セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチー

返信率
本人確認済
インタビュー

ウッチーさんが回答したセブ島の質問

カルボンマーケットに行きたい

6月中旬にセブに行く予定です。海外はセブを含めて始めてではないですが10年以上海外へ行っていないのと
今回一人で海外に行くのは初めてなので案内していただける方を探しております。一人では寂しいので
食事などもご一緒して頂ければと思っています。またビーチやショッピングモールよりもカルボンマーケットのようなアジアの雰囲気溢れる所へ行きたいと思っています。ネットでの情報では治安が良くないと言われていますが、やはり見て回るのは危険でしょうか?

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

IYASU さん こんにちは、セブ在住ロコのウッチーです。 カルボンマーケットは、セブ市内の下町にあるセブ庶民の台所です。 台所と言っても食品だけでなく、衣料品や花、ペット、日用雑貨、...

IYASU さん

こんにちは、セブ在住ロコのウッチーです。
カルボンマーケットは、セブ市内の下町にあるセブ庶民の台所です。
台所と言っても食品だけでなく、衣料品や花、ペット、日用雑貨、お土産の卸屋通りなどもある"セブ版上野アメ横"みたいな所です。

セブは大都市としては、比較的治安が良いと言われていますが、その中では少し安全面が不安な場所ではあります。
実際にセブの地元の人達も、スリなどに十分注意して行きますので、行かれるのでしたら、
1.Tシャツに短パン、サンダルなどの軽装でローカル風にする。
⒉ 最低限の現金だけ持って行く。
3.日が暮れるまでに買い物をする。
4.変な冒険心を出して裏道などには入らない。
以上は、最低限必要かと思います。

あまり物騒な事を書くと引いてしまわれるかも知れませんが、カルボンマーケット周辺は、観光スポットも点在している場所でもありますので、ちゃんと注意をして行かれれば、本当のセブの庶民の生活が垣間見れる、活気があって楽しいエリアです。

良いロコパートナーを見つけられ、楽しいセブ旅行になる事をお祈りしております。

^^

IYASUさん

★★★★★
この回答のお礼

いろいろなアドバイスありがとうございます。
もし行くことになったらこれらを守って行きたいと思います。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの追記

IYASU さん

お返事ありがとうございます。
とにかく基本は、町に同化する服装(=ローカルっぽい服)を心がけることだと思います。

良いご旅行でありますように。

^^

すべて読む

フィリピンに関するWeb記事作成の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

フィリピンの下記の内容について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(マニラ・セブ周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
4.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:3000円(応相談)
字数:1500~2500字程度
内容:
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

ケイさん こんにちは、フィリピン・セブ在住ロコのウッチーと申します。 セブにて、フィリピン人の妻(弁護士と国家ライセンス不動産ブローカー)と共に弁護士事務所と不動産会社を営んでおります。...

ケイさん

こんにちは、フィリピン・セブ在住ロコのウッチーと申します。
セブにて、フィリピン人の妻(弁護士と国家ライセンス不動産ブローカー)と共に弁護士事務所と不動産会社を営んでおります。
長年フィリピンにてビジネスコンサルティングのお手伝いをさせて頂いておりますので、お役に立てるかもしれません。

よろしければ、御社のご紹介を含め詳細を教えて頂けると幸いでございます。

以上、失礼を致します。

すべて読む

マニラ、セブ観光 妻と二人 30代前半

4月30日から5月5日、5泊6日でマニラ、セブへ妻と二人で観光へ行きます。
マニラ4月30日の16時から、
マニラ5月1日の16時頃から、
セブ5月2日の16時頃から、
セブ5月3日の17時頃から、
セブ5月4日の終日、
まだ予定を決めていません。
お勧めプランを教えてください、その時間帯でガイドしてもらえる方いましたら条件など教えて下さい、特にマニラに関してはホテルと目的地のドアツードアの送迎を希望します。
マニラホテル:MANIRA PAVIRION
セブホテル:CEBU MARINE BEACH RESORT
5月1日はこちらの現地ツアーを申し込むか検討中です。
http://www.veltra.com/jp/asia/philippines/manila/a/125811
5月3日の夕方までは現地ツアーでダイビングアイランドツアーを予約しました。
宜しくお願い致します。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

こんにちは、キャップさん。 セブ在住ロコ・ウッチーと申します。 マニラでの件に関しては、ご返答出来ないのでセブに関してのみ返答させて頂きますね。 =================...

こんにちは、キャップさん。

セブ在住ロコ・ウッチーと申します。
マニラでの件に関しては、ご返答出来ないのでセブに関してのみ返答させて頂きますね。
=====================================
セブ5月2日の16時頃から、
セブ5月3日の17時頃から、
セブ5月4日の終日、
=====================================

上記ですが、

「CEBU MARINE BEACH RESORT」から比較的近いおすすめレストラン

1.Lantaw Native Restaurant
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g667507-d3935869-Reviews-Lantaw_Native_Restaurant-Mactan_Island_Cebu_Island_Visayas.html
フィリピン料理です。ここは、マクタン島の端っこにあり、西向きなので海峡を挟んでセブ本島に沈む夕日を見ながら食事ができます。どの日も夕方以降お時間がおありのようなので、夕食に良いと思います。車でホテルから15分くらいかと思います。※予約された方が良いかと思います。

2.Vue Restaurant and Bar
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g667507-d4505553-Reviews-Vue_Restaurant_and_Bar-Mactan_Island_Cebu_Island_Visayas.html
セブヨットクラブ内にあるアウトドアレストランです。エアコンはありませんが、ディナータイムは海の心地よい風を楽しめると思います。ヨットハーバーとマクタンニューブリッジ越しに沈む夕日を楽しめます。 料理は、フィリピン料理から洋風料理まで色々あり、味はおすすめできます。値段は高くありません。 車でホテルから30分以内です。

3.Abaca Restaurant
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g298461-d1205918-Reviews-Abaca_Restaurant-Lapu_Lapu_Mactan_Island_Cebu_Island_Visayas.html
セブで一二を争う雰囲気があって美味しいレストランです。アバカという8室しかない高級ブティックホテルに併設されたレストランですが、食事だけでもOKです。料理としては地中海料理ですのでシーフードが中心となります。ある程度値段が張りますが、それなりの価値はあると思います。

マッサージ

ヌアッタイ(Nuat Thai)マッサージ
マクタン国際空港の近くのマリーナモール隣にあります。目印は、同ビル1階に「呑ん気」という日本料理屋さんがあり、その2階です。200ペソ(500円)から本格的なマッサージが出来、おすすめです。

以上、参考にしてみてくださいませ。

良いご旅行を

^^

すべて読む

エチオピアンカフェ88のママテレサさんを探しています。

昔セブ本島にエチオピアンカフェ88(旧ホッチポッチ)というお店がありテレサママにお世話になったのです。またセブに行くのにお世話になろうと思い久しぶりに連絡したら携帯電話が繋がらなかったのです。どなたか連絡先をご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

Cyanma さん こんにちは、セブ在住ロコのウッチーです。 テレサママは現在、セブの人気日本料理店「知暮里(チボリ)」で頑張っていらっしゃいますよ。 場所は、セブ市内ラフグ(...

Cyanma さん

こんにちは、セブ在住ロコのウッチーです。

テレサママは現在、セブの人気日本料理店「知暮里(チボリ)」で頑張っていらっしゃいますよ。

場所は、セブ市内ラフグ(Lahug)地区、ITパーク内です。

下記に情報が出ています。
http://www.cebupot.com/restaurant/chibori

では、良いご旅行を

^^

cyanmaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
早速連絡してみます

すべて読む

セブ島の気候について?

5月にセブ島に旅行します。リゾートのホテルを探していると、以外とエアコン無しの部屋が結構あるのですが、セブ島で日本人がエアコン無しで過ごせますか?

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

Papamacさん セブの5月は、こちらの夏に当たりますので結構暑いです。ただ、最高気温は33度位までしか上がらず、また概して湿度が日本の夏と比較すると低いので過ごしやすいです。 日...

Papamacさん

セブの5月は、こちらの夏に当たりますので結構暑いです。ただ、最高気温は33度位までしか上がらず、また概して湿度が日本の夏と比較すると低いので過ごしやすいです。

日本で普段からエアコンを使われるタイプでしたら、エアコン付きの部屋をお勧めします。

以上です。

^^

papamacさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。せっかくなのでエアコン付きの部屋を探します。

すべて読む

セブ島ローカルの携帯電話・・・

セブ島の南の地方、オスロブ、リロアン、モアルボアル、この辺を旅行予定です。携帯電話の電波状況はどうなんでしょう?一応日本から、シムフリーの携帯電話とポケットWi-Fiを持ってくつもりです。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

Papamac さん こんばんは、セブ在住ロコ、ウッチーです。 フィリピンには、Smart,Globe,Sunの大きく分けて3社の携帯通信会社があります。 セブ市内だと3社いづ...

Papamac さん

こんばんは、セブ在住ロコ、ウッチーです。

フィリピンには、Smart,Globe,Sunの大きく分けて3社の携帯通信会社があります。

セブ市内だと3社いづれも電波は良好ですが、地方に行くとPLDTの電波が良いようです。一枚40ペソ(約100円)前後ですので、電波状況によって使い分けるのも手かもしれませんよ。

楽しいご旅行を。

^^

papamacさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。目から鱗!!です。差し替える発想は有りませんでした。ありがとうございます。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの追記

Pacman さん

お返事ありがとうございました。

一つ訂正です。
前回の文章にPLDTと書きましたがSMART社の事ですので、宜しくお願い致します。
PLDT社の携帯通信部門がSMART社です。

良いセブ旅行を

^^

すべて読む

セブ島のバス路線について

5月に、セブ島オスロブに遊びに行く予定です。オスロブに数泊した後モアルボアルに行きたいのですが、バスで行くには一旦セブシティまで戻ってからバスを乗り換えて、モアルボアルに向かうのですか?それともセブに戻る途中の町で乗り換えることができますか?どなたか詳しい方教えて下さい。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

こんにちは、papamacさん。 セブ在住ロコ、ウッチーと申します。 お尋ねのオスロブからモアルボアルへの直接移動ですが、セブ市内に戻らなくても路線バスはあります。 ただし、始...

こんにちは、papamacさん。

セブ在住ロコ、ウッチーと申します。

お尋ねのオスロブからモアルボアルへの直接移動ですが、セブ市内に戻らなくても路線バスはあります。

ただし、始発では無いので座れるか否かが問題ですが。

知っている範囲では、オスロブからセブ市内へ戻る途中の「カルカル(carcar)」という大きな町からは、確実にモアルボアル行きのバスが通過します。

オスロブの町から直接モアルボアルへ行けるバスについては、どこで乗れるか現地でお聞きになると良いと思います。

以上、ご返答させて頂きます。

良いご旅行を !

ウッチー^^

papamacさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。時計回りの路線が有るようなので、そのルートで行ってみます。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの追記

Papamac さん

良いセブ旅行でありますように。

すべて読む

モアルボアルのホテル

夏休みに家族旅行でモアルボアルに行きます。ダイビングはしませんので、ビーチフロントでシュノーケリングのできるホテルを探しています。小学3年生同伴ですので綺麗なホテルを希望します。宜しくお願い致します。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

こんにちは、walkureさん、 セブ在住ロコ、ウッチーと申します。 モアルボアルは、ご存知かと思いますが非常に綺麗な海で、干潮時にはくるぶしのあたりからサンゴ礁の群生が広がる程です...

こんにちは、walkureさん、

セブ在住ロコ、ウッチーと申します。

モアルボアルは、ご存知かと思いますが非常に綺麗な海で、干潮時にはくるぶしのあたりからサンゴ礁の群生が広がる程です。

私もダイビングはしませんが、シュノーケリングを楽しみにモアルボアルには数十回訪れていますが、いまだに飽きません。^^
私が、今まで宿泊した中でオススメのホテルは、下記になりますので参考にしてみて下さいませ。

1.Marcosas Cottages Resort  
一泊5,000円前後
ビーチに面していませんが、歩いて数分でビーチまで行けます。また、部屋はバンガロータイプですのでプライベート感があり、また、モアルボアルでは大きめのプールもあり、それを囲むようにレストランがあり味も悪くありません。また、ホテル内にスパもありますのでお部屋でマッサージを受ける事も可能です。値段と施設のバランスが取れていると思います。

2.Dolphin-House Resort-SPA-Diving
一泊10,000前後から
モアルボアルでは高級の部類に入るリゾートです。ヨーロッパ人が経営しており雰囲気が洗練されています。また、食事もオススメです。プライベートビーチとプールもありますので、ご家族連れには良いかと思います。ダイビングショップも併設しています。

以上が、今まで泊まった中でのオススメです。

参考になさってみて下さいませ。

では。

walkureさん

★★★★★
この回答のお礼

ウッチー様
早速の丁寧なお返事感謝致します。Dolphin-House Resortはどうかなと考えておりましたので、大変参考になりました。ホテルに問い合わせてみますね。ありがとうございました。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの追記

セブに関して、わからない事ありましたらお気軽にメール下さい。

楽しいご旅行をお祈りしております。

では。

すべて読む

日本人の住みやすいエリアはどこですか?

セブ島のきれいな海に魅せられ、何年か先に移住したいと考えておりますが、お薦めのエリアを教えてください。
病院・スーパーマーケットが近くにあり、ローカルフードも楽しめるところが希望です。
賑やかな都心より、海が大好きです。
併せて、教えていただきたいのですが、日本食材が手に入るところはありますでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

「猫」さん、こんにちは。 セブ在住ロコのウッチーと申します。 現在セブには、在留届けをだして住んでいる日本人が2,000人前後、また、短期・中期の英語語学留学生を含めるとそのかずは、...

「猫」さん、こんにちは。

セブ在住ロコのウッチーと申します。

現在セブには、在留届けをだして住んでいる日本人が2,000人前後、また、短期・中期の英語語学留学生を含めるとそのかずは、数倍になります。

日本人の方々で、移住や駐在でセブへ住まれている方は、セブ市隣のマンダウエ市に近いエリアやリゾートが集中するマクタン島(ラプラプ市)に集中しております。

理由は、
1.日本レストランが多い。
2.日本食材店がある。(町屋マートさん)
3.マクタン空港や工業団地から近く、通勤に便利。
4.セブでも比較的フィリピン人裕福層が居住する地域で、食材/レストランも比較的豊富。

などがあるかと思います。

また、海が近くて日本人の方が住んでいらっしゃる地域としては、マクタン島(セブ市内に比べると比較的物価が安いです。)やセブ市内から南西へ100キロほど(約3時間)行った、モアルボアル(Moalboal ) という町があります。もともとダイビングもメッカとして多くの欧米人が訪れるでしたが、数年前まではATMすらない田舎町でしたが、最近は銀行、大型のショッピングセンターもオープンしだいぶ日常生活にも便利になったようです。

ご参考にしてみて下さいませ。

では。

猫です。さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
マクタン島が良いなとは漠然と考えておりました。
日本食材が手に入るのは嬉しい情報です。
教えていただいた他の場所もぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの追記

猫さん

お返事ありがとうございます。

セブに関してわからない事ありましたら、お気軽にメール下さいませ。

では。

すべて読む

セブ島からスールー海を見に行きたいです。

はじめまして。今月中旬からセブ島に2週間ほど短期留学する者です。私事ですが、祖父の兄がフィリピンのスールーで戦死し、今もそこに眠っております。乗っていた戦艦が轟沈され戦死しました。祖父は私が生まれてからずっと一度でいいからスールー海に行きたいと言っておりましたが、今年91を迎えそれも難しそうです。幼い頃から私を育ててくれた大好きな祖父のために、孫である私が何とかしてその海を見たい、行きたいと強く思っております。しかし、治安等考えるとどうしていいのか分かりません。陸から見るだけでもいいので、何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願い致します。どうしても、どうしてもこの目で見たいのです。何卒御意見よろしくお願い致します。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの回答

こんにちは、SACHIさん、 セブ在住のロコ、ウッチーと申します。 お祖父様のお代りにお祖父様のお兄様が戦死なされたスール海をご訪問されたいとの事。 既にスールー海について調べてお...

こんにちは、SACHIさん、

セブ在住のロコ、ウッチーと申します。

お祖父様のお代りにお祖父様のお兄様が戦死なされたスール海をご訪問されたいとの事。
既にスールー海について調べておられるかと思いますが、スールー海は、おおざっぱに言うと、パラワン島とセブ島の西隣りのネグロス島に挟まれた間にある大きな海域です。

もし、お祖父様のお兄さまのためにスールー海の特定な地域をご希望の場合は別ですが、スールー海自体をご訪問になりたいのであれば、セブから国内線でセブ島ーパラワン島の往復をされるのもアイディアかと思います。

理由は、
1.セブ島から一番近いスールー海に面したネグロス島の場所へ行くには相当な時間がかかる事。

2.その地域まで、まともな交通経路が無い事と治安の問題。

3.セブーパラワン島の飛行の間、ほぼスールー海上を見る事が出来る事。

があげられます。

フィリピンのセブパシフィック航空(https://www.cebupacificair.com/jp-ja)が、毎日セブープエルトプリンセサ(パラワン島)便を就航しておりますので、参考にしてみてくださいませ。

以上、ご返答申し上げます。

セブに関して、わからない事があればお気軽にご相談下さいませ。

SACHIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。国内線を利用することも考えてみようとおもいます。感謝申し上げます。ご返信遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

セブ島在住のロコ、ウッチーさん

ウッチーさんの追記

SACHI さん

ご返答ありがとうございます。

何か、わからないことありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

今後とも、宜しくお願い致します。

^^

すべて読む