Chaiさんが回答したホーチミンの質問

日本のバラエティ番組に出演していただける方を探しています。

初めまして。
私は東京で番組制作をしているものです。

ベトナムでひとり暮らしされている20代〜30代の日本人女性を探しておりまして、
ご興味のある方、出演していただける方、ご紹介していただける方がいらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです。
留学でもお仕事でも構いません。
また、もしSNSをやってる方がいらっしゃいましたら載せていただけますと幸いです。
番組詳細等は直接お話しさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Chaiさん

Chaiさんの回答

はじめまして、32歳のchaiと申します。 2020年2月から2022年5月まで現地の企業で働き、1人暮らしをしておりました。 すでに帰国しておりますので、難しいとはおもいますが、何かお...

はじめまして、32歳のchaiと申します。
2020年2月から2022年5月まで現地の企業で働き、1人暮らしをしておりました。

すでに帰国しておりますので、難しいとはおもいますが、何かお役に立てることがありましたらお申し付けください。

すべて読む

ぜひライドシェアの利用について教えてください

現在、日本ではライドシェア(UBERやGrabなど)解禁について賛否が分かれています。そんな中、実際にライドシェアが普及している国で「生活の変化」や「利便性」はあるのか気になりました。実際に暮らす皆様のご意見をぜひ教えていただきたいです!
※内容に応じて追加でヒアリングのご連絡をさせていただきたいと思っています。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
⑧その他ご意見など

ぜひご意見聞かせていただきますと嬉しいです!

ホーチミン在住のロコ、Chaiさん

Chaiさんの回答

けーじゅ様 はじめまして、Chaiと申します。 昨年6月まで約2年半ホーチミンに住んでおり、帰国後も2回程東南アジアへ行きました。 下記の通りお答えいたします。 -------------...

けーじゅ様 はじめまして、Chaiと申します。
昨年6月まで約2年半ホーチミンに住んでおり、帰国後も2回程東南アジアへ行きました。
下記の通りお答えいたします。
----------------------------------------------------

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
Grab
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
プライベートでの外出時(土日+仕事後の飲み会時)
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
週5くらい
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
金額が事前にわかる
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
利点)金額をごまかされることがない、タクシーより安いことが多い
欠点)行先変更が難しい(Grabの場合、事前に金額が決まるため)
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
結論から言いますと、ない生活はとても不便です。
日本に戻ってから、子供を出産し、基本的に移動は電車かバスを使います。
暑い日や雨の日は「Grabがあれば。。。」と感じます。日本でもタクシーはありますが値段が高いので普段使いは難しいです。
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
値段設定が難しいと思いますが、ぜひ普及してほしいと思います。
⑧その他ご意見など
子育てをする上で、東南アジアでのGrabは
ドアtoドアで使えて、価格も安く、とても良いサービスでした。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切なご回答をありがとうございます!!

すべて読む

Grabの長距離利用について

ホーチミン空港からムイネーまでの移動方法を検討していますが、Grabは長距離では捕まえにくいと聞きました。高速道路が開通して行きやすくなったと聞くムイネーですが、ホーチミンからGrabで行けると思いますか(ドライバーをキャッチすることができると思いますか)?

ホーチミン在住のロコ、Chaiさん

Chaiさんの回答

LOCO_yon様 はじめまして、昨年までホーチミンに住んでおりました、Chaiと申します。 ホーチミンの空港からムイネーまでのGrab利用につきまして、 絶対無理!というわけでは...

LOCO_yon様

はじめまして、昨年までホーチミンに住んでおりました、Chaiと申します。

ホーチミンの空港からムイネーまでのGrab利用につきまして、
絶対無理!というわけではないと思うのですが、なかなか難しいかと存じます。
ホーチミンのGrab運転手さんはホーチミン近郊に住んでいる方がほとんどですので、
ムイネーまで片道4.5時間となると1日がかりとなるためです。。。
(ムイネーまでGrab手配のリクエストをしたことがないので、はっきりとは言えないのですが)当方は以前にムイネーに行った際、バスを利用しました。

または、道にいるタクシーの運転手さんと直接交渉をして利用することは可能かと思います。
(1日〇円で、というイメージで)

参考になりましたら幸いです。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

滞在時間17時間のご相談

はじめまして!
来月トランジットでホーチミンに立ち寄ります。
行き先は成田空港からシンガポールです。
1人での旅行になります。
13時ごろに到着し、翌朝7時発の便の予定です。

ホーチミンに行ったことがないのですが、
せっかくなので、空港で過ごすのではなく、市内に行こうかと思っております。

初体験なのでタクシーか配車サービスを活用しようと思っています。少し心配なのが朝が早いということです。
空港には2時間位前には着くと思うのですが、配車サービス等は早朝でも対応してくれるでしょうか?

また、ホーチミンは初めてなのですが、
女性1人でも楽しく過ごせそうな場所など教えていただけたらとてもうれしいです( ◠‿◠ )
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Chaiさん

Chaiさんの回答

しゅが様 はじめまして。 Chaiと申します。昨年までホーチミンに住んでおりました。 ①配車サービスについて サービスは早朝でも対応しておりますが本数が少ないです。 7時の便なので、...

しゅが様 はじめまして。
Chaiと申します。昨年までホーチミンに住んでおりました。

①配車サービスについて
サービスは早朝でも対応しておりますが本数が少ないです。
7時の便なので、空港に5時前くらいですね。
そうなると市内を4時すぎにでることになると思います。

1区のレタントン通り(日本人街)には、朝方までお酒を楽しむ方も多いので
タクシーが停まっていると思います。それを利用するのもいいかもしれません。

②観光について
女性一人でも楽しめるところ、といいますと
一番のおすすめは2区のタオディエンエリアです。
雑貨屋さんや、おしゃれなレストランも多いのですが、市内(1区)からは少し離れます。
(とはいっても、車で10~15分くらいですが)
参考になりましたら幸いです。

ホーチミン楽しんでくださいね!

すべて読む

ホーチミン2区付近でエビ釣りができるところはありますか?

ホーチミンに住んで1カ月程度、家族で住んでいます。
ホーチミンでエビ釣りができると聞いたのですが、具体的な場所が分からず困っています。
もしご存じでしたら場所とシステムを教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Chaiさん

Chaiさんの回答

Ken555さま 初めまして、昨年まで2区に住んでおりました、Chaiと申します。 エビ釣りは、たしか7区と1区(ビンタイン区)にあったと思うのですが、 2区からですと、1区のエビ釣り...

Ken555さま
初めまして、昨年まで2区に住んでおりました、Chaiと申します。

エビ釣りは、たしか7区と1区(ビンタイン区)にあったと思うのですが、
2区からですと、1区のエビ釣りが近いです。

住所:428 Bình Quới, Phường 28, Bình Thạnh, Thành phố Hồ Chí Minh,
名前:Ho Cau Tom Giai Tri TANH DA
※ホーチミン エビ釣り などで検索すると1番に出てくると思います。

料金は、昨年の時点ではたしか1人1時間10万ドンくらいでした。
えさは、お店の方がつけてくれます。
ごはんを注文して、食べながら釣りをすることもできます。

ぜひ、楽しんできてください。

ホーチミン在住のロコ、ken555さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
探していってみます!

すべて読む

ホーチミンで映画が見たい、2区のタオディエン地区に行ってみたい

8/20~25に、ホーチミンに旅行予定です。観光よりも街歩き&現地の方が楽しむエリアに行きたいと思っています。下記のいずれかについて、参考になる情報を頂けると助かります。宜しくお願いします。

1)旅先で映画館入るのが好きです。ホーチミンで映画見るなら、お勧めの場所や、お勧めの映画(ハリウッドも、ヨーロッパの作品も、現地の作品も好きです)などありましたら教えて下さい。また、行く際の注意点もあればお願いします。

2)サイゴン川の東の2区=タオディエン地区に、まだ行ったことがありません。行くならどんな場所に行ったら楽しそうか、また注意点とかありましたら教えて下さい。

3)その他ホーチミンで、50代のオジサンが街中をフラフラするなら、楽しいと思う場所がありましたら、ぜひ教えて下さい。

ホーチミン在住のロコ、Chaiさん

Chaiさんの回答

ケンヂさま 初めまして。 1)ホーチミンにはたくさん映画館があります。(1区にも2区にもあります。)   どこもきれいなのでおすすめですが、1区のVINCOMセンターのCGVがいいと思い...

ケンヂさま 初めまして。

1)ホーチミンにはたくさん映画館があります。(1区にも2区にもあります。)
  どこもきれいなのでおすすめですが、1区のVINCOMセンターのCGVがいいと思います。
  映画の後にショッピングもできると思いますので!

2)タオディエンはカフェやバー、パンやさん、雑貨屋さんが多いです。
  タオディエンのマルーチョコレート(2階)の建物の1階は昼からクラフトビールが飲めるバーがあります。
  そこの周辺にはたくさんお店がありますので、見てみてくださいね。

3)ビンタン区にあるエビ釣り「Thanh Đa」おすすめです。

ホーチミンたのしんでください。

ケンヂさん

★★★★★
この回答のお礼

Chaiさん、生活感のある楽しい情報ありがとうございます。以前に行った際に街中で映画館を見かけないなぁと思ったのですが、ショッピングセンター内にあったんですね。よく考えたら最近の日本の映画館もそうでしたw タオディエン地区は再開発前に遠くから眺めただけなので、ぜひ行ってみようと思います。チョコとビールはどちらにするか悩むところです。エビを釣りながら、その場で調理してもらって食べる、とんでもなく楽しそうな情報まで本当にありがとうございました。

すべて読む

現在のベトナムの状況について

現在のベトナムの様子についてご質問させて頂きます。

現在、ベトナム(ハノイ又はホーチミン)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校(英語)等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため3ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、Chaiさん

Chaiさんの回答

はじめまして。 ホーチミン在住しております。 コロナの影響もあり、観光客地は静かです。 市場やお土産やさんは、空いているところもありますが、閉まっているところが多いです。 屋台は、ホ...

はじめまして。
ホーチミン在住しております。

コロナの影響もあり、観光客地は静かです。
市場やお土産やさんは、空いているところもありますが、閉まっているところが多いです。
屋台は、ホーチミンに住んでいる人も利用するので、比較的空いてます。
語学学校は基本は空いているようですが、コロナの状況によって変わります。

ベトジョーと検索してみてください。
ベトナムの最新のニュースがみられます。おすすめです。

すべて読む