
最終ログイン・1ヶ月以上前
かずやさんが回答したホーチミンの質問
ホーチミンの賃貸マンション・アパートについて
すべて読む
結婚の挨拶について、ご存じの方いらっしゃいますか?
かずやさんの回答
こんにちは!自分もベトナム人の彼女と近く結婚の予定です。地方によって異なるようですが、主に金などを結納に送るのがしきたりとしてあるそうですよ。とくに金は、その場で重さを測って親族などに披露するそ...
すべて読む
私は、来年よりインターンシップのためホーチミンへ行く予定の大学生です。
できるだけ安い賃貸マンション・アパートを探しているので、以下について教えて頂きたいです。
① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?
② ①のセキュリティなどデメリットについて
③ 契約までの大まかな流れについて
どうぞ、よろしくお願い致します。
ご存じの方がおられましたら教えてください。
私はベトナム人の彼女の両親に結婚の挨拶を近々行く予定にしております。
その折に彼女からツバメの巣を手土産(日本で購入)を500g持参するように言われています。
まず、この風習の真偽と500gという量についてご存じの方がおられましたらご指導いただけると助かります。
彼女との過去の話から自国でありながら、知識が全くない事と限られた友人しか結婚の話をしていないので聞く事も出来ないようです。
現地女性と結婚された方のブログ等をかなり読んだのですが、全くツバメの巣の話が出て来ないのでもしかしたら、かなり古い風習?かと思ったり・・。
宜しくお願い致します。
こんにちは!自分もベトナム人の彼女と近く結婚の予定です。地方によって異なるようですが、主に金などを結納に送るのがしきたりとしてあるそうですよ。とくに金は、その場で重さを測って親族などに披露するそうです。中国の影響が強いので、ツバメの巣や、フカヒレは同様に珍重されるようですね。500gしたいということは、新婦側の親族がそれと同価のなにかを用意されているのではないでしょうか?あくまでも、儀式の一部なので、あまり深く気にされなくとも良いと思いますよ。楽しんでくださいね!
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
かずやさんの回答
こんにちは!
①現地の人は、ルームシェアで結構広めな家を4、5人で借りて住んでいます。それこそ1人五千円くらいで住めますが、ベトナム語ができないと、部屋の紹介、入居から難しいでしょう。また、基本郊外なので、バイクがないと、余計に交通費等で高くつくかも?ウーバーバイク使えば安く移動できますが、
②デメリットは、当然泥棒が多い治安の悪い場所ということ。大概そういうのは、ヘムという裏路地の中にあるので、空き巣が多いのと、一緒ならルームシェアしている人間もお互い現金の管理は気をつけないと盗られますよ。衛生的にも日本人にはキツイだろうね。
③そういう所はオーナーとの直接契約なので、その場で決めたら即日入居できます。だいたい1ヶ月ごとの家賃。いきなり出て行けと言われることも多々あります。大家の権利が店子より強い国なので、
なので、学生さんなら同じ学生さんと仲良くなって、友達に紹介してもらうのが手段かなと、
あとは、安い部屋探せば、市の中心でも3万円くらいでそれなりの部屋があるのでそちらの方が気楽だとは思います。
ネットで欧米人がルームシェアメイトをよく募集していてそちらも安く住めますね。プール付き高層マンションからヘムまでピンキリですが、英語の勉強にもなるしいいんじゃないかな?!同性愛者に強要されるなんて話もよく聞きますが、、、
来てしばらくは、無難な所に借りる→仲良くなったベトナム人に仲介してもらって部屋を探す。のパターンをお勧めします。