ふーさんさんが回答したジュウケイ(重慶)の質問

おすすめのお土産屋さん

結構重慶にいきます!2011くらいから
仕事でいくので、あまり観光をしません。
洪崖洞、解放碑、沙坪坝など主要場所ならいったことがありますが
住んでいるからこそわかるような重慶でおすすめのお土産屋さんがあればおしえていただけませんか?(バラマキ用で安いものがあるところで、観光地よりデパートやスーパーのようなイメージがいいです!)
更におすすめのものがあれば教えて下さい!

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

江北大石坝 盘溪批发市场というところがあります。 問屋街でなんでもあります。お菓子類も豊富に揃ってます。

江北大石坝 盘溪批发市场というところがあります。
問屋街でなんでもあります。お菓子類も豊富に揃ってます。

すべて読む

山東省で働ける人を探しています。

2017年より山東省日照市にて自動車関連の合弁会社を立ち上げるべく現在準備を進めています。つきましては当地にて現地取引き工場とのやり取りなどをして頂く常駐の日本人を探しています。

中国語が話せて、工場管理などの経験がある方が望ましいです。中国でお仕事をお探しの方、ご興味がある方がいらしゃいましたら、ご連絡頂けたらと思います。よろしくお願いします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

いま来年開業のご準備で大変お忙しいことと思います、大変にお疲れ様です。 内容に興味がありましたので返信させてください。 クルマ部材関係のローカル生産、海外ヘ輸出するコントロール会社、...

いま来年開業のご準備で大変お忙しいことと思います、大変にお疲れ様です。

内容に興味がありましたので返信させてください。

クルマ部材関係のローカル生産、海外ヘ輸出するコントロール会社、事務所なのでしょうか、日照市というのはそういう分野もあるのですね。

私は神戸出身の日本人で、現在内陸部に住んでおります。以前は、自動車関係ではありませんが、日本向けの製品(繊維商品)を現地工場生産、商品管理をしながら、通訳もしておりました。

生産時期にはずーっと工場に張り付いていましたので、工場とのやり取りの重要性は理解できます。特に日本顧客の場合は、要求が高いので、ちょっとしたことでもクレームを突きつけられることもしばしばあり辛かったですね。

現在は、コストの上昇や国内売行きの低迷からこちらの仕事は下降傾向が止まりません。

私のようなスキルをお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。現地でも優秀な中国人の方が見つかる可能性も十分にありえますよね。

具体的にはどういう能力、条件を求めますか?

ここでお見かけしたのも何かのご縁(?)かと思い、
取り急ぎご連絡いたした次第です。

では!

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。具体的には自動車、自動車関連部品の開発センターになります。開発した物は中国の工場(合弁開発センター中国側企業)で製造します。基本的にお一人で現地で中国の人とお仕事をして頂く形になります。ですので能力としては中国語とコミュニケーション能力を求めています。報酬、その他の条件は面談にて相談の上、決めたいと思っています。よろしくお願いします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの追記

福井です。ご返事ありがとうございます。

自動車関連部品の開発センターで製品化するお手伝い、”一人日照”なんですね。
自動車関連部品の市場は、中国でとても注目されているらしいのはなんとなく感じます。展示会なんかも増えたみたいですしね。

で、お探しの対象は
本来はやまださんが現場に行って管理したいところだが、
実際にはその製品をエンドユーザー様と商談していく必要があるので、
現地にはずーっといられないので、”適任者”をお探しになっている、、、

とぼやーっと想像しています。

以前は上海に住んでおりましたが、今は住んでいませんので 
いくつか質問させてください。

例えば...
・面談やいろいろなお話を聞くためには、上海まで行かねばなりませんか? 
・現地はいつから始まりますか?
・お世話になるとなったら、任期はどれぐらいでしょうか?
・ビザの関係で、半年に一度日本にもどらなくてはなりません。可能でしょうか?
・採用できないのはどんな人間ですか?

よろしくお願いします。
ーーーーー

プロフィール拝見させていただきました。
上海に20年以上お住まいで、松江で長年個人貿易会社を経営され、
自動車関係のプロだと。今の成功は決して簡単なことではなかったはず。
素晴らしいです。
今も生き生きと中国ビジネスを楽しまれている空気、伝わってきます。

すべて読む

マカオから広州までの移動方法を教えてください

4/29の夕方にマカオから広州へ移動したいのですが、どう移動するのが良いでしょうか?
珠海から鉄道で広州へ移動するのが良いのかなと思っています。
人数は6人です。

①4/29はメーデーの連休の前日です。切符は当日、駅で直接購入しても大丈夫でしょうか?
珠海駅の混雑具合や空席状況について何かわかれば教えてください。

②それ以外のオススメの移動方法があれば教えてください。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

広珠城際軌道鉄道がベスト アモイ〜珠海まで移動が必要だけど、カンタン。 チケットは当日買える、パスポート絶対要るから 忘れんな! 

広珠城際軌道鉄道がベスト
アモイ〜珠海まで移動が必要だけど、カンタン。
チケットは当日買える、パスポート絶対要るから
忘れんな! 

すべて読む

日本から上海への手土産について

東京の40歳サラリーマンです。
2016年のGWに、上海と義鳥に行きます。
一人旅で、町並みと市場の視察が目的です。
あと数年の後、私もロコになるべく、努力中です。

質問内容ですが、今回の旅行では行きのスーツケースがスカスカです。
最近は日用品の爆買いが話題となってますが、
当地へ卸しが出来る品物などありますでしょうか。
卸し先のあてはありませんが、テンセントとwechatで探します。

保険組合に入っているので、一部の目薬・サロンパスなどは安く手に入ります。
その他、可能な範囲で仕入れを行います。
良いアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願い致します。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

あのな中国には基本今なんでもあるんよ、日本にないもんが中国にはあるから ムダな荷物は持って行ったら 持って返ってくることになる、間違いない。それよりも日本に無いもんを見つけてス〜ツケ〜スいっぱい...

あのな中国には基本今なんでもあるんよ、日本にないもんが中国にはあるから ムダな荷物は持って行ったら 持って返ってくることになる、間違いない。それよりも日本に無いもんを見つけてス〜ツケ〜スいっぱいにして日本に帰ることをオススメするなぁ。マスコミテレビの言うことまともに聞いたらダメょ

sugiさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
日本に無い物を探すのは楽しみですね^^
とても参考になりました。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの追記

4月8日から中国輸入税制度が厳格化

個人旅行者の買い物、代理買い付け及び
個人輸入の輸入税の徴収がきびしくなった
これによって 商品の流れと買い物傾向に影響が出るか
…あと為替やなぁ

こういうことも日本マスコミは報道してるんかなぁ…
結構大事やと思うなぁ

まぁ現地で勉強できると思うんで、加油!

すべて読む