セブ島の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本人の住みやすいエリアはどこですか?
セブ島のきれいな海に魅せられ、何年か先に移住したいと考えておりますが、お薦めのエリアを教えてください。
病院・スーパーマーケットが近くにあり、ローカルフードも楽しめるところが希望です。
賑やかな都心より、海が大好きです。
併せて、教えていただきたいのですが、日本食材が手に入るところはありますでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。
2016年3月16日 13時42分
ウッチーさんの回答
「猫」さん、こんにちは。
セブ在住ロコのウッチーと申します。
現在セブには、在留届けをだして住んでいる日本人が2,000人前後、また、短期・中期の英語語学留学生を含めるとそのかずは、数倍になります。
日本人の方々で、移住や駐在でセブへ住まれている方は、セブ市隣のマンダウエ市に近いエリアやリゾートが集中するマクタン島(ラプラプ市)に集中しております。
理由は、
1.日本レストランが多い。
2.日本食材店がある。(町屋マートさん)
3.マクタン空港や工業団地から近く、通勤に便利。
4.セブでも比較的フィリピン人裕福層が居住する地域で、食材/レストランも比較的豊富。
などがあるかと思います。
また、海が近くて日本人の方が住んでいらっしゃる地域としては、マクタン島(セブ市内に比べると比較的物価が安いです。)やセブ市内から南西へ100キロほど(約3時間)行った、モアルボアル(Moalboal ) という町があります。もともとダイビングもメッカとして多くの欧米人が訪れるでしたが、数年前まではATMすらない田舎町でしたが、最近は銀行、大型のショッピングセンターもオープンしだいぶ日常生活にも便利になったようです。
ご参考にしてみて下さいませ。
では。
追記:
猫さん
お返事ありがとうございます。
セブに関してわからない事ありましたら、お気軽にメール下さいませ。
では。
2016年3月17日 9時4分
ウッチーさん
男性/60代
居住地:セブ島/フィリピン
現地在住歴:2002年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マクタン島が良いなとは漠然と考えておりました。
日本食材が手に入るのは嬉しい情報です。
教えていただいた他の場所もぜひ参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
2016年3月16日 21時13分
セブアノさんの回答
猫 さん
始めまして。
海の近くであれば、スーパーやローカルフードを考慮するとマリバゴエリアです。
一軒家、コンドミニアム、コンドテル、アパートなどのタイプがあります。
OLX.CEBUと検索してもらえますと、色々と物件情報が出てきます。
逆に全ての利便性を考えると、どうしてもセブシティーとなってしまいます。
そのなかで、おすすめなのが、バニラドエリアです。
実は私、現在バニラドエリアにあるAliciaapartelleというアパートメントホテル内にて
学校を設立しております。このホテルは、日本でいうマンションの一室のような感じでして、1Rから2DKまであり、
キッチン、冷蔵庫、その他必要最低限の設備が全て整っており、移住前の中長期滞在にはベストだとおもいます。移住してから、色々と困ることもでてきますので、お試しに4週間くらい滞在してみるのもありだと思います。 町屋マートという日本食材店、スーパーが入った施設(バニラドタウンセンター)も目の前にあり大変便利です。
もうひとつ、申し上げますと、移住の仕方によって、お勧めできるものが変わります。
部屋やアパートを借りるのか、物件の購入まで考えられているのか、車を購入し、ドライバーをつけるのかなど。。現地に来て頂ければ、色々とご案内が可能です。
宜しくお願いいたします。
追記:
セブ島の隣、ドマゲッティーという町も最近、陰で人気の都市となってます。
その他、ご質問など御座いましたら、気軽にご連絡ください!
今後も宜しくお願いいたします。
2016年3月17日 9時36分
セブアノさん
男性/30代
居住地:セブ
現地在住歴:約4年程
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いづれ住まいを購入し、猫共々移住しようと思っています。
そうですね。
お試し滞在は必要ですね。
その時にはぜひお世話になりたいと思います。
2016年3月16日 21時27分
ハニーベアさんの回答
猫です。さん ご質問有難うございます。セブ島に限らずフィリピンの島々には、きれいな海と砂浜がたくさんあります。私も移住する前は、マクタン島の海辺の近くで住み、毎日浜辺を散歩したり、一人乗りのバンカーボートで釣りを楽しみたいと思い、海辺近くの住居を探していましたが、きれいな浜辺は、どこもプライベートビーチで占領されていて、浜辺の散歩するには高い入場料を支払わなければならないので、あきらめました。家族と移住するには、スーパーマーケットや病院、日本食材店に近い方が便利で住み易いです。
マクタン島は、セブ市内と比較して、家賃や地価が約半額ですが、それは、それなりの理由があるからです。私は、セブ市内とマクタン島の中間にあるマンダウエ市内に住んでいますので、どちらへ行くにしても近いので便利です。ご要望のスーパーマーケット、病院、日本食材は、どこでも近くにありますので、移住先の選定には、一度、こちらへ来てご自分の目で確認して下さい。ご案内はいつでも可能です。
2016年3月16日 21時10分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、ビーチの少なさには少々びっくりしております。
マンダウエですか?調べてみます。便利なところそうですね。
情報をありがとうございます。
2016年3月16日 21時41分
toshiさんの回答
猫様
御質問の件ですが大変難しい内容かと存じます。
綺麗な海をお望みですと郊外(田舎)になってしまいます。
病院:セブ市内に セブドクターズ、チョンワホスピタル等大きな病院は御座います
上記の病院はジャパニーズヘルプデスクが設けられております。
郊外ですと日本人が行かれるような病院は無いと思っております。
スーパー:セブ市内に大型ショッピングモールとして、シューマート(SM)
アヤラセンター、ロビンソンギャラリヤ等大型のショッピングモールが
御座います。
郊外ですとSM系列のスーパー、ガイサノ系列のスーパー等小さい
スーパーになります、地域によっては御座いません。
ローカルは地元の市場にて購入しております。
日本食材店:バニラットに町屋マートが御座います、お値段的には日本にて購入する2倍にな
ります。
レストラン:セブ市内にローカル食、イタリアン、韓国料理、中華、等沢山御座います。
郊外ですとあまり無いと存じます。
総じて日本人が望む便利な場所はCEBU市内になります、綺麗な海を見ながら暮らすには
少し難しいかと存じます。
以上
2016年3月22日 15時37分
toshiさん
男性/70代
居住地:LAPU-LAPU CITY CEBU PHILIPPINES
現地在住歴:2002 3月から14年間
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マクタン島ですとなんでも揃っていそうですね。
フィリピンの海は、何処もマレーシアに比べると綺麗です。
やはりマクタン島が良いですね。
2016年4月4日 11時22分
Cebu Maxさんの回答
正直セブ島は岩盤で出来てるから砂浜は少く、中心地付近はあまり綺麗な海はありません。リゾートホテルは人工的にビーチを造っています。
日本食材の専門店は中心地にありますが、一般的な日本の物ならどこのスーパーにも多少置いてあります。
綺麗な海の近くで快適に暮らしたい。私もいずれははそうしたいと思い、先ずは空港や中心地から10kmほど離れた住宅地を選びました。
この圏内なら猫さんの希望する物は全て在ります。
本当に綺麗な場所で暮らすには色々知って慣れないと難しいと思います。
2016年3月16日 16時3分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。
空港から10キロ圏は、無難な選択かも知れませんね。
まずは慣れる事が大切ですね。
2016年3月16日 21時32分
ディーさんの回答
マクタン島でゲストハウスをしています。
貴方の希望を全て満たすのはマクタンのマクタンニュータウンしか無いように思えます。
但し、マンションですので戸建てとなると探さないと難しいです。
日本食材は多くはないですが、ありますよ。値段は日本の倍ぐらいです。
病院もマクタンドクターズ病院が総合病院で、日本人用のガイドもありますから心強いと思います。では。
2016年3月19日 1時37分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。マクタン島が良いようですね。
またゆっくり行ってみようと思います。
2016年4月4日 11時19分
マアムさんの回答
こんにちは。私はセブ島の西南のモアルボアルに住んでいます。セブシティから車で2時間半くらいです。海はとてもきれいです。スーパーはGAISANOがあり、市場に行けば魚や野菜も買えます。ただ、大きな病院はありません。私は風邪などの場合、個人病院に行きます。大きな病院はセブシティに行きます。お答え人っていないかもしれませんが、いくつかの場所をゆっくり試しに滞在されることをお勧めします。
今日も良い天気ですごく暑いです。私はこれから犬と海に泳ぎに行きます。
http://basdiotmoalboal.waterblue.ws/
http://ameblo.jp/basdiot-moalboal
良かったら、HPやブログをご覧ください。お役に立つことがあるかもしれません。
追伸、日本食材はセブシティに買い出しに行きます。
2016年3月16日 16時5分
マアムさん
女性/60代
居住地:フィリピン セブ島 モアルボアル
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
hpをこれから拝見させていただきます。
楽しみです。
2016年3月16日 21時29分
heroさんの回答
海の側ではマクタン島ですが・・・・
交通の便が悪いので僕はアイアラ、SM等のスーパーに近い、マーボーロ付近がおすすめです。
日本食材は専門店もあり、スーパーでも売ってます。
こちらですまれるので氏やら、昼間の趣味を何か持つべきですね!
追記:
陶芸店は聞いたことないですね!
住む場所は最初、レンタルまたはホテル住まいであちこちよく見られることですね!
2−3年前東北から来られて、日本人の業者からコンドミニアムをすぐ買い、水漏れ、音がうるさいで,2年で日本に帰られた方が居ます。
2−6ヶ月あちこちに住んでみて自分にあった所を調べられるのがいいと思います。
2016年3月18日 8時20分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか。結構退屈なのでしょうか。
陶芸が趣味なのですが、陶芸店ってあるのでしょうか?
ご存知でしたら、教えていただけますか ?
2016年3月17日 10時12分
退会済みユーザーの回答
猫さん、こんにちは。
移住するお考えということですが、これまでに途上国に滞在したことはあおりでしょうか。
フィリピンは、ご存知のように未だ途上国です。沖縄や北海道に行くのとはわけが違います。私は「フィリピンの3K」として、環境面では「危険、汚い、臭い」などと言っていますが、概括としては、日常習慣が大きく違い、社会の仕組みや文明度が低く、具体的なものでは社会基盤整備などが手付かずです。
もちろん貴兄がおっしゃる病院、スーパーなどは揃っていますし、日本の食材がある程度手に入る店もあります。「南の島でひとりごと -- 住んでみよう!セブ」のページは参考になると思います。
セブ生活の様子が多少わかってもらえるかと思います。
スズキ/ダナオ
2016年3月17日 8時56分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在マレーシアにおります。
確かにフィリピンはマレーシアに比べるとまだまだの国ですね。
長期的な目で発展を期待しております。
2016年3月17日 10時15分
netzさんの回答
マクタンのセブドクターズ病院の近くはどうでしょうか?
グランドモールなどがあります。
私はセブに引っ越して、すぐに強盗に入られましたので、必ずビレッジか、コンドミニアムをお勧めします。
私は普段、ブルーウォーターホテルの近くに住んでますが、その近くもお勧めです。
どこもフィリピンら公道は安全な所はあまりありませんが...
ビレッジ内は安全かと思います。
2016年3月16日 15時54分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり 治安が悪いのですね。
何年か先は少し良くなってくれる事を祈ります。
2016年3月16日 21時16分
kenyさんの回答
日本人食材など大きく取り揃えているところなどはセブ市内にあります。
ビーチ 病院 スーパーマーケットなどマクタン周辺にもあります。
おすすめはどうか知りませんが、ニュータウンマクタン周辺は大きなスーパーなど
滞在型です。希望のローカルフードも近くにありますしまた近くの島へ行くことも可能なエリアです。
永住される前に一度アパートなどでフィリピン永住体験を行わたらいかがでしょうか?
永住体験として 現地人の生活レベルなどまた治安など永住に対し家族が生活できる場所かなど
検討されることがいくつもあるかと思います。
海外セブ 確かに治安は良いところです。
2016年5月20日 14時45分
kenyさん
男性/60代
居住地:マクタン
現地在住歴:2015年8月
詳しくみる
としさんの回答
セブでしたらITパークか、パラダイスやマリアルイーザの高級ビレッジがお勧めです。
私はショッピングモールに便利なマボロに住んだときま便利でした。
反対に、治安の悪いコロンや、マクタン島内は避けたほうがいいと思います。
2024年12月27日 2時25分
としさん
男性/60代
居住地:セブ島
現地在住歴:2014年1月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちわ。
海(ビーチ)の近くとなると、マクタン島になりますが、まだまだインフラも整っておらず、非常に不便です。病院、スーパーマーケット、ローカルフードも楽しめるとなるとセブシティのアヤラセンター(大型のショッピングモール)の周辺が便利です。
マクタン島であれば、モーベンピックリゾートホテルはコンドミニアムも併設されて、海の目の前という条件だけはクリアしますが、周り(徒歩圏内)にはスーパー、病院等はありません。ただ現在モーベンピックの近くにマクタンニュータウンという開発エリアがありコンドミニアムや商業施設(モールやレストラン)が建設中です。何年か先とのことですので、その頃にはある程度の施設は出来上がっているかと思います。
セブには3軒の日本食材店があります。日本に比べると2倍前後しますが。。。
1.町屋マート(セブ市内)
住所:102 TPE Building Gov.Cuenco St.,Banilad,Cebu City
2.富士マート(マクタン島内)
住所:Santiago Arcade, Patalinghug Avenue, Brgy. Pajo, Lapu-Lapu City
3.J-マート(マクタン島内)
住所:Gun-OB Lapu-Lapu City
その他、一般のスーパーにも日本食材が散見されるようになって来ています。
またご存知かもしれませんが、
http://cebupot.com/#
こちらセブポットというセブで発行されている無料情報誌のホームページです。
セブの様々な情報がこの中にありますので参考まで。
2016年3月18日 15時27分
この回答へのお礼

Kenさま
詳細情報をありがとうございます。
現在クアラルンプールに住んでおりますが、
こちらも日本食材は関税100%ですので同じですね。
是非教えていただいたエリアは訪問してみたいと思います。
2016年3月18日 20時45分
退会済みユーザーの回答
猫です。さん
賑やかな都心より海となれば やはり マクタン島エリアが お薦めですね。
マクタン島エリア内であれば エアポートも 近いですし ほぼ島の中心部に 位置する
マクタンドクターズと言う病院もあります、ここでは ジャパニーズデスクがあり、日本人対応
も してくれます。
島内であれば どのエリアに住まれても 病院には 30分圏内かと 思います。
日本食材ですが いまマリバゴエリアに あるミニモールに 花魁と言う日本食店が
ありますが、その隣に できるように 聞いていますが、今しばらくかかるようです。
セブ島で 現在 スーパーマーケット店舗 セイブモア ロビンソンスーパーマーケット
メトロスーパーマーケットと かなりの品ぞろえが されている店舗も 増えてきました。
純粋に 日本食材と言いますと やはりセブ島に 渡らねばならない現状です。
しかし 車でなら 40~50分前後で マンダゥェィに 日本食材店が ございます。
現在マクタンエリアも コンドミニアム タウンハウス等 かなり建設ラッシュに なってます、選択肢の幅も 増えるかと思います。何年か先にと お考えであれば、一度お越しになることを お薦めします。
2016年3月16日 20時10分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はい 私もマクタン島は、良いかなと考えております。
ただ、知識が少なすぎ今後色々なエリアを見て回る必要がありますね。
貴重な情報をありがとうございました。
2016年3月16日 21時36分
退会済みユーザーの回答
全部の条件をかなえる場所はないかもしれません。主に外国人が好むリゾートが集結しているマクタン島は住むのには適してません。モールなどが遠いです。ITパーク近辺であればSMとアヤラという2つの大きなモールで日本食コーナーがありますし、少し行けば町屋マートという日本食材専門店があります。倍くらいしますが、、、
2016年4月14日 18時3分