cathy-SGさんが回答したシンガポールの質問

タイガービール工場見学について

ネットではタイガービール工場見学は終了しているとの情報ですが、再開されたのでしょうか?
ロコの方でサービス提供されている方がいたので。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

えみこんさん 有料でやってるようですよ https://www.singapore-tickets.com/tiger-brewery-tour/plan-your-visit/ こち...

えみこんさん
有料でやってるようですよ
https://www.singapore-tickets.com/tiger-brewery-tour/plan-your-visit/

こちらでチケット申し込みできるようです

シンガポール楽しんでください

すべて読む

5人一室で泊まれるホテル 又は アパートメント

夫婦と小学生3人の5人家族ですが、シンガポールで5名一室で泊まれるホテル(もしくは、サービスアパートメント)ご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか?

今のところ、セントーサのVILLEGE HOTEL とSILLOSO BEACH RESORT は5名1室で泊まれるファミリールームがある事は確認できています。
予算は一泊 MAX $340~350ぐらいです。(5泊)

サービスアパートメントは今まで存在を知らなかったのですが、洗濯機も付いているとの事で惹かれています。
きれいで、中心から近く、ショッピングセンターから近くだったら嬉しいです。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

booking.comなどでサービスアパートと入れればたくさん出て来ますよ チャイナタウンやオーチャード・ドービーゴートのサービスアパートだと観光に便利かもしれません

booking.comなどでサービスアパートと入れればたくさん出て来ますよ
チャイナタウンやオーチャード・ドービーゴートのサービスアパートだと観光に便利かもしれません

まあさん

★★★★★
この回答のお礼

Cathy-SGさま

回答ありがとうございます。
見てみます。

すべて読む

シンガポールの中学卒業後の進路について

シンガポールの中学卒業後の進路、インターナショナルスクール等の情報に詳しい方、いらっしゃいませんか?
日本人子女の方がシンガポールで中学(日本人学校)を卒業し、シンガポールにある高校などに進学する場合の進路ということです。
当方、過去に香港や中国大陸で日本人子女の教育に携わったことはありますが、シンガポールについては知識皆無です。
よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

成紫さん 我家は日本人学校(小中学)を卒業した子供がおります。 詳しくこちらでお話しするのもと思いますので良かったらご連絡頂ければと思います

成紫さん

我家は日本人学校(小中学)を卒業した子供がおります。
詳しくこちらでお話しするのもと思いますので良かったらご連絡頂ければと思います

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、成紫さん

★★★★★
この回答のお礼

cathy-SGさん、ありがとうございました!
当事者は知り合いの知り合いで、わたしが直接知っているわけではないのですが、もしかしたらご本人(保護者)から直接ご連絡がいくかもしれません。
ご連絡の際はLOCOTABIのアカウントからするようにお願いするつもりです。
もしそうなった場合はどうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの追記

いつでも遠慮なくお声かけて下さい。
当方はシンガポール在住9年目です。
友人のお子様が日系やインター校へ通われてます。ウチは日本人学校へ通学しながら日系の塾にも通っておりました。
春からは大学生になる年代です。

すべて読む

シンガポールで忘れ物をしてしまったので助けて頂けると助かります

9月29日にシンガポールのMRT「ラベンダー」駅近くのホテルに宿泊したのですが、
Tシャツの忘れ物をしてしまいました。

ホテルへ確認し、忘れ物として保管されていることは確認しました。
大変身勝手なお願いで恐縮なのですが、
・近いうちにホテルで代理として受け取って頂ける方
 (ホテルから代理人の名前を連絡するように言われているので、お名前を伝えさせて頂きます)
・受け取り後、日本へ帰国/一時帰国のご予定がある方、
・帰国後、着払いで発送して頂ける方
で、ご協力を頂ける方はいらっしゃらないでしょうか。

Tシャツ1枚なので、お荷物の邪魔にはそんなにはならないと思います。
ご帰国・発送のタイミングは、ご都合にお任せいたします。
ホテルでの保管は2カ月とのことなので、早めに受け取って頂けると助かります。

お手間賃など、ご相談をさせて頂ければと思いますので、ご回答・ご返信頂けますようお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

ひろゆさん シンガポール在住のcathyーSGです 忘れ物を引取日本から着払い発送 11月20日頃であれば可能です。 その日程で良ければご連絡下さい

ひろゆさん

シンガポール在住のcathyーSGです

忘れ物を引取日本から着払い発送
11月20日頃であれば可能です。

その日程で良ければご連絡下さい

ひろゆさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
別途、ご相談のご連絡をさせて頂きますので、ご確認頂けますと幸いです。

すべて読む

バスアプリなど探しています

こんどシンガポールへ旅行に行き、バスを乗りこなしてみたいです。
いま情報を集め始め、アプリも調べ始めたところですが複数あるようです。以下について知りたいです。
・現地の人が利用しているバスアプリ
・バスを乗りこなすための有用サイト
・その他アドバイスなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

mahasamutさん 初めまして シンガポール在住cathyです シンガポール国内は東京23区と同じくらいの広さですのでバスに乗れば大概どこへでもいけます!隣国マレーシアJBまでもひ...

mahasamutさん

初めまして
シンガポール在住cathyです
シンガポール国内は東京23区と同じくらいの広さですのでバスに乗れば大概どこへでもいけます!隣国マレーシアJBまでもひょいと行けちゃう気軽さもあります。
私はいつもGoogleマップで行き先を検索して
Bus captain と言うアプリでバスの待ち時間や運行情報を見ています。
Google mapsで数通りの経路案内が出てくるのでわかりやすいのを選んでます
Googleだと地下鉄経路も一緒に出るのでどっちが良いのか検討できます。
バスの時間などはアプリの方が正確なのでアプリ見た方が良いです。
また、シンガポールの市バスは全て番号表記されていて特に行き先などは書かれていません。
Googleでも143とか12とか全て数字で表記されています。

アプリはいくつもありますが
無料でわかりやすいのはBus captain かな
私はコレを気に入って使ってます

市バスはびっくりするくらいエアコンが効いてるので30分乗ってると芯から冷えてくるので薄手のは織物など持っておくほうが良いと思います!
シンガポールバスの旅ぜひ楽しんで下さい

ちなみに私のお勧めは100番バスのルートです
シンガポールの有名観光地は大体網羅されたルートを走っています

バンコク在住のロコ、mahasamutさん

★★★★★
この回答のお礼

鉄道・バスマニアです。
有益な情報ありがとうございます。数度シンガポールに行ったことがあって、鉄道はある程度乗ってみましたが、バスも含めよくできた交通システムのようですね。バスはまだ未体験で、バスもよくできたシステムのように見えましたし、電車、バスとも一枚のカードで乗れるというのもわかりました。二階建てバスにも乗ってみたいです。

すべて読む

子連れでの初シンガポール旅行おすすめ教えてください

9/26-30 シンガポールに家族旅行で行きます。
シンガポール市内中心部にホテルをとっているのですが
(9ヶ月の赤ちゃん、4歳、5歳、)子連れで
遊ぶところや、ご飯のおすすめ場所を知りたいです。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

zaginshisuさん 初めまして シンガポール在住のcathyと申します。 未就学のお子様連れで遊ぶところとなると 日陰や休憩スポットなどが充実してるところがいいと思います ...

zaginshisuさん

初めまして
シンガポール在住のcathyと申します。

未就学のお子様連れで遊ぶところとなると
日陰や休憩スポットなどが充実してるところがいいと思います

https://www.mandai.com/ja/homepage/bird-paradise.html
このバードパラダイスは鳥の動物園
小さい子向けの水遊びスポットクーラーの効いたcafeなどが充実しています

ウォーターパークなどはちょっと大きい子向けなので未就学連れには大変かもしれません。
それよりはちょこっとした水遊びスポットの方が楽しいかもです。
ファーラーパーク駅前にある
シティスクエアモールは家族向けのショッピングセンターで有料のplayzoonも有りますしモール前の広場でも遊べます。
またモール内にフードコートがありシンガポールらしい食事もできサイゼリアや牛角などの日本食レストランやドンキなどの日本スーパーもあってお買い物もできます。

市内へも地下鉄の駅が直結でアクセスも良いです。

子連れは大変ですがシンガポールを楽しんで下さい

zaginshisuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
日陰や休憩スポットなどが充実と心遣いありがとうございます。
市内へも地下鉄の駅が直結されてるのも嬉しいです

すべて読む

チャンギ空港からのタクシー移動(夜)

初めてシンガポールに参ります。チャンギ空港に平日夜に到着する予定でおります。ジュロンイースト駅付近にホテルを予約していますが、入国時は地下鉄終電後の可能性があります。
そのためタクシー利用を考えておりますが、ガイドブックを見ると、いろいろ割増料金があると書いてあります。大体、どのくらいの金額を考えておけばよろしいでしょうか?長距離なので心配になりました。
また、支払いはクレカのタッチ決済を考えておりますが、やはり現金を用意しておくべきでしょうか?grabを入れましたが、空港で待機しているタクシーに乗る場合は意味がないでしょうか?
延々と質問し申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

hs_st5さん 平日深夜到着であれば12時頃でしょうか? その時間帯で有れば普通のtaxiでもgrabでも若干割高になってます。 比べるとgrabの方が安いかもしれませんが 深夜で...

hs_st5さん

平日深夜到着であれば12時頃でしょうか?
その時間帯で有れば普通のtaxiでもgrabでも若干割高になってます。
比べるとgrabの方が安いかもしれませんが
深夜ですし普通の待機taxiの方が確実にホテルまで行けると思います…
支払いも大体はクレジット払いが使えますが
乗車前に確認する事をおすすめします。

チャンギからジュロン イーストとなれば東から西まで一直線の横断なので金額はそこそこの金額すると思います

気をつてシンガポールを楽しんでください

hs_st5さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。やはり初心者で深夜着となると、いろいろと気をつけなければなりませんね。ありがとうございます。

すべて読む

プラナカン雑貨の買えるお店を教えてください

こんにちは。
7月末に初めてシンガポールに行きます。
ガイドブックで見たプラナカン雑貨が可愛いのでお土産に買いたいのですが、ガイドブックに載っていたメリッサというお店が閉店していることに気づきました。
カトンに行く予定はないので、ラッフルズ周辺かマリーナベイサンズ周辺でそのようなお店はありますでしょうか。
食器ではなく、刺しゅうの入った巾着やバッグなどを買いたいと思っています。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

ハナさん ご質問ありがとうございます メリッサは6月で閉店していて いまはオンライン販売もされてません。 ラッフルズ周辺であればラッフルズブティックにいくらか売ってたと思いますが若干...

ハナさん
ご質問ありがとうございます

メリッサは6月で閉店していて
いまはオンライン販売もされてません。
ラッフルズ周辺であればラッフルズブティックにいくらか売ってたと思いますが若干高めの印象です。
後はオーチャードのラッキープラザと言うモールに入ってる「チョーさんの店」と言うお土産物屋さんがお手頃価格でプラナカングッズを置いてました。
チョンバル地区にある雑貨屋などにも売ってたと思います

今時期のシンガポールは陽射しがキツいので帽子を被って観光してください
楽しい旅行になる事を願っています

ハナさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
ラッフルズブティックは行く予定だったので探してみます。
チョーさんのお店にも行ってみようと思っています。

アドバイスいただいた通り、帽子を忘れずに持って行きたいと思います!
情報をいただき、感謝です。

すべて読む

セントーサ島の観光について。

8月にシンガポール旅行を予定しています。
オーチャード駅辺りからセントーサ島への観光は移動手段はMRTが良いでしょうか?

セントーサ島内で、午前と午後など移動をする場合、何で移動するものでしょうか。

シンガポール在住のロコ、cathy-SGさん

cathy-SGさんの回答

いちごさん オーチャード近辺からだと市バスでハーバーフロントまで行けます。 MRTは早いですがドビーゴートで乗換時 歩くのでお子様連れだと大変かなと思います。 であれば景色も見えます...

いちごさん

オーチャード近辺からだと市バスでハーバーフロントまで行けます。
MRTは早いですがドビーゴートで乗換時
歩くのでお子様連れだと大変かなと思います。
であれば景色も見えますし市バス移動でハーバフロントへいきロープウェイでセントーサへ行かれてはどうでしょうか?

セントーサ島内はシロソビーチからパラワンビーチまで無料のバスが走っています
ビーチからVIVO CITYまではセントーサエクスプレスが走ってます。

すべて読む