フォートワースの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ダラスフォートワース空港での乗り継ぎ
はじめまして。
8月に、ダラスフォートワース空港で乗り継いで、ジャマイカに行く予定です。
英語がほとんど話せない、聞き取れない女性の一人旅です。
アメリカの入国審査、税関、空港の乗り継ぎなど、不安です。
乗り継ぎ時間は、飛行機の時間変更で短くなり、今のところ、2時間45分です。
JAL(アメリカン航空運行)から、アメリカン航空への乗り継ぎです。
ダラスフォートワース空港での乗り継ぎで、注意すること、事前に準備しておくこと等、
アドバイスお願いします。
2017年6月26日 17時20分
さおしさんの回答
JALのコードシェアで、実際にはAA176便で成田からダラスに来られるということでしょうか。
AA176便でしたら、朝8時過ぎにダラスに着きますが、ほかの国際線の到着便があまりない時間帯なので、通常ならば、2時間45分は十分な乗り継ぎ時間と言えます。しかしながら、ダラス到着が週末やアメリカの祝日だと、入国審査や税関の政府職員の数が少ないので、結構混みます。さらに、本来なら早朝にダラスに就くはずの南米からの便が遅れて、自分の便と同じ時間帯に到着となると、入国と、その後の保安検査の場所でとても長い行列ができます。待っている間に、出発便のゲート番号や、そこへどうやって行くのか、(空港の無料WiFiに接続して)ネットで確認して、頭の中で手順を何度も確認して無駄なく移動できるようにしましょう。
もし入国・保安検査の混雑で乗り遅れた場合。ダラスからモンテゴベイへは一日1本しか飛んでいないので、そのときの空席状況によりますが、翌日の同じ便または、当日マイアミ経由で夜にモンテゴベイに到着する便などに、振り替えてもらえるかもしれません。ダラスまたは経由地で一晩過ごさなくてはならない場合でも、ホテル代は自己負担です。もちろん空港内で一人で過ごすこともできます。(空港で夜を明かす人は案外多いです。見知らぬ土地のホテルより、保安検査をパスした人だけが立ち入ることができる空港の搭乗ゲートエリアは、セキュリティの面で安全だと、個人的には思います)
入国審査で注意する点は、Sawaさんが過去に、アメリカ入国に引っかかるような問題を起こしたことがなければ、心配いらないと思いますが、例えば過去にある特定の国に行ったことがあれば、トランジットでも、ESTAではアメリカ入国はできませんので観光VISAが必要になります。
ESTAでアメリカ入国ならば、ESTAのラインに並んでください。
あと指紋を取られるので、事前にハンドクリームを塗っておくなどして、指紋を取りやすくしておくと、スムーズに事が進むので、余計な英会話を避けることができると思います。指紋採取は、最初に右手の人差し指から小指の4本をまとめて、次に右親指、次に左手の4本まとめて、最後に左親指です。
英語が苦手なら、申告が必要な食べ物や持ち込む金額、別送品など、税関ですべてに対してNOと正直に言える状況でご旅行すればいいと思います。
国際線から国際線への乗り換えの際は、ITI(アイティーアイ)と言って、預けた荷物をアメリカで受け取らずに乗り換えの国際便に自動的に送ってもらえる場合があります。日本の空港で荷物を預けるときに、ITIが適用されるかどうか、確認するといいと思います。
ダラスでの乗り継ぎは、税関を通ってから上の階に上がって、保安検査を通って中に入ります。日本からの到着便はターミナルDになりますが、モンテゴベイ行きの便は毎回ターミナルが異なりますので、違うターミナルだった場合は、SKYLINKというトラムに乗って移動します。トラムの移動時間は15分くらいです。
ダラスはとても大きな空港です。そのうち8割がアメリカン航空の便です。ゲート変更もしばしばあります。ターミナルが変わる場合も頻繁にあります。搭乗開始時間が近くなっても、自分のいるゲートのモニターに自分のフライト情報が表示されなかったら、ゲートが変わっている場合がありますので、アメリカン航空の職員に尋ねてください。
JALのサイトにダラス空港の案内があったのでリンクを載せておきます。
http://www.jal.co.jp/inter/airport/dfw/info/
2017年6月27日 11時49分
この回答へのお礼

とても細やかに教えていただきまして、ありがとうございます。
具体的な情報を下さり、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。
もし乗り遅れたら…と思うとゾッとしますが、ここはもう、
運を天に任せながら、いただいた情報を脳内シミュレーションで活用して
乗りきろうと思います。
本当にありがとうございます。
2017年6月27日 15時33分
Kayさんの回答
ジャマイカですか〜〜良いですね!
私はforth worthに住んでいるので、残念ながらDFWでの乗り継ぎはした事がないんです。
セントルイスに住む友人が、最近の日本からDFW経由で戻って来たので、聞いてみました。
まず入国審査、税関等の書類はちゃんと記入しておく事。その時の混み具合にもよると思いますが、70分位でもしターミナルが違う場合でも大丈夫な様な事言ってました。
良いサイトを見つけたので添付しますが、同じ日に国際便に再度乗り継ぐ場合は、再度チェックインはない様な事も書いてあったと…
その辺も確認した方が良いと思います。
空港内はスカイリンクと言う電車が頻繁に出ているので、入国審査等を済ませた後スクリーンを探して、ターミナルの確認してください。確か電車は別の階だったと思います。
友人が言うには、親切に聞いて来てくれた係員がいたそうです。
https://www.jal.co.jp/inter/airport/dfw/transit/
日本から来るので有れば、同じ便に乗っていると思うので、近くで見つけたら捕まえて聞いてみるのもイイかも〜〜
この緊張感も旅の思い出ですよ。
気を付けて
2017年6月27日 8時40分
この回答へのお礼

ご友人にまで聞いていただきまして、ありがとうございます。
ロコさん達の親切さに、感動しています。
添付して頂きましたサイト、参考にさせていただきます。
親切な係員にお会いできたらうれしいです~。
乗り継ぎ、がんばります。
本当にありがとうございます。
2017年6月27日 9時54分
ディビッドさんの回答
JALということはJAL12便でしょうか?
それともAA便でしょうか?
JAL12便でお越しになる場合は、到着ゲートがほとんど変わらなければ
流れについて歩いて行くと入国審査場が左手に出てきます。
AA便の場合は入国審査場が右手に出てくるはずです。
Foreigner の表示に従って行くと、最近はキヨスク式自動入国審査を利用してる場合と、
オフィサーと直に入国審査の場合があります。
キヨスク式自動審査を行っても窓口審査に並ぶように言われる場合もあります。
入国審査が終わるとそのまま歩いて行くと窓際に左右に降りるエスカレーターと階段があります。
JALの場合は基本的に窓に向かって左側、AAの場合は右側を利用するといいでしょう。
税関申告書は一応機内で貰っておきましょう。キヨスク式の場合は申告書と同じ内容を打ち込みなので申告書は使いませんが、万が一審査官のところへ直接並べと言われたら(時々キヨスクがダウンしてることがあります)申告書が必要となりますので持ってた方がいいです。
申告書では余計なことは書かない。全てNOでいいと思います。裏の申告明細も改めて書く必要はありません。
税関では入国審査と同じように どこへ行くどのくらいの期間行くかとか生物など持ってないかなんて質問がありますが、わかる範囲で英語で答え、分からなければしゃべれないと言えば可能なら通訳がきます。
税関検査が終わりましたらそのまま進み左手に預け再チェックインカウンターが見えますので、預け荷物の乗り継ぎチェックインを行います。
アメリカンの窓口に並べば大丈夫です。
乗り継ぎチェックインが終わりましたら、そのまま乗り継ぎ通路を使って(乗り継ぎで利用したことはないのですが結構歩くと思います。乗り継ぎ乗客の出口にはいたことがあります。)最後の階段を上ったところにセキュリティがありますので、また同じターミナル内へ入ってください。
乗り継ぎ便がDターミナル以外のAターミナルから出る場合には、Dターミナル内にトラム(電車みたいな2両編成の乗り物)に乗る上りの長いエスカレーターがありますので、トラムにてターミナル移動になります。
オンタイムで到着、入国税関に問題なければ2時間45分は十分に乗り継ぎができると思います。
万が一、乗り継ぎに間に合わないようなことが乗り継ぎ再チェックインカウンターで明らかならば代替便のシートをリザーブしてくれるはずです。国内線と違うので、ジャマイカまで1日何便あるかわかりませんけど。またわからないことはお尋ねください。
2017年6月27日 2時3分
ディビッドさん
男性/60代
居住地:フォートワース/テキサス州/アメリカ
現地在住歴:1994年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。
とても心強く感じました。
「申告書では余計なことは書かない」が、特に参考になりうれしく思っています。
何度も読み返して、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。
2017年6月27日 5時37分