インドネシアで日本のポイントカードが普及しているというのはほんとですか?
Yutakaさん
アンケートのような形ですみませんが、今朝のNHKのニュースで日本の会社がやっている共通ポイントサービスがインドネシア内で注目だと言うのをみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550801000.html
映像からするとポイントカードはポンタ(Ponta)のようですが、実際に現地の方はどれくらい使っているのでしょうか。また、ご自身も使われていたりしますか?
今度ジャカルタに行く際に、日本のポンタカードも使えると面白いなと思っています。
以下質問に回答いただけるとうれしいです。
質問)
1.日本のポイントサービスは広く使われていると思う
・はい/いいえ/その他(不明)
コメント:
2.現地のポインカードを実際にもっている
・Ponta/その他のカード(カード名もわかれば教えてください)
コメント:
どうぞよろしくお願い致します。
2016年6月9日 12時19分
Ichiroxanさんの回答
質問)
1.日本のポイントサービスは広く使われていると思う
・どれくらいで多いのかと市場をどのくらいで見ているのかでどちらとも言えない。
コメント:地元スーパーマーケット,コンビニ,大型スーパーマーケット
で,確かに店員からポイントカードありますか?と聞かれることがしばしばある。
2.現地のポインカードを実際にもっている
買い物している人でポイントカードを,持っている人はほぼ冨裕層,何故なら会員になるために,お金150円ぐらいを払わないと行けないため,ローカルの平均給料が,3万円ぐらいですから,ほとんどのローカルがお金を払ってまでポイントカードを,作ろうとしない。無料であれば作ると思います。有料にするなら,ターゲット層は冨裕層に限られる,インドネシアチャイニーズの人口およそ3000万人弱と言われている。無料ならその市場は1億5千万人ぐらい。
・パパイヤカードを所有してますが, 有料 初回のみ 150円ぐらい支払う必要がある。日本人が社長の日本人向け,外国人向けスーパー
コメント:品数は少ないが日本のスーパーと同等品が置いてあるので良く利用している。寿司やおにぎり,お惣菜など。味噌。などがあるため。駐在員外国人に人気。
ちなみにそんなにローソンがあるわけではない。私はポンタ持ってますが,ローソンが少ないのでそんなに行かない。高速道路のパーキングエリアの1店舗しか行ったことがない。
ちなみにローソンで一回だけおにぎりとか弁当おいてあったので食べましたが,白飯が,パサパサして食えたもんではない。クオリティーが低い,作っているその彼らの給料が,月3万円ぐらいですから。仕方がないのかも知れません。まだギリギリパンなら食べれる程度。基本コンビニは飲料水を,買うだけしか利用しません。
2016年6月9日 13時3分
この回答への評価
詳しく回答ありがとうございます。
確かに物価が安いので、ポイントカードでポイントを貯める意味があまりないですよね。ポンタはローソンくらいでしか使えないとなると近くにないと意味ないですね。
2016年6月9日 15時3分
追記
いや,それが物価は高いんですよ。
ですから,ほんとに家族親戚中で助け合いをしなければまずインドネシアのローカルの方々は生きて行けません。正直彼らは1日一食当たり前で,太っているのは,日本ではただの肥満ですが,あっちでは富の象徴です。ただ日本人が,太っていると金はあるけどなんかみっともない印象を受けますね。あっちの金持ちの太っているはなんか金持ちの雰囲気がある太っ腹をしています。
ですから金持ちポイントカードを一杯作り持ってますね。それだけ消費できるお金を持っていると言うことです。
手持ちの自由に使えるお金が,(土地,不動産,自社株抜き)34億円以上持っているインドネシア人(主にチャイニーズインドネシア)が,1034人いると日本人向けのニュースペーパーで発表していました。
貧富の差がヤバいですね。
2016年6月9日 15時15分
このQ&Aへのすべての回答はこちら
インドネシアで日本のポイントカードが普及しているというのはほんとですか?
YutakaさんのQ&A