
やまださんが回答したシャンハイ(上海)の質問
QR決済やタクシーに
- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。色々と参考にさせて頂きます☺
一人で行ける日本語が通じるお店
やまださんの回答
motoieさん こんにちは。 和食以外でというとなんとも言えませんが仙霞路辺りのお店であれば日本人慣れしているので簡単な言葉であればそれなりに通じるかも知れませんね。こっちの人は基...- ★★★★この回答のお礼
御回答ありがとうございます。
とりあえずあの近辺のお店から行ってみることにします!
3/22、23のいずれかに半日ガイドお願いしたいです
やまださんの回答
taka5122さん こんばんは。 上海へは初めて来られるのでしょうか? 残念ですがその日はすでに予定が入っており対応することができません。 都合のつくロコさんが見つかると良いで...
武陵源へのアクセスなどを.教えていただきたいです。
やまださんの回答
しゅうへいさん こんにちは。やまだです。 ①日本からは直行便が飛んでいないようなのでまずは中国の都市から張家界へ向かう必要があります。上海からでしたら飛行機で3時間弱かかります。 ...
二泊三日のガイド出来る方いますか
やまださんの回答
snowybambooさん 中国は初めてでしょうか? 6人ですとワンボックス車で移動するのが便利だと思います。 初日は蘇州泊、二日目は上海泊のご予定ですかね?車両の手 配から運転まで...
浦東空港から無錫への送迎サービス
やまださんの回答
ミントさん こんばんは。 浦東空港から無錫のどちらまでになりますか?お荷物はスーツケースでしょうか?人数は何人ですか?片道のみの送迎でしょうか?自家用車がありますので送迎は可能です。...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
詳細が決まりまして、お願いするときは連絡します。
◆上海空港(浦東=虹橋)間の乗換のサポート依頼
やまださんの回答
taijuさん こんばんは。 上海は初めていらっしゃるのでしょうか? 木曜日と日曜日の両日のアテンドということでしょうか。自家用車がありますので移動や観光などスムーズにサポート出来...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!
あいにく他の方に依頼することになりました。
またの機会に是非お願いします。
インターコンチネンタル上海ワンダーランド
やまださんの回答
yuki090さん 上海は初めてでしょうか。 このホテルは中国語で「上海佘山世茂洲际酒店」と言います。虹橋空港から約30キロ、辰山植物園、天馬サーキットの近くに位置します。市内から行くに...- ★★★★★この回答のお礼
やまだ様
タクシーでと考えていたので参考になりました!
上海は去年10月初めて行きとても楽しかったので前回とは違うスポット探していたらこのホテルを知りました。
やはり遠いのと移動手段(前回ら地下鉄移動が殆んどでした)を考えないといけないですね。 やまださんの追記
yuki090さん
自家用車がありますので移動なども含めて色々ご案内することも可能です。
もしサポートが必要でしたらお気軽にお声掛けください。
主婦様などがご活用されているスーパー情報を教えてください!
やまださんの回答
キンキンさん こんにちは。 どちらのエリアにお住まいかにもよると思いますがローカルの 大型スーパーがお値段的にもお得なのかと思います。最近はロ ーカルのスーパーでも昔に比べて品揃えや...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!参考にショッピングを楽しみたいと思います!!
やまださんの追記
他のロコさんの回答も見てみましたが、ご存知のように中国は消費者のレンジが幅広いためその価値観や求めている価格帯、品質が大きく異なります。日常的に食品や日用品を買うのであればやはりお住いのエリアにある市場や小型スーパー、大型スーパーなどから選ぶことになるのではないかと思います。価格や品質などはキンキンさんの受入れられるレベルでお買い物してください。具体的な回答で無く申し訳ありません。
Alipayでの支払い代行
やまださんの回答
ミヤさん おはようございます。 商品の代理購入では無く支払いの代行のみをご希望でしょうか。商品の受取りや発送は必要ありませんか。 サポート可能ですのでよろしければメッセージを頂けた...
やまださんの回答
Hatagoさん
こんばんは。
観光兼視察の旅行ということですね。
1.WechatPay
基本的に中国国内の銀行口座を持っていないと使用できなくなりました。チャージについては日本にてポケットチェンジでチャージするか現地で誰かにチャージ(送金)してもらう必要があります。ただその状態ですと使用できる場合とできない場合があるようです。端末やOSのバージョンも関係あるのかも知れません。個人的な感覚ではiPhoneの方が相性が良いように思います。
2.Uber
中国大陸地区での使用はできません。このエリアの事業自体を滴滴出行に譲渡したようです。滴滴はチャットや電話でドライバーと連絡を取ることができますが基本的に中国語での対応になるので難しいかと思います。
ビジネス的な視察を兼ねているのでしたら、やはりどなたかにガイドしてもらう方が効率が良いかも知れませんね。4月の訪中でしたら日程によってはご案内も可能です。自家用車も出すことが可能ですのでお時間を有効に使って視察が可能です。もしサポートが必要でしたらご連絡ください。
どうぞよろしくお願いします。
やまだ