インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレ

返信率

ラーレさんが回答したインチョン(仁川)の質問

江陵 サポートしてくれる方 airbnb,タクシー、整骨院等

オリンピックに14日~27日行く予定です。アイスアリーナから車で5分くらいのところに宿をとりました。フィギュアスケートの試合を見て帰る予定です。airbnbの大家さんと連絡がつかないので、連絡調整してくださる方がいたらお願いします。あと、昨日、バスに乗っていて、追突事故に遭いました。むちうちらしいので、これから毎日整骨院に行って治療しようと思います。今更オリンピックはキャンセルできないので、行って、どうしても調子が悪ければ帰ってこようと思いますが、調子の悪い時に連絡等サポートしていただいたり、(連絡調整でもかまいません。)できる方はいらっしゃいますでしょうか。また、アリーナからタクシーを呼ぶ手伝い等していただける方がいたらお願いしたいです。自費でもかまわないので、日本の整骨院のようなところがあれば、かかりたいのですが、あるのでしょうか?長文ですみません。

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの回答

まだ韓国におられますか、6年以上医療通訳をしていますし、数か月前に私も観光ガイド中に事故に遭い、むち打ちになって、病院通いをしていますので、病院の手配や通訳のお手伝いはできます。 ラインIDは...

まだ韓国におられますか、6年以上医療通訳をしていますし、数か月前に私も観光ガイド中に事故に遭い、むち打ちになって、病院通いをしていますので、病院の手配や通訳のお手伝いはできます。
ラインIDはmihoelmaです。
もし治療に行きたい場合はお手伝いいたします。競技場の方にはいけませんが、ソウル市内や仁川であればお手伝い可能です。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。まだカンヌンにいます。26日までカンヌンにいて、26日に移動して仁川へ行きます。あとは泊まって帰るだけなので、痛み止めでなんとか騙し騙し過ごしています。必要がありましたら、ご連絡させていただきます。その時はよろしくお願いいたします。秋山

すべて読む

ソウル国際空港江陵アイスアリーナまでのアクセス

ソウル国際空港から江陵アイスアリーナまでのアクセスを知りたいです

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの回答

いつも仕事で忙しくしているため、遅くなってすいません。 もう用事は終わってしまったでしょうか? ソウル国際空港というのは、金浦空港のことでしょうか? 仁川とは違うと思うので、一応金...

いつも仕事で忙しくしているため、遅くなってすいません。
もう用事は終わってしまったでしょうか?

ソウル国際空港というのは、金浦空港のことでしょうか?

仁川とは違うと思うので、一応金浦(キンポ)からのアクセスについてお答えします。

国際空港から地下道を歩いて、地下鉄の方に向かいます。

そこに地下鉄9号線があるので、それに乗って、高速ターミナル駅まで行きます。(約48分)
9号線は普通列車と急行があるので、できれば急行に乗ったほうがいいです。
急行は韓国語で、「クッペン」というので、「クッペンエヨ?」と聞くと、「クッペンですか?」となります。

そこから高速ターミナルのバス乗り場に行き、カンルン高速バスターミナル行きのバスのチケットを購入し、バスに乗ります。

カンルン市外(シウェ)、高速バスターミナル停留所まで50m 移動。

202-1番のバスに乗り、ヨンガンドン西部市場(ソブシジャン)というところで降りると(9分、停留所4個)、313番に乗り換え(ここもちょっと移動とあるんですが。。)、スリゴル ジョンルジャン(停留所)で降りる(約14分、停留所7個)、カンルンアイスアレーナ(韓国語ではアリーナでは通じません)まで約290m移動です。

カンルン高速バスターミナルまでは簡単ですが、それからがちょっと難しいので、もしわからなければ、タクシーに乗ったほうがいいかと思います。

rucyさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく具体的に教えてくださってありがとうございます。
とても参考になりました。

すべて読む

韓国/朝鮮半島の干支について

こんにちは。

もうすぐ旧正月ですが、中華圏ですと、日本の羊と猪は山羊と豚になります。
(中華圏では羊と山羊がそれほど区別していないようですが、英語名としてsheepではなくgoatを当てています)
韓国/朝鮮半島はどちらですか?

また、日本と異なり中華圏では、新暦の1月1日になっても旧正月までは旧年の干支ですが(今年の場合でしたら、旧正月まではまだ猿)、韓国/朝鮮半島はどうですか?

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの回答

こんにちは。 韓国での干支では、羊は、羊、イノシシは豚になります。中国と同じですね。 韓国では、日常的にも羊と山羊は区別しています。 山羊は염소(ヨムソ)、羊は양(ヤン)といいます。 ...

こんにちは。
韓国での干支では、羊は、羊、イノシシは豚になります。中国と同じですね。
韓国では、日常的にも羊と山羊は区別しています。

山羊は염소(ヨムソ)、羊は양(ヤン)といいます。

韓国は、最近は1月1日の陽暦の新年も重要視するようになり、新年のあいさつをしたり、お餅の入った汁物を食べたりします。そして、また旧正月に正式にお祝いします。親せきがあつまって。
ただ、親しい人の間などで、1日に新年のあいさつもし、そのカードなどに新しい干支が入ったカードやメッセージをメールやカカオトークなどで送るので、厳密に旧正月まで使わないという感じではなく、あやふやです。

Minnie & Daisyさん

★★★★★
この回答のお礼

ラーレさん

(旧正月)明けましておめでとうございます。
ご回答いただきありがとうございます。

羊(日本式)&豚(中国式)ということは、韓国は日中の折衷式みたいですね。

お餅の入ったお雑煮みたいな食べものは、私も旧正月に韓国を訪れたときにいただきましたよ!!

中華圏では、旧正月の新年までは生まれてきた赤ちゃんの干支も、前年のもの(今年の場合でしたら、1月27日までは申)ですが、韓国ではいかがですか?

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの追記

お返事いただいていたの、気づいていなくて、申し訳ありませんでした。
韓国も生まれてきた赤ちゃんの干支は旧正月の新年を境に変わるみたいです。

すべて読む

初韓国です。やりたい事や行きたいところがありどうすればいいのかわかりません。

今回、初めて韓国へ1人旅に行きます。やりたい事や行きたいところがたくさんあって効率よく回れるかも不安ですし、言葉の問題もあるのでアドバイスいただければと思い質問させていただきます。

行きたいところは景福宮で交代式を見る事。
ノリゲを買いたいので伝統工芸品が売っているお店に行くこと。
チマチョゴリを着て変身写真を撮る事。
この3つは絶対に行きたいのでアドバイスお願いします。

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの回答

いつから行かれるんでしょうか? 私が金曜日ならカンファムン(景福宮の前)のあたりで、動く観光案内所という形でボランティアをしています。時間が合えば景福宮などの時間を教えてあげれるかなと思います...

いつから行かれるんでしょうか?
私が金曜日ならカンファムン(景福宮の前)のあたりで、動く観光案内所という形でボランティアをしています。時間が合えば景福宮などの時間を教えてあげれるかなと思いますが。
カンファムン駅の前にセジョン大王の銅像があり、そこの突き当りにどーんと景福宮があります。
チマチョゴリは景福宮のあたりでレンタルがあります。
http://sig0311.blog.me/220892802391
ここはインサ洞の近くです。景福宮からはちょっと距離が。。

ここが一番近そうです。
http://tryonhanbok.modoo.at/?link=szkezb72

景福宮のとなりに大きなフォトショップがあって、とてもきれいに撮影してくれますよ。
結婚式や特別なときの撮影なんかも請け負っているところです。

ノリゲなどの伝統工芸品は、インサ洞に行くとたくさん売っています。
ちなみに、レンタルは韓国語で대여 というので、한복 대여看板を見るといいです。

kano_yukiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。丁寧な回答に感謝です。ハングルは不慣れなので教えていただけて助かりました。ありがとうございます。

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの追記

少しでもお役にたてて、うれしいです。最近は、観光ガイドの仕事が週末忙しく、ボランティアができなくて、たぶん景福宮の近くでお会いできなさそうです。^^
楽しい旅になるといいですね。

すべて読む

雲西のサウナについて教えてください

来月、雲西に行きます。
その際に、24時間サウナ「ブルガマサウナ」へ寄りたいと思います。
しかし、調べてみると、日本語が通じないうえにフロアが分かりにくようです。
行かれた方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでも結構ですので教えてくださいませ。よろしくお願いします。

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの回答

私も行ったことはないのですが、韓国語サイトの行ったことがある人のブログを今読んでみました。 http://blog.naver.com/qneod77/220103605030 こちらで...

私も行ったことはないのですが、韓国語サイトの行ったことがある人のブログを今読んでみました。

http://blog.naver.com/qneod77/220103605030
こちらです。

この方は、台湾旅行に行くときに、空港のサウナは高いし、人が多くて寝れないと思ったので、空港から近い雲西(ウンソ)駅のサウナに行くことにしたそうです。(近くて便利ですよね)

このあたりのサウナは古くなったところが多いそうですが、ここは比較的きれいだそうです。
駅から出るとロッテマートがすぐ見えるので、その近くなのでわかりやすいと思います。

ビルの6階で、価格は昼は7000W、夜は8000W。

お風呂だけ入る場合は、6000W(昼、夜ともに)

カウンターのおばさんは、韓国語しかわかりませんが、とても親切だそうですよ。

荷物を預ける費用は別途で、5000Wだそうです。

必要な言葉を書いておきますね。
一人=ハンサラム。
二人=ツーサラム
三人=セーサラム

サウナ=チムジルパン
お風呂のみ= モギョクマン

といえば、大丈夫だと思います。

小さい荷物ならそのままロッカーに入ったそうです。

女子のお風呂はヨタンといいます。

ヨタン オディエヨ?といえば、女性用のお風呂の場所を教えてもらえると思います。

広くはないけれど、夜はとても静かで寝やすいそうです。^^

みみさん

★★★★★
この回答のお礼

ラーレさん,ありがとうございます。
「必要な言葉」とても助かります!
頑張って行ってみます♫

インチョン(仁川)在住のロコ、ラーレさん

ラーレさんの追記

楽しい旅になりますように。^^

すべて読む