bigboynaga
最終ログイン・1ヶ月以上前
コーヒーは流行っているのでしょうか?
人気なお店、人気なメニュー、1杯あたりの価格は?現地ではドリップ派?エスプレッソ派?インスタントコーヒーは人気ですか?などなど、現地のコーヒー事情を聞かせてください。
2018年11月中に仕事でタイに行きますが、その際にご一緒できればとも思っています。
そもそも、タイにおけるコーヒーの聖地は?? みなさんの情報、そして現地でお会いできるのを楽しみにしています。
貴重な情報ありがとうございます。
バンコクでお勧めカオテンの購入できるお店をご存知でしたら、何軒か教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
Big C やTesco Lotus の様なスーパーストアー或いはJeffry PTTの大型ガソリンスタンドのOTOP商品販売店でも見かけます
ありがとうございます!
参考にさせて頂き、周って見ます。
追加情報です。
MBK上階の食品(タイ菓子類専門店)にもあります。
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
bigboynagaさんの回答
昔からコーヒー中毒と自称するコーヒー好きです。
タイではスターバックスが10数年前に進出それからブームが始まり現在に至っております。
40年ほど前には日本の喫茶店をもとに作られた店やUCCなどもありましたが根付かず撤退
その後日系ではシンガポールからSUZUKI COFFEEが出てきて豆類の販売を始めて今日にいたっております。
以前はタイ人はコーヒーを飲むものは殆どおりませんでした。ただ先ほどのスターバックス進出以降カフェイン嫌いのタイ人が流行にはまっており町には安価な屋台風のコーヒー店があちらこちらに見受けられます。価格も25-100バーツ(ブラック)と幅があります。最近はAmazonという石油会社が展開しているコーヒーチェーンがあり人気が出ております。価格も安い。
ただ純粋なコーヒーを飲むものは少なくアイスカフェラテのようなものが人気です。
コーヒーそのものが今タイでは流行りであり本来のコーヒー通が好むサイフォンコーヒーなどはUCCがリバイバルで開業している直営店くらいでしか見ません。Illy やlAVAZAなどイタリー系の
コーヒーを出している店もあります。但し価格もそれなりに高いです。
日本もそうですが本来のコーヒーというものがだんだんなくなってきてますね。
聖地なんて存在しないと思います。もともとそんな文化はありません。
以上