
ココさんが回答したシアトルの質問
シアトル・タコマ空港でのトランジットに関して、子供連れで外に出る場合の注意点に関して質問です
- ★★★★★この回答のお礼
初めまして。とても丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!
お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。
流れもありがとうございます!デルタの方にもヘルプして頂けるのですね。
最初は9時間もあったら!と思っていましたが、空港に着いてから外に出れるまでと、次の便に乗る手続きを考えると、そんなにたくさん時間ないな…と思っていたところです。
トイレ情報もすごく参考になりました!
いろいろ計画を練っていると、時間が足りなさそうで、余裕をもって動こうと思います。
ワクワクとドキドキとともに…ありがとうございました! ココさんの追記
zxc159様、
ご返信ありがとうございます。少しでもお役に立つことができましたら、とてもうれしく思います。もしまた何かありましたら、お気軽におっしゃってください。
シアトルでの時間が楽しいものとなりますように!ココ
シアトル・タコマ国際空港での荷物預け
ココさんの回答
初めまして。私はシアトルに29年住んでおりますココと申します。お荷物預かってくれるところは見つかりましたか? もしよいところがないようでしたら,私の家が空港から6分のところにあるので、よろしけれ...
深夜の空港到着について
ココさんの回答
はじめまして、ココと申します。私はシアトルに住んで29年、今は空港の近くに住んでいます。23時到着ということであれば、空港近くのホテルがシャトルバスを出していて、なおかつその夜ホテルから出ないの...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
20時到着で考えようと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。 ココさんの追記
どういたしまして! また何か質問等ございましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね。シアトルの旅行が素晴らしいものとなりますように。
ココ
タコマ空港22時着、ホテル移動
ココさんの回答
こんにちは。空港周辺のホテルなら、通常送迎シャトルが出ています。もしホテルが決まっているのであれば、ホテルのサイトで調べることができると思います。もし必要でしたらおっしゃってください。- ★★★★★この回答のお礼
丁寧に教えていただきありがとうございます。皆様のアドバイスを元に再度検討し、フライトをシアトル昼着の便に変更しました。荷物が多いのも要因なのですが。沢山の情報本当にありがとうございました。こんなに親切な方々がいるシアトル、とても心強いです。
安心してます。又わからないことがありましたら宜しくお願い致します。 ココさんの追記
それは良かったです。やっぱり夜は不安がありますよね。
息子さんがシアトルで素晴らしい経験をされる事を願っております。
ココさんの回答
初めまして。シアトル近郊、空港のそばに住んでおりますココと申します。以前空港を運営している会社で働いていたので、少しはお役に立てるかと思い返信しております。国際線からのトランジットは、ウェブサイトで読む限り、どの航空会社を使ってどこから到着しても、同じようです。流れは、荷物の受け取り、入国審査・税関、荷物の再チェック、そして外にでるようです。帰ってきたら、多分航空会社でチェックイン、そして保安検査、それからゲートでしょう。デルタの場合、エージェントがヘルプしてくれるとウェブサイトには書いてありましたので、着いたら、確認されるとよいかと思います。念のため私が確認したウェブサイトのページは、https://www.portseattle.org/page/international-connections
です。到着から外に出るまでは、エアポート内のトレインに乗ることはないと思います。外に出るための手続きは、私はやったことはないのではっきりわからないので、デルタのエージェントに聞かれることをお勧めします。もしかしたら、ほかのロコの方が答えてくださったらいいなと思っております。再度空港に戻られたら、チェックインの後またTSAの保安検査に並ぶことになると思います。
スタバの一号店にいかれるのであれば、そこはパイクプレースマーケットという市場にあるので、いろいろ小さなお店がひしめていて、お子さんでも楽しめるかと思います。あとは海辺の通りを歩いたり、水族館もパイクプレースマーケットの近くの海辺にあり、お子さんにはお勧めです。9時間とはいえ、ライトレールで動いたり、保安検査もかなり並ぶので、自由時間は少なめに見ておいたほうがいいかと思います。
トイレに関しては、きちんとしたレストランにはレストルームは必ずあります。スターバックスなどは、最近はお店の人にコード番号を聞いてそれをトイレのドアのところで打ってドアが開くというところが多いです。公衆トイレは、パイクプレースにはいくつかあります(ちょっとあるきますが)。
安全面では、やはりお子さんは先に走らせたりせずいつも手をつなぐとか手の届く範囲で歩かせるのがよいかと思います。特に夏のパイクプレースは混み方がひどいので、いつもどこにいるかの確認が必要でしょう。(でもパイクプレースはほんとうにおすすめですよ。)
もしまた何かご質問等ありましたら、いつでもご連絡ください。シアトルの時間が素敵なものになりますように。
ココ