
Sandy
2013年10月にハワイに移住してきました。
2009年日本でピラティスを教え始め、ハワイでも継続してピラティスを教えています。
レッスンのご依頼、またローカルのスタジオの情報、予約代行、通訳などお力になりたいと思います。
- 居住地:
- ホノルル
- 現地在住歴:
- 2013年10月から
- 基本属性:
- 女性/40代
- ご利用可能日:
- 日によってまちまちなので応相談。
- 使える言語:
- ドイツ語、英語、日本語
- 職業・所属:
- フリーランスピラティスインストラクター
- 得意分野:
- ヨガ、ピラティススタジオ
- 血液型:
- O型
一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール
もっと教えてロコのこと!Sandyさんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
仕事と同じと思われるかもですが…ヨガをしたりピラティスをしたり、身体を動かすことが好きです。
絵を描いたり、写真を撮ったりする趣味もあります。- あなたの特技は何ですか?
写真を撮るのが好きです
- 好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
映画はあまり見ません
- 好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
職業柄解剖学の本が好きです(笑)
- 好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
音楽は特に聴きません
- 好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
とくにありません。
- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
オーストリアのグラーツに10ヶ月ほど住んでいました。
- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
出身は広島のド田舎です。子供のころは野山を駆け回っていました。
- あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
観光地であるワイキキを離れたら、まったく雰囲気の違うオアフ島。そのギャップが魅力です。
- その他、メッセージがあればどうぞ。
宜しくお願いします
Sandyさんが回答したオアフ島(ハワイ)の質問

タクシーを頼む時のアドバイス
ダウンタウンのレストランにディナータイムに行きます。行きはホテルからタクシーで行く予定です。
レストランを出るのが22:00頃になると思うのですが、以前に夜間のタクシー(会社名は失念)で、見たことの無い景色の所を通り、結果遠回りをされてこわい思いをした事があり、お店で呼んで頂くタクシーにも不安です。さりとて、復路のみロコさんにお願いするのも申し訳なく、どこか安心・安全なタクシー会社をご存知であれば教えてください。お店からタクシー乗車までも心配なのでドライバーさんに店内までもお迎えに来て頂きたいです。
夜のダウンタウンは危ない!危険!行かない様に!との警告をあちこちで見て、必要以上に不安です。
よろしくお願いします。

Sandyさんの回答
Uberを利用されてはいかがでしょうか? ドライバーに店内まで迎えに来てもらのは無理かも知れませんが、ドライバーがどこにいるかもアプリで全て分かります。 ドライバーがお店の前に到着したのを確...
Uberを利用されてはいかがでしょうか?
ドライバーに店内まで迎えに来てもらのは無理かも知れませんが、ドライバーがどこにいるかもアプリで全て分かります。
ドライバーがお店の前に到着したのを確認してお店を出ることも出来るので、安心かと思います。
走る経路もアプリに表示されて、その経路を外れて走られたことは今までに一度もありません。
支払いもチップも全てアプリ内で決済できるため、現金のやり取りも必要ありません。

★★★★★この回答のお礼
Sandyさま
早々にありがとうございます。アプリは三年前から入れているのですが、抵抗があり使ったことがありませんでした。ハワイでもポピュラーなのですね。
選択肢に入れてみます!
ありがとうございました。

Sandyさんの追記
私のハワイ在住の友人は車を持ってないのでしょっちゅう利用していますが特に問題ないようです。
私自身はアメリカ本土に行く時は運転したくないのでいつもUberを利用していますが、一人の時も、グループでの時も問題なかったです。
女性一人で夜遅くに乗ったりとかしなければ、ほぼ問題ないとは思います。
気をつけてダウンタウンでのディナーを楽しんでくださいね!

文房具を買えるお店を探しています!
私は今、オアフ島に滞在しています。
日本に帰る前にノートやメモ帳を購入したいです。
お土産ではなく自分用なのでハワイ感はなくても構いません。
可愛いノート、オシャレなノートが買えるお店はどこでしょうか?
また本屋さんにもノートは売っていますか?

Sandyさんの回答
アメリカはペーパーレス化が日本よりかなり進んでる印象で、日本に比べるとノート、筆記具等の文具があまり充実していませんが、以下のお店でノートを売っているのを見ました。 アラモアナにある本屋、...
アメリカはペーパーレス化が日本よりかなり進んでる印象で、日本に比べるとノート、筆記具等の文具があまり充実していませんが、以下のお店でノートを売っているのを見ました。
アラモアナにある本屋、Barnes & Nobleにもノートはありますが、種類、大きさともに日本に比べるとあまりバリエーションはありません。
また、雑貨屋さんSand People にも確かメモ帳やノートがあったと思います。
カイムキにあるヨガウェアのお店、Lily Lotusにもヨガっぽいイラストのノートがありました。
蛇足ですが、紙質、実用性、デザインのバリエーション、全てにおいて日本の文具の方が優れているなとは思います。

Core Power Yoga-Ward
Core Power Yogaへ行きたいのですが、英語が全く話せません。どなたか一緒にWard店いっていただけないでしょうか?日時は8月24日の早朝を予定しています。

Sandyさんの回答
ぜひご一緒したかったのですか、残念ながら金曜の午前中は仕事のためご一緒できません。残念…! 8/23-24で大きなストームがオアフ島に接近するという予報で警告が出ているため、ひょっとすると...
ぜひご一緒したかったのですか、残念ながら金曜の午前中は仕事のためご一緒できません。残念…!
8/23-24で大きなストームがオアフ島に接近するという予報で警告が出ているため、ひょっとするとスタジオがクローズになっているかも知れません。開いているか確認された方がいいかもしれません。

★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
別の日で検討したいと思います。

SUPヨガについておしえてください
SUPヨガをしたいのですがお勧めのところがあれば教えてください。

Sandyさんの回答
ワイキキビーチ、アラモアナビーチでクラスを実施しているところがいくつかあります。 直後WEBサイトから予約ができるようです。 楽しんでくださいね。 英語のみ ◆Yoga Kai Ha...
ワイキキビーチ、アラモアナビーチでクラスを実施しているところがいくつかあります。
直後WEBサイトから予約ができるようです。
楽しんでくださいね。
英語のみ
◆Yoga Kai Hawaii
https://www.yogakaihawaii.com
◆Yoga Floats
https://www.yogafloats.com/classes/
日本語
◆Kapalili Hawaii
https://kapalili.com

★★★★★この回答のお礼
有難うございます。
調べてみました。日本語で受けるのって安心しますよね。だけどせっかく外国に来たんだから英語で受けたいですね。だけど英語が不安です。ヨガの経験があるから大丈夫かな・・・

海外初心者、3歳の息子と親子留学につきまして。
今年三歳になる息子と二人で2017年2月頃にハワイに親子留学を決心しました。
希望項目を記載いたしますので、ご提案ご紹介をお願い申し上げます。
1.留学期間⇒4週間から5週間
2.貯金目標⇒50万
3.渡航往復費用2名分⇒上記に含まれます。自分で手配すればいいのか、
ご依頼先に手配していただく方がお安いのか教えてください。
その際、お安いシーズンも併せてお願いいたします。
4.ワイキキのトランプタワーに2週間滞在予定。
その後、通う施設によって変わるとは思いますが、2週間から3週間、
ホームステイもしくはコンドミニアムもしくはホテル(どちらかお安い方)で滞在。
⇒この合計4週間から5週間の間にワイキキにある語学学校に息子のみ通わせたいです。
3歳から入れる短期でも、週に3回から5回でも構いません。
5.上記条件で、学校が難しければ、保育園でも構いません。
⇒その際、保育園への申請を代行してくれると聞きましたが、料金はおいくらくらいかかるのでしょうか?
無料のところもあると聞きました・・・。
6.4.5以外で考えられるプランと致しまして自分なりに考えました。
⇒トランプタワーに滞在中の2週間⇒語学学校の短期やお試しのコースに通う。(ワイキキ)
その後、3歳でも受け入れてくれる保育園や学校や施設がワイキキ以外にも魅力的な所があれば、
そこの通園予定の近くにてホームステイ、コンドミニアムもしくはホテルに2週間から3週間滞在。
調べてみましたが、学校はパックになっているものが多いようです。
こちらのプランお意見もお聞かせください。
7.上記すべての内容の際、知っておきたいことは、
※保育園の入園申請代行の可否
※↑料金はかかるのかどうか。
※自分で申請する際どのような手順で行えば良いのか、そして、申請時期は
2017年2月渡航としていつごろがべすとなのか。
※5週間の生活費を払うのと、ホームステイ先や学校保育園に付属している食事で賄うのと
どちらがお安くなりますか?
どうか皆様のお力をお貸し頂きたく、投稿しました。
よろしくお願いします。

Sandyさんの回答
私はこのような仲介は行っておりませんが、知人が親子留学サポートを行っているようです。 細かいことの相談にも乗って頂けると思いますので、もしよろしければコンタクトを取ってみてください。 h...
私はこのような仲介は行っておりませんが、知人が親子留学サポートを行っているようです。
細かいことの相談にも乗って頂けると思いますので、もしよろしければコンタクトを取ってみてください。
http://transpacificprofessional.com/company.html

★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。さっそくコンタクトを取ってみますね。