バリはまだ治安はよく、人々も親切でとても過ごしやすいので、世界中から旅行者が殺到します。
しかし近年観光地で、テロではなく、日本人を狙った「日本のお金見せて」という詐欺やひったくりなどもだんだん増えてきました。
こうした意味ではほかの海外旅行同様の安全管理、貴重品管理などをぬかりなくしていただきたいと思います。

良い旅をお祈りしております。

s045646さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、たしかに、夜の一人歩きや繁華街でのトラブルも気をつけようと思いました!

すべて読む

初めまして。バリ島の喫煙

今日、登録しました。今度バリ島に行きたいと思っています。バリ島ではVAPEは吸えますか?
アイコスとかではなくニコチンリキッド等を吸う方です。
よろしくお願いいたします。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

バリ島は喫煙者天国です。さすがに空港では喫煙コーナーのみですが、島内は一般にどこでもスモーカーがたくさんいます。 VAPEも若い男子たちに大流行りです。

バリ島は喫煙者天国です。さすがに空港では喫煙コーナーのみですが、島内は一般にどこでもスモーカーがたくさんいます。
VAPEも若い男子たちに大流行りです。

まーみさん

★★★★★
この回答のお礼

花と鳥さん、初めまして。
ありがとうございます!
喫煙天国なんですね。
日本では肩身の狭い想いをしているので嬉しいです。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む

夜の昆虫採集について

5月に家族でバリ訪問を考えています。
子供が夜の昆虫採集が好きで、ご案内いただける方がいたらお返事いただけないでしょうか。
理想はライトトラップによるカブト・クワガタ採集です。

よろしくお願いします。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

takahase様 こんばんは。 とても素敵な計画をなさっているのですね。 私は、日ごろから、一般ツアー客の来ないバリ島内「秘密の場所」や自然の雑木林などを 個人的にコレクション...

takahase様

こんばんは。
とても素敵な計画をなさっているのですね。

私は、日ごろから、一般ツアー客の来ないバリ島内「秘密の場所」や自然の雑木林などを
個人的にコレクションしていまして、トラベロコでご縁のあった方々をご案内しております。
ですから、takahaseさんのお子さんの昆虫採集も、ふさわしい場所をきっと
ご案内お受けできるかと思っています。

直接私のページにお越しいただいて詳しくご相談できればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ナッツアレルギーについて

こんにちは。
来月バリに行く予定なのですが、ナッツ類のアレルギーがあります(特にピーナッツ。大豆やカカオは問題ありません)。
以前シンガポールへ行った際は、つたない英語と、アレルゲンが含まれているか確認できるアプリ( https://apps.apple.com/jp/app/allergy-%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1046775840 )で、なんとか当たらずに済みました。

現地料理はどうやらピーナッツを使っているものも多いようなので、より気をつけないとと考えています。
そこで、下記2点について教えて頂きたいです。

1 翻訳があっているか
前述アプリはインドネシア語の翻訳はないため、携帯の画面に下記のとおり表示しておこうと思っています。
Google翻訳では「Saya memiliki alergi kacang. Apakah Anda punya kacang?」とあったのですが、この表現で良いでしょうか。他によい表現があれば教えてください。

2 おすすめの料理・自衛策
検索したところ、サテは食べない方がよいかと思いましたが、他にも気をつけるべき食材がありましたら教えてください。

ヌサドゥア滞在ですので、英語や日本語が使えるところが多いかと思いますが、やはり自衛するに超したことはないと考えています。ご回答よろしくお願いします。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

kuraha様 まず2のご質問ですが、 確かに、バリ島でのインドネシア料理にはピーナツが多用されます。 サテのソースもピーナツですが、ガドガド(茹で野菜のサラダ)やティパッド(ガドガド...

kuraha様

まず2のご質問ですが、
確かに、バリ島でのインドネシア料理にはピーナツが多用されます。
サテのソースもピーナツですが、ガドガド(茹で野菜のサラダ)やティパッド(ガドガドの地元料理)、
その他野菜の和え物のような料理の中や、様々な料理アレンジのなかで登場すると思います。

ですから、料理の名前に限らず、メニューオーダーの段階できちんと「ピーナツアレルギーなので」と言って、
ピーナツを使わない料理かどうかを確認してください。

1の翻訳に関してですが、
kurahaさんがピーナツアレルギーがあり食べられないということと、ピーナツが絶対に含まれていないことなどを、とにかくしっかりと確認する必要がありますよね。
ですからきちんと意味を伝えるためには、インドネシア語と英語の両方で、メモ帳に書いておくなりして、しつこく確認してくださいね。
ここばかりは日本人特有の遠慮は全く要らないですから、
頑張ってくださいね。

表現としては「Saya alergi dengan kacang tanah. Apa masakan ini ada kacang tanahnya?=私にはピーナツアレルギーがあります。この料理はピーナツを使っていないですか?」
でよいかと思います。

すべて読む

ウブドでの宿泊やアクティビティの予約など

・時期 2020年8月22日-30日頃
<宿泊の手配をお願いします>
・人数 大人4名、子供(小学2年)2名、幼児(4歳)1名
・希望 田んぼが見渡せるなど自然の中の環境できれいなプールがあるところを希望します。
    イメージはキッチンつきの1棟貸しのヴィラです。

    スーパーが徒歩10分程度のところにある、ウブド市場まで歩いて30分以内というのも希望ですが、
    バイクタクシーが気軽に手配できるようであれば少し離れていても問題ありません。
    金額はできるだけ抑えたいのでいくつか候補をいただけると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━
<その他>
・空港送迎
・乗馬、川下り、国立公園、登山、スパなどアクティビティの情報や予約、送迎など
を追加でお願いさせていただくことも検討しています。よろしくお願いします。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

az12az12様 こんにちは。 ご希望の宿の条件に心当たりがあります。 具体的なご相談を進められますので、当方のページへ直接お訪ねください。 お待ちしています。

az12az12様

こんにちは。
ご希望の宿の条件に心当たりがあります。
具体的なご相談を進められますので、当方のページへ直接お訪ねください。
お待ちしています。

すべて読む

日本人客の少ないホテルを探しています

お世話になります。
1泊2万円程度、あるいはそれより上の価格帯で、バリ島内のホテルを探しています。
リフレッシュしたいので、日本人客の少ないホテルを希望していますが、よいところをご存じないでしょうか。

詳しくないので、情報たくさんいただけるとありがたいです!

よろしくお願いします。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

toh_9095様 こんにちは。 1泊2万円かそれ以上で、日本人客が少なくリフレッシュにふさわしいホテルはとてもたくさんあります。 日本人旅行者はクタ・レギャンやヌサドゥア地域...

toh_9095様

こんにちは。

1泊2万円かそれ以上で、日本人客が少なくリフレッシュにふさわしいホテルはとてもたくさんあります。

日本人旅行者はクタ・レギャンやヌサドゥア地域に滞在される方も多いと思いますが、ウブド付近でのご滞在なら、個人旅行者で静かにのんびり過ごされる方が多く、日本人客ともあまり会われないと思います。
ウブド近郊のプライベートヴィラといった感じの宿ならばさらに静かにのんびりと過ごせると思います。

私の友人の手がけるヴィラやホテルなどいくつかご提案できますので、直接私のページをおたずねいただき、ご予定の滞在期日ほか、イメージやご希望などをもう少し詳しくご相談ください。

お待ちしております。

toh_9095さん

★★★★★
この回答のお礼

早速にありがとうございます!
いただいた情報で一度見てみます。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む

オススメのシーズンを教えてください。

12月から2月のどこかで旅行に行くとしたらどの月に行くのがオススメか教えてくれませんか?

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

1230yuji様 こんにちは。 12月から2月の間のおすすめ月ですが、通常バリ島は10月中旬ごろから3月下旬ごろまで雨季になります。 今年は雨が遅く11月に入った今日でも降ってきてい...

1230yuji様

こんにちは。
12月から2月の間のおすすめ月ですが、通常バリ島は10月中旬ごろから3月下旬ごろまで雨季になります。
今年は雨が遅く11月に入った今日でも降ってきていません。早くも水不足が語られているようです。

お天気に関しては予測が難しいのですが、普通に季節を読むとしたら、この時期は夕方以降は雨に降られると思っておいたほうが良い時期です。
1月、2月ごろからその雨も本格化し、ゲリラ豪雨のようになることも近年では多々あります。
ですから、観光、活動の予定も午前中を中心に計画したりする必要があります。

そういう意味では私からのご提案では、12月のほうがまだ雨が激しくないのでベターだと思います。問題はクリスマス以降ニューイヤーまでは飛行機代が高くなるであろうことですね。

フルーツを堪能したい人には雨季はよい季節です。
乾期ではお目にかかれないフルーツが食べられます。

すべて読む

クサンバの塩について

クサンバの塩ですが、スーパーで売っているとのことですが、どこのスーパーで売っているのかと、量と価格を教えてください。おしゃれなパッケージでなく実用的で、お安いのが希望です。よろしくお願いいたします。

バリ島在住のロコ、花と鳥さん

花と鳥さんの回答

クサンバの塩はウブド周辺の外国人用スーパーやブティックなどでも 頻繁に売られています。店の人にどこから来た塩かよく聞いて お調べください。 私はいつもクサンバの塩田に直接出向いて、生産...

クサンバの塩はウブド周辺の外国人用スーパーやブティックなどでも
頻繁に売られています。店の人にどこから来た塩かよく聞いて
お調べください。

私はいつもクサンバの塩田に直接出向いて、生産者から購入します。
そこで買う価格から考えるとウブドでは、外国人のお土産用に小袋に入れられて
現地での10倍もするような値段で販売されているように思います。

観光がてら車を手配してクサンバの塩田に行き、少し多めに購入されたらどうでしょうか。

詳しいご案内が必要でしたら直接私のページをお訪ね下さい。

すべて読む