
SAKURAさんが回答したエクス・アン・プロヴァンスの質問
モンサンミッシェルのライトアップについて
子供の学校(日本語学習)について
SAKURAさんの回答
マノスクの公立インターナショナル学校はCADARACHE(ITER)にお勤めの外国人家族のため設立されたと聞いております。 スペイン語、イタリア語、英語、日本語、中国語 多くの日本人が在住し...- ★★★★★この回答のお礼
SAKURAさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんです、シンガポールは家から一歩出ただけで、何にでもアクセスできる超・超・超!!便利な国なんです。この環境に慣れきった今、移住後が心配ではありますが、不便さも楽しんでいけたらなと思っています。実は8月にマノスクの学校を(もちろん外からだけですが)実際に見に行ってきました。通うと想定して、周りがどんな環境かも気になりますので。マノスクの街自体は「うん。。。」というカンジだったんですが、マノスクへ通える範囲で住むとしたらどこか(マノスクに住むんじゃないんかい!)などなど、シミュレーションしてみました。エクスから通うとしても結構遠いぞ、と。そもそもエクスの住人を学校が受け入れてくれるのかもナゾですし。(サンジェルマン・アン・レー校は10分ほどの圏内に引っ越すように言われるそうです)(あと、他所の英仏のバイリンガル校も、学校と同じ町の住人のみの受け入れでした)
ちなみに
マノスク校に問合せたところ、幼稚園の日本語部門を来年開講するかどうかは未定で、2020年の1月以降にまた聞いてね~ってことでした。
サンジェルマン・アン・レー校は2020年は幼稚園の初年(対象3歳)は開講せず、2年目(対象4歳)からだそうです。
調べた限り、公立で幼稚園に日本語部門があるのはこの2校だけ、あとは小学校からになります。なので娘が4歳になるまでは学校問題は持ち越しになりそうです。それまでに住むところを決めて、どうしても日本語学校へ通わせたい!となったら引っ越すことになりそうです。あとは、日本の親族から月間漫画雑誌を送ってもらったり、日本のアニメや映画を定期的に見せたりして、何とかやっていくしかないなと思っています。SAKURAさんも実践されていたように通信教育も使ってみたいと思っています。
日本にいたなら、そろばんや習字を習わせてあげたかったのですが、どうしてもやらせてあげたいという私の意思があれば自分で教えるのみですね。もう何でも自給自足だな、と開き直ってます。 SAKURAさんの追記
早速返信ありがとうございます。
ユミオさんの子供思い共感持てて嬉しいです。
こどもちゃれんじ しまじろうは付属商品が付いていておもちゃ感覚で遊びながら算数、国語を勉強できたりして助かりました。
計算、漢字ドリルの様な物もあって週末は練習してました。
計算の仕方は、特に割り算は日本とフランスのシステムが違います。
小学生4、5年で私も子供達達も挫折です。その頃になるとフランスでの子供達の独自の世界も確立されてたのか日本語に対するやる気が失せ、、、
必然的に私もイライラ、怒る!お互いに楽しい学習ではなくなってしまいました。
おけー!だったら勉強はやめてママと話す時は日本語だけね。と、決めたら 何と私に話さなくなってしまったのです!!
今日学校でどうだった?と聞いても「大丈夫」だけ
パパには今日はこれしたあれしたと楽しそうに話してました。
物凄い疎外感。
それなら、フランス語OKにして彼らが言った事、自分が言った事をもう一度日本語で話す事にしました。
でも毎晩日本の本の読み聞かせは欠かさずでした。
漢字表を目につく場所に貼っておくだけにしたりして
マルセイユ日本領事館にお願いすれば日本の教科書が毎年無料で頂けます。
後は大きくなった時に自分自身で日本語を学びたいと思ってくれる事を願いました。
始め私は英語しか話せなかったので主人とのコニュニケーションはもっはら英語。長男長女は英語堪能。次男次女はまーまー。でも主人とクリスマスの内緒話してるつもりが、、ちゃんと理解しててびっくり!!
今、長男は日本で仕事をしていて、次女はアメリカ、次男は日本のホテルで勤務 末娘はオーストラリア その後は日本へと
長男と話す時はいつも日本語。私の孫(彼の子供)には日本語で話してと要求がある位。
今思えば、日本語、文化のためにイライラガミガミ母さんになるより、お母さんは子供の太陽でいるべきと悟って反省してるところです。
あくまでもこれはうちの子供達の場合です。
あ!
思春期の時、一体い自分は何人?何者なのか?とハーフの子供達が悩む?時期があるかもしれない時に出くわすと聞きます。まさにうちの子供達もそうでした!話を聞いてあげてください。
少ししたら自分で乗り越えていきます。
SAKURAさんの回答
私は南フランスに住んでおります。
10年以上前、家族とモンサンミッシェル辺りを旅行しただけなのであまり知識はないです。
その辺りに住む知人にライトアップについて問い合わせたところ、1月13日までは夜中12までと。その後は不明だそうです。
お力になれなくてすみません。