ジャカルタ在住のロコ、ビンタンさん

ビンタン

返信率

ビンタンさんが回答したジャカルタの質問

トランジット時間を利用したジャカルタ市内訪問

はじめまして、メルボルン在住の布丁豆花です。

来週ジャカルタ経由でバリに入りますが
トランジットで8時間ありますので弾丸でジャカルタ市内に出向きたいと考えています。
尚、ジャカルタ到着は10:50AMで出発は18:40PMとなりますので入国審査を考慮すれば
実質6時間ほどでしょうか。

そこで質問がございます。

1:市内の怪しい電気街のHarco Grodokと聞いており出向くつもりですが
  時計など更に怪しいGoodsもここで見ることはできますでしょうか?
2:空港ー市内移動で鉄道が開通したと聞いておりますが使えますでしょうか?
  タクシーですと停滞による遅れを心配しております。

以上、よろしければ情報提供よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、ビンタンさん

ビンタンさんの回答

初めまして★ジャカルタ在住のジャランジャランです。 バリ島に行かれるのですね!街全体がのんびりしており、自然にも囲まれているので、普段の疲れを癒すのには素敵な場所だと思います。 同じ国内...

初めまして★ジャカルタ在住のジャランジャランです。

バリ島に行かれるのですね!街全体がのんびりしており、自然にも囲まれているので、普段の疲れを癒すのには素敵な場所だと思います。
同じ国内なのに、ジャカルタとバリ島はまるで別国なのがまたインドネシアの魅力の一つだと思います。

布丁豆花さんの質問ですが、少しプランを練り直した方が宜しいかと思います。
ハードスケジュールの上に乗り遅れの心配があるからです。
その理由は、やはり時間の読めない交通機関が原因です。

質問の答えですが
1:可能ですが、滞在時間は1時間もできるかどうかだと思います。。
マップ上では30〜40分ほどの距離ですが、実際その倍の移動時間を見ておいた方が安心です。普段10分で着く場所でも、運が悪いと1時間は渋滞にハマるという予測不可能な国です。

2:はい!空港ー市内間の鉄道は快適でとても便利です。
しかし、着陸ターミナル2か3から1度Soekarno Hatta駅に乗り換えます。(大体15分間隔なので、ここだけでも30〜40分は取られる)
その上、停留駅が少なく、中央ジャカルタにある最終駅のStasiun BNI CITY間の所有時間は50分。そこからタクシーかオンラインタクシーで目的地に移動しようとすると混雑なしで〜30分です。

なので、私のオススメは空港からタクシーで20分程で、少しでもジャカルタの雰囲気を味わいたいのであれば、PIK( Pantai Indah Kapuk )周辺がオススメです。
ショッピングモールに日本食や韓国料理、イタリアン、インドネシア料理とあらゆるレストランが集まっています。
さらにPIKから5分以内で行けるところがこちらです。
・Taman Wisata Alam Mangrove,Angke Kapuk(大きいな公園になっており、お散歩に最適)
・Jinmu Dumpling 金木(最近日本人の中でもブームになっている中華料理屋さん)

一度インターネットで調べてみるとよりイメージが付くと思います。
布丁豆花さんにとって無事で楽しく、素敵な旅になると良いですね♪♪

すべて読む

インドネシアのローカルファッションブランドについて

現地の若者に人気のローカルファッションブランドを教えてください。
会社の事業の一環で調査しております。

また、ジャカルタで若者が集まる場所(ショッピングモールなど)で、現地の若者のストリートスナップの撮影をお願いできる方を探しております。
詳しい条件等は直接やりとりをさせていただければと思います。
女性を希望します。
どうぞよろしくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、ビンタンさん

ビンタンさんの回答

はじめまして。 ただいまジャカルタで動画作成しており、案件により撮影も行なっております。vietnamさんが求めてるスナップ写真も撮影可能だと思うので、詳細を直接やりとりさせて頂けないでしょう...

はじめまして。
ただいまジャカルタで動画作成しており、案件により撮影も行なっております。vietnamさんが求めてるスナップ写真も撮影可能だと思うので、詳細を直接やりとりさせて頂けないでしょうか?
人数や、年齢層など、細かいところまでヒアリングできればと思います(^^)
ご検討よろしくお願い致します。

すべて読む

夜10時過ぎでもOKレストラン?

ジャカルタ中心部に泊まっています、夜ごはんを食べる所が早めに閉まってしまう所が多く毎日食べる所に困っています。夜10時過ぎ、遅くまでやっていて日本人でも食べやすく入りやすいお店などあったら教えていただけますか?? 高級すぎない所1人200000〜300000ルピア位の所教えて下さい(*´꒳`*)

ジャカルタ在住のロコ、ビンタンさん

ビンタンさんの回答

こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 インドネシアのお店はどこも早くて不便ですよね。。 中心部で22時以降、日本人一人でも入りやすく、お手頃の価格でしたら、スディルマンにあるミス...

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。

インドネシアのお店はどこも早くて不便ですよね。。
中心部で22時以降、日本人一人でも入りやすく、お手頃の価格でしたら、スディルマンにあるミスティカンザ、ブロックMにある居酒屋タイちゃん、グランドインドネシアのイーストモールにあるsosial houseやpaulaner brauhausくらいですかね。。

あとは、インドネシア在住中級〜上級者向けのレストランが多いです。。

逆に夜お食事できるお店が少ない為、必然的に皆様同じ所へ行くので、交流の場にもなっていますよ(^^)
そこからまた色々な情報を得られると思いますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

akimaru0527さん

★★★★★
この回答のお礼

halo_jaran様

ご回答ありがとうございました(*´꒳`*)
グランドインドネシアのsosial house、paulaner brauhaus
気になります!!
とても参考になりました!ありがとうございました☆

すべて読む

現地の方への喜ばれるお土産

ジャカルタのインドネシア人にお土産を持っていきたいのですが、どんな物が喜ばれるでしょうか?
入国の際に、食料品の持ち込みが厳しくなった(オーストラリア並に)との事ですが、お菓子とかも持ち込めないのでしょうか?

ジャカルタ在住のロコ、ビンタンさん

ビンタンさんの回答

こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 インドネシアの方々は、日本が大好きなので、基本的にMade In Japanと書かれているものであれば喜ばれますよ(^^) お菓子であれ...

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。

インドネシアの方々は、日本が大好きなので、基本的にMade In Japanと書かれているものであれば喜ばれますよ(^^)
お菓子であればシンプルに、抹茶系、東京バナナ、おせんべいが喜ばれます。
お品物でしたら、私は扇子をよくあげていました。(日本を感じさせる絵柄を選定して)

そして入国審査は、液体の物ばかりではない限り大丈夫です。(1ケース2Lまでが規定のはず)
ちなみに、一時帰国の際にスーツケース全てお菓子の時もありましたが、何事もなく通過しました。もし聞かれた際は、"untuk oleh-oleh"(お土産用です)といえば大丈夫です。

喜ばせたいという、その気持ちだけでもきっと相手に伝わりますよ(^^)
どうか素敵なお土産が見つかり、無事届けられるよう祈っております。

misatoさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

すべて読む

ジャカルタ市内を、公共交通を使って回る旅について。

はじめまして。
日本で、バスの運転士をしています。
以前、ジャカルタに行った事がありますが、ほとんど車でざっと回るだけであまり時間が取れませんでした。
今回、考えているのは、ジョグジャカルタに先に行って、ジャカルタ市内の公共交通(鉄道・BRTなど)を使って市内を回りたいと考えております。
ジャカルタ市内も車社会で、渋滞をよく見かけましたが、このような状態は今でも続いているのでしょうか?
予定としては、9月か10月を予定しております。
案内できる方を、探しています。
ロコのみなさん、宜しくお願い致します。

ジャカルタ在住のロコ、ビンタンさん

ビンタンさんの回答

初めまして。 ご訪問ありがとうございます。 以前は何年前にご来イされましたか? 残念ながら、、渋滞に関しては相変わらずかそれ以上に酷い状況です。 現在、MRT会社が頑張って地下鉄...

初めまして。
ご訪問ありがとうございます。

以前は何年前にご来イされましたか?
残念ながら、、渋滞に関しては相変わらずかそれ以上に酷い状況です。
現在、MRT会社が頑張って地下鉄を作っていますが、、現地点ではKRL(Kereta Rel Listrik)しかありません。
こちらの図が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
https://jakartabytrain.files.wordpress.com/2013/03/commuterline-route-map-update-8-october-2017.jpg?w=1448&h=2048

ちなみにジョグジャカルタのTugu駅からジャカルタ間の電車も走っております。だいたい8時間程で指定席で約2〜3千円です。自由席だともう少し安いです。
お時間に余裕があったり、少しでもインドネシアの文化に触れたい!知りたい!、もっと現地に打ち込んでみたいのであれば、こちらをご利用されても良いかと思います。

その他の公共交通ですと、バスウェイのご利用になります。一応バス専用ルートで走っておりますが、、時間帯によっては普通自動車より遅くなったりしますので、目的地によって行き方を変えたほうが効率的に思います。
https://transjakarta.co.id/peta-rute/
こちらはバス路線図です。
ぜひご参考にまでにどうぞ(^^)

sugapiさん

★★★★★
この回答のお礼

返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
情報ありがとうございます。

すべて読む

インドネシアのECサイトを教えてください。

ジャンルなどは問わず海外からでも購入できるサイトを教えて下さい。また、出品も出来るサイトもご存知でしたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、ビンタンさん

ビンタンさんの回答

こんにちは。 ご訪問ありがとうございます? 何をお探しでしょうか? インドネシアのECサイトはいくつかございますが、、よくご利用されているのはTokopedia、Shopee、Buka...

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます?

何をお探しでしょうか?
インドネシアのECサイトはいくつかございますが、、よくご利用されているのはTokopedia、Shopee、Bukalapak辺りです。どれも専用のアプリからご購入できますよ。
物や店舗にもよりますが、だいたい3〜4日で届きます。
ジャカルタ市内であれば、GO-SENDを使い、当日発送も可能なところがあります。

品揃いでいうと、日常生活品には全く問題ない程度の物です。
日本の物やこだわりの物は、実店舗が一番よろしいかと思います。

tullyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む