mno12さん

英語語学力についての質問。

  • 通訳
  • ショッピング
  • グルメ
  • 観光ガイド
  • 観光案内
  • 食べ歩き
  • レストラン
  • 旅行
  • 英語
  • 留学
  • 送迎サービス
  • 留学支援
  • 翻訳
  • カフェ
  • 音楽
  • 食事
  • ファッション
  • 同行
  • 英語ガイド
  • 英語通訳
  • 英語留学
  • 留学経験
  • 留学生

mno12さん

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

2020年4月30日 18時37分

なーさんの回答

セブ島在住のロコ、なーさん

1. もしセンター試験レベルの知識を既にお持ちであれば、Netflixを利用した単語,表現のインプットとリスニングの強化をメインに学習されてはいかがでしょうか? (英語音声&英語字幕)

そのレベルに満たない場合は、中学英語の復習と高校単語の復習を行ってください。

"効果的に"海外留学されたい場合は、このレベル到達していることが望ましいです。
映画も問題集も、色々やるより一つのものを完璧に分かるようになるまで何回も使ったほうがいいです。

同時並行して、英語で日記を書く(ツイッターやインスタなどの分量で毎日できるだけ続ける)、独り言を英語で意識してみると良いと思います。

2. 個人的に、アクセントの違いは日本人初学者〜中級者までは認識できませんので(全部同じに聞こえます)、意識しなくて良いと思います。

勿論慣れてくると、英語を聞くだけで、この人はどこどこの国の出身だなと分かるようになります。もしイギリス英語とアメリカ英語の違いを体験してみたい場合は、Netflixのルシファーを視聴してみてください。主人公のルシファーは典型的なイギリス英語、その他のキャラクターはアメリカ英語です。

日本や韓国など色んな国が母国語や元占領国に影響を受けた訛りや語彙を持っていますので、将来働きたい国が既にハッキリしているのであれば、その国がベースとしているアクセントを中心に学んでいけばいいと思います。

くり返し言いますが、中級者まではこれらのアクセントを意識する必要はありません。

留学先については、半年ですと費用面でフィリピンが候補に上がるかと思います。

もし冒頭で書いたレベルに達していない場合、スピーキングが全然である場合は、フィリピンで効果的に中級者レベルまで持ち上げられると思います。

逆に既にセンター試験や国公立の二次でそこそこ点が取れるレベル、英検であれば準1級以上にチャレンジしている、仕事などで外国人観光客との会話には慣れている場合は、フィリピンで半年は正直物足りないと思います。
費用が張っても母国語が英語の国、色んな国の人とグループレッスンが受けられる環境をオススメします。

フィリピン、ニュージーランドであればそれぞれ1年以上の滞在歴がありますので、より詳しくアドバイスが可能です。

2020年5月6日 7時41分

この回答への評価

mno12さん
★★★★★

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

2020年5月10日 15時30分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

mno12さん

英語語学力についての質問。

mno12さんのQ&A

すべての回答をみる