ふゆきさんが回答したパースの質問

パースでのゴルフについて

はじめまして。

一人旅で1/2-1/7までパースに行く者です。
ゴルフが趣味なので、この機会に是非ラウンドをしてみたいと考えているのですが、
恥ずかしいことに海外でのゴルフのことは何もわからず、
以下の点を教えていただけないでしょうか。

・1人でも、ビジターが予約できるゴルフ場はありますか。
・予約はどのようにすればよいのでしょうか。
・道具が無くても借りられるのでしょうか。
・0.5Rでも可能でしょうか。

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

誰でもプレーできるパブリックコースとメンバー制のプライベートコースごあります。パブリックコースは平日は予約を取らず、来た順にスタートします。料金も安いです。土日は予約もできます。プライベートコー...

誰でもプレーできるパブリックコースとメンバー制のプライベートコースごあります。パブリックコースは平日は予約を取らず、来た順にスタートします。料金も安いです。土日は予約もできます。プライベートコースはメンバー制でも、海外からの旅行者はプレーができます。ただし料金も高く1-2万円くらいします。値段に比例してグリーンの状態も良くなります。
クラブは現地で借りられます$20-50。靴は置いていないところが多いので持ってこられたほうが無難ですが、底の平らな靴であればスニーカーでもOKです。
パブリックならCollier Park, Mayland Peninsula が市内から近くて良いと思います。
一人でも他の方とシェアするのであればプレー出来ますよ。
0.5Rというのはハーフ9Hという意味でしょうか?もちろん 9Hも出来ます。夏は昼間暑いので、夕方から9H回る人もいます。日が暮れる前に終われば大丈夫です。

パース在住のロコ、ynさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切に色々と教えていただき、ありがとうございます!
参考になります。

パブリックで十分ですので、
滞在先に近いCollier Park, Mayland Peninsula,Wembleyあたりに行きたいなと考えております。

Webにも情報が載っていることがわかってきましたので、もう少し調べてみます!

すべて読む

ストロマトライトを見に行きたいです

年末、パースに3泊します。その時ストロマトライトを見にクリフトン湖に行こうと思います。何かご存知の方、いらっしゃいますか?また、バードウオッチングするのにおすすめの場所はありますか。

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

クリフトン湖にあるのはスロンボライトといわれるもので、ストロマトライト似たようなものですが、形成のしかたに違いがあります。見た目は同じです。 さて、クリフトン湖まではパースから約100km...

クリフトン湖にあるのはスロンボライトといわれるもので、ストロマトライト似たようなものですが、形成のしかたに違いがあります。見た目は同じです。

さて、クリフトン湖まではパースから約100kmくらいありますが、レンタカーで行かれるのでしょうか?

もし足がないようであれば、電車でマンジュラまで行き、そこからツアーに乗るのが良いと思います。mandurah wine toursです。

鳥も沢山見れると思います。

パース近くではハーズマン湖、モンガー湖は鳥の観測に向いていますよ。

kabebashiriさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。運転できない50代の夫婦です。マンジュラから沢山ツアーが出ているのですね!じっくりツアーを探します。何かお願いしたいことがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。

すべて読む

いよいよ来月オヤジひとり旅です

以前もここで相談させてもらいましたが、いよいよ来月に迫って来ました。主な旅程も決まりました。
10/6 SQ223 14:40パース着 チェックイン フリー
10/7 午前フリマントル 午後ピナクルズツアー
10/8 終日ロットネスト島
10/9 フリー SQ214 17:10パース発
とはいえ、到着日や帰国日は詳細未定なのと、夜がノープランなので更なるアドバイスがいただけたらと思います。都合が合えば、現地でアテンドもお願いしたいですね。よろしくお願いいたします。

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

10/6はホテルに着くのが16:00くらいでしょうから、近くのスーパーでお水など調達、夕食はノースブリッジなどにいかれてはどうでしょうか? 10/9はキングスパースに朝行って空港に行けばちょう...

10/6はホテルに着くのが16:00くらいでしょうから、近くのスーパーでお水など調達、夕食はノースブリッジなどにいかれてはどうでしょうか?
10/9はキングスパースに朝行って空港に行けばちょうど良い時間だと思います。生憎、仕事が詰まっておりご一緒はできず申し訳ありません。
パースはのんびり過ごすのが一番です。お気を付けていらしてください。

すべて読む

今年の10月にパースに行きます!

パースに2泊3日滞在します。47歳オヤジのぶらり一人旅、初パースです。オススメの観光コース、美味しいお店など教えていただきたいです。

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

キングスパーク、フリーマントル、ピナクルズ、海がすきならロットネスト島、そしてワインの産地スワンバレーなどがお勧めです。 滞在期間が短いので、午後出発のサンセットピナクルズなんかに参加すると良...

キングスパーク、フリーマントル、ピナクルズ、海がすきならロットネスト島、そしてワインの産地スワンバレーなどがお勧めです。
滞在期間が短いので、午後出発のサンセットピナクルズなんかに参加すると良いと思います。
天気が良ければ星も沢山見えます。

フリーマントルに行ったら有名なのは、Fish & Chips 個人的にはSweetlipsをお勧めします。
そしてチリマッスル Sandrinoのトマスソースは絶品です。 地ビールのお店も多く、MONKやLittle Creature もお勧めです。 インド洋に沈む夕日も見れますよ。

パース北部の港町ではサザンロックロブスターが有名です。レストランにもロブスターがあるとこともあります。

食事は日本に比べるとかなり高めです。 イタリアン系のお店が多いと思います。

JAPANETさん

★★★★
この回答のお礼

インド洋に沈む夕日。パースらしいいい響きです。
ますますパースに興味がわいてきました。
アドバイスありがとうございました。

すべて読む

国際空港からRydges World Square hotelまでの行き方

空港から宿泊先のRydges World Square hotel までどうやって行こうか(1人です)、悩んでいます。初めてシドニーに行きます。
費用の問題と英語が分からないため、タクシーと路線バスは考えていません。
荷物が重いので、荷物を持って階段を移動することは難しいです。
手段としては、リフトがあるtown hall駅から大きなスーツケースを押しながら歩くか、複数のホテルをまわるシャトルバスを使うか頭を痛めています。(最寄り駅のミュージアム駅は、リフトやエスカレーターがないと聞いたことがあります。)
george street が工事中とのことですが、大きなスーツケースや荷物を持って歩ける感じなのでしょうか?

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

安くて速いのは電車です。ミュージアム駅にもエレベーターはありますので、問題は無いと思います。時間帯に よっては閉まっている入り口もあるので、注意が必要です。時間がかかっても良いのであれば、ホテル...

安くて速いのは電車です。ミュージアム駅にもエレベーターはありますので、問題は無いと思います。時間帯に よっては閉まっている入り口もあるので、注意が必要です。時間がかかっても良いのであれば、ホテルシャトルバスが確実です。ホテル前まで連れて行ってくれます。そして料金もちょっと安いです。ホテルのメインの入り口はPitt STにあるのでタウンホールからPitt STを歩いてきたらどうでしょう。

tabiさん

★★★★
この回答のお礼

有難うございます。ミュージアム駅を使おうと思います。ホテルのメインの入り口はPitt通りにあるのですね。タウンホール駅も候補に入れようと思います。

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

流暢でなくても英語で意志の疎通ができれば意外と簡単に仕事はあります。 英語が話せないと日本語の仕事しかできないので、仕事に就ける確率も減ります。 Humuさんはなぜオーストラリアに来たいので...

流暢でなくても英語で意志の疎通ができれば意外と簡単に仕事はあります。 英語が話せないと日本語の仕事しかできないので、仕事に就ける確率も減ります。
Humuさんはなぜオーストラリアに来たいのでしょうか? 語学が目的ですか?
最近のワーホリさんは出稼ぎにきている人が多い印象で、朝から晩まで掛け持ちで仕事している人を
よく見かけます。 だったら来なければ良いのにと思います。 英語を勉強したり、オーストラリアに住んでいるいろいろな人たちと出会ったり、観光したり、ちょっとバイトしたりするからワーホリは良い経験になるのだと思います。 ある程度お金は貯めてこないと、意味がないと思いますよ。

すべて読む

100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、オーストラリアにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

オーストラリアパースの物価です。 基本高いです。 ・100円 マクドナルドのフローズンコーラ($1)、スーパーマーケットブランドの食パン($85-$1.50)…。 ガソリン1リットル...

オーストラリアパースの物価です。
基本高いです。

・100円
マクドナルドのフローズンコーラ($1)、スーパーマーケットブランドの食パン($85-$1.50)…。
ガソリン1リットル、

・1000円
フードコートで食べられる1食分。
ちょっとカジュアルなレストランカフェですと1食 2500~3000円くらいします。

・10000円
スタンダードクラス(3星)のホテル1泊、 ちょっとコジャレタレストランの3コース、
4つ星だと 1.5倍、5つ星だと2-3倍です。

すべて読む

パースの年末年始の過ごし方について

年末年始に旅行予定です。
31日、1日はレストランやスーパーなどは開いていますか?
なお、ワイナリーや動物園にも行きたいと思っていますが、オプショナルツアーも年末年始も行われているものでしょうか?

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

31日、1日も全てではありませんが、レストランもスーパーマーケットも空いています。 31日は特別メニューのみや2部制の予約のみになるレストランもありますので、ご注意ください。 年末年始も...

31日、1日も全てではありませんが、レストランもスーパーマーケットも空いています。
31日は特別メニューのみや2部制の予約のみになるレストランもありますので、ご注意ください。

年末年始もオプショナルツアーの催行はあります。
すでに満席の日が多くなっていますので、早目のお申し込みをお勧め致します。

もし手配が必要な場合がお知らせ下さい。

コアラさん

★★★★★
この回答のお礼

オプショナルツアーの情報ありがとうございます。早急に対応したいと思います。何かまた相談させていただく際には連絡してもよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの追記

他にもご質問等があればお知らせください。
宜しくお願いします。

すべて読む

日本に発送のお手伝いをお願いします

こんにちは。オーストラリアでしかないブランド商品を購入したいのですが、どなたか現地で受け取った後で日本に送り届けていただけますでしょうか。

パース在住のロコ、ふゆきさん

ふゆきさんの回答

具体的に商品は何になりますか? 場所に寄っては手に入らない可能性もあります。

具体的に商品は何になりますか?
場所に寄っては手に入らない可能性もあります。

すべて読む