さおしさんが回答したダラスの質問

9月18日にお願いできる方を探しています。

9月18日に 2901 Rio Grande Blvd #700, Euless, TX 76039 のMicheals に行っていただける方を探しています。いける方ご連絡いただけますか?

ダラス在住のロコ、さおしさん

さおしさんの回答

Hyacinth様 ロコに何らかのサービスをご依頼希望でしたら、直接ロコに具体的な内容でご依頼下さい。内容次第では対応出来るかもしれません。

Hyacinth様

ロコに何らかのサービスをご依頼希望でしたら、直接ロコに具体的な内容でご依頼下さい。内容次第では対応出来るかもしれません。

ボストン在住のロコ、Hyacinthさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございました。

すべて読む

ダラスお寿司食べ放題

ダラスにお寿司食べ放題があるレストランはありますでしょうか?(ブッフェなどは除く)

ダラス在住のロコ、さおしさん

さおしさんの回答

ブッフェ以外のお寿司食べ放題のお店は、テキサスでは聞いたことがありません。日本の回転ずしのくら寿司が最近テキサスの主要都市にいくつかオープンしましたが、食べ放題のイベントはやっていないようです。

ブッフェ以外のお寿司食べ放題のお店は、テキサスでは聞いたことがありません。日本の回転ずしのくら寿司が最近テキサスの主要都市にいくつかオープンしましたが、食べ放題のイベントはやっていないようです。

すべて読む

ダラスフォートワース空港での乗り継ぎ

はじめまして。
8月に、ダラスフォートワース空港で乗り継いで、ジャマイカに行く予定です。
英語がほとんど話せない、聞き取れない女性の一人旅です。
アメリカの入国審査、税関、空港の乗り継ぎなど、不安です。
乗り継ぎ時間は、飛行機の時間変更で短くなり、今のところ、2時間45分です。
JAL(アメリカン航空運行)から、アメリカン航空への乗り継ぎです。
ダラスフォートワース空港での乗り継ぎで、注意すること、事前に準備しておくこと等、
アドバイスお願いします。

ダラス在住のロコ、さおしさん

さおしさんの回答

JALのコードシェアで、実際にはAA176便で成田からダラスに来られるということでしょうか。 AA176便でしたら、朝8時過ぎにダラスに着きますが、ほかの国際線の到着便があまりない時間帯な...

JALのコードシェアで、実際にはAA176便で成田からダラスに来られるということでしょうか。

AA176便でしたら、朝8時過ぎにダラスに着きますが、ほかの国際線の到着便があまりない時間帯なので、通常ならば、2時間45分は十分な乗り継ぎ時間と言えます。しかしながら、ダラス到着が週末やアメリカの祝日だと、入国審査や税関の政府職員の数が少ないので、結構混みます。さらに、本来なら早朝にダラスに就くはずの南米からの便が遅れて、自分の便と同じ時間帯に到着となると、入国と、その後の保安検査の場所でとても長い行列ができます。待っている間に、出発便のゲート番号や、そこへどうやって行くのか、(空港の無料WiFiに接続して)ネットで確認して、頭の中で手順を何度も確認して無駄なく移動できるようにしましょう。

もし入国・保安検査の混雑で乗り遅れた場合。ダラスからモンテゴベイへは一日1本しか飛んでいないので、そのときの空席状況によりますが、翌日の同じ便または、当日マイアミ経由で夜にモンテゴベイに到着する便などに、振り替えてもらえるかもしれません。ダラスまたは経由地で一晩過ごさなくてはならない場合でも、ホテル代は自己負担です。もちろん空港内で一人で過ごすこともできます。(空港で夜を明かす人は案外多いです。見知らぬ土地のホテルより、保安検査をパスした人だけが立ち入ることができる空港の搭乗ゲートエリアは、セキュリティの面で安全だと、個人的には思います)

入国審査で注意する点は、Sawaさんが過去に、アメリカ入国に引っかかるような問題を起こしたことがなければ、心配いらないと思いますが、例えば過去にある特定の国に行ったことがあれば、トランジットでも、ESTAではアメリカ入国はできませんので観光VISAが必要になります。

ESTAでアメリカ入国ならば、ESTAのラインに並んでください。

あと指紋を取られるので、事前にハンドクリームを塗っておくなどして、指紋を取りやすくしておくと、スムーズに事が進むので、余計な英会話を避けることができると思います。指紋採取は、最初に右手の人差し指から小指の4本をまとめて、次に右親指、次に左手の4本まとめて、最後に左親指です。

英語が苦手なら、申告が必要な食べ物や持ち込む金額、別送品など、税関ですべてに対してNOと正直に言える状況でご旅行すればいいと思います。

国際線から国際線への乗り換えの際は、ITI(アイティーアイ)と言って、預けた荷物をアメリカで受け取らずに乗り換えの国際便に自動的に送ってもらえる場合があります。日本の空港で荷物を預けるときに、ITIが適用されるかどうか、確認するといいと思います。

ダラスでの乗り継ぎは、税関を通ってから上の階に上がって、保安検査を通って中に入ります。日本からの到着便はターミナルDになりますが、モンテゴベイ行きの便は毎回ターミナルが異なりますので、違うターミナルだった場合は、SKYLINKというトラムに乗って移動します。トラムの移動時間は15分くらいです。

ダラスはとても大きな空港です。そのうち8割がアメリカン航空の便です。ゲート変更もしばしばあります。ターミナルが変わる場合も頻繁にあります。搭乗開始時間が近くなっても、自分のいるゲートのモニターに自分のフライト情報が表示されなかったら、ゲートが変わっている場合がありますので、アメリカン航空の職員に尋ねてください。

JALのサイトにダラス空港の案内があったのでリンクを載せておきます。
http://www.jal.co.jp/inter/airport/dfw/info/

Sawaさん

★★★★★
この回答のお礼

とても細やかに教えていただきまして、ありがとうございます。
具体的な情報を下さり、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。
もし乗り遅れたら…と思うとゾッとしますが、ここはもう、
運を天に任せながら、いただいた情報を脳内シミュレーションで活用して
乗りきろうと思います。
本当にありがとうございます。

すべて読む

サンフランシスコの12月

気候的なことを教えてください。12月あたりにサンフランシスコに行く予定ですが、どのような服装をしていけばよいでしょうか?

ダラス在住のロコ、さおしさん

さおしさんの回答

冬も平均気温は10度前後。最低気温も下がっても5度くらいで、寒すぎることはありません。日本で、同じ時期に着る防寒着をそのまま着ておけば大丈夫ですよ。日本の冬よりは穏やかな気候ですが、それなりに寒...

冬も平均気温は10度前後。最低気温も下がっても5度くらいで、寒すぎることはありません。日本で、同じ時期に着る防寒着をそのまま着ておけば大丈夫ですよ。日本の冬よりは穏やかな気候ですが、それなりに寒いです。屋内は暖かいので、室内ではTシャツにパーカージャケットとかで過ごせますね。

カズさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

ヒューストンへ1人旅行します

ニューヨークへの旅行をまじかに控えて、家族や友達からの心配が大きくなってきました。

私自体、今回が海外旅行初めてで、19歳の女1人旅行という事で心配されるのもわかるのですが、、、

私もネットや地球の歩き方を見て色々調べいるし、予定も細かく建てていると思います。

英語はあまり得意では無いですが、ゆっくりならわかる事もあるので、辞書など持って準備します。
かなり無謀な挑戦をしてしまっていることは分かっています。

空港からホテルまではガイドさんの送迎を頼みました。ニューヨークではブロードウェイの舞台や、ブロードウェイダンスセンターでレッスンを受けて、2日半過ごし、
その後ヒューストンへ飛行機で移動し、宇宙センターなどを見て2日半過ごし 帰ってきます。

楽しみだったのに、色々言われた事で 不安が大きく出てきました。

ヒューストンの様子、
1人旅行で大切にすることなど アドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます!

ダラス在住のロコ、さおしさん

さおしさんの回答

ヒューストンは都会で、旅行者も多いので、日中、観光地など人通りの多いところであれば、危ない目に遭遇することはないでしょう。「宇宙センターなどを見て2日半過ごし」とだけしかご予定がわからないので、...

ヒューストンは都会で、旅行者も多いので、日中、観光地など人通りの多いところであれば、危ない目に遭遇することはないでしょう。「宇宙センターなどを見て2日半過ごし」とだけしかご予定がわからないので、どのあたりに滞在されてどことどこを見て回るのか情報がなく、何とも言えませんが、ニューヨークと違って、ヒューストンでは、基本的な移動には車が必要だと思います。レンタカーでも借りられるのでしょうか。フリーウェイ(高速道路)は長期の工事中のエリアも多く、慣れていないと出入り口が良くわかりません。降りたい出口を見逃してしまったら途方に暮れてしまいますので、カーナビは必須です。夏のヒューストンは海沿いで湿気があり、蚊が多いです。宇宙センターは、本当に面白いです、夏休みの今は混んでいるので、朝いちで出かけましょう!

すべて読む

留学等の質問・サバナジョージア州

来年の一月から留学予定をしているのんですが、車などどうしたら好いのか質問があります。
いろいろ教えてください。

ダラス在住のロコ、さおしさん

さおしさんの回答

はな様 留学でジョージア州に行かれるのですね。私はテキサス在住でアメリカ東部のことは詳しくありませんが、以前カリフォルニア州で日系の車修理会社に勤めていた経験から、参考までにお話しさせていただき...

はな様 留学でジョージア州に行かれるのですね。私はテキサス在住でアメリカ東部のことは詳しくありませんが、以前カリフォルニア州で日系の車修理会社に勤めていた経験から、参考までにお話しさせていただきます。留学でのご滞在期間にもよりますが、購入時の価格と売却時の価格、普段のオイル交換や修理時のコストなど全体的に見て、日系の車屋さんで中古の日本車を購入されるのが一番安全・安心かと存じます。できれば、留学生さんたちで次から次へと所有者が代わった車より、日本の駐在の人が所有していて、帰国に伴って売却された車のほうが、オイル交換とかケアがちゃんとされていることが多いので、おすすめです。修理時のパーツ代など維持費が高めですが、アメリカでは中古の欧州車が比較的安い値段で買えますので、WVとかベンツとかに乗って、海外生活を楽しむのもいいと思います。アメ車、韓国車は、故障が多いので、安物買いの銭失いになりがちです。車社会のアメリカは、運転が下手でも、運転のセンスがなくても、車で移動するしかない環境です。よって、自分がどんなに注意して運転していても、後ろから、横から、ぶつけられる事故に遭遇する確率が非常に高いです。予算の限り大きめの車種にすることで、少しでも衝突の衝撃を軽くすることも考える必要があります。個人的には日系のSUV車(ホンダCR-VやトヨタRAV4など)をご検討されることをお勧めします(カリフォルニア州での大体の価格帯で8000ドルくらい)。

すべて読む

アンテロープキャニオンツアーについて

10月頃にラスベガスに行こうと考えております。その際にアンテロープキャニオンを見に行きたいと考えておりますが何か良いツアー等がありましたら教えて頂きたいです。出来れば料金が安いと助かります。

ダラス在住のロコ、さおしさん

さおしさんの回答

ラスベガス発着・日本語ガイドつき現地ツアーでしたら、JTBのアメリカ法人「LOOK TOUR USA」のツアーがおすすめです。 https://www.looktour.net/ もしコ...

ラスベガス発着・日本語ガイドつき現地ツアーでしたら、JTBのアメリカ法人「LOOK TOUR USA」のツアーがおすすめです。
https://www.looktour.net/

もしコレ!というツアーが見つからなかったら、催行会社独自ツアーがある場合もあるので、そこに直接問い合わせてもいいと思います。

http://canyontravelers.com/tour_antelope.html

ご予算とご希望に合ったツアーが見つかるといいですね。

しゅうさん

★★★★
この回答のお礼

ConaXPさんご回答ありがとうございます!
そちらも視野に入れて検討させていただきます。

すべて読む