
アルト
オランダには1999年より在住してます。
在住当初はロッテルダム近郊に居ましたが、2016年よりハーレム近郊に移りました。
チョットしたモータースポーツに関する技術系の仕事をしてますので、オランダに限らずヨーロッパを転戦してました。また世界中にも飛び回ってましたので、訪れた国は25カ国程になります。
そのこともあり、スキポール空港はおそらく100回も利用してます。
車の運転や、鉄道などの公共機関もよく利用してますので、目的地が分かれば何処へでも行きます。
オランダの公共機関はとても便利で電車やバス、トラムを有効に利用して一人歩も楽しんでます。
サイクリングも好きで空いた時間があれば郊外を走ってます。
車の運転は日本とヨーロッパを含め25年以上、常に安全運転を心がけております。
今までの在住の経験を生かして、オランダにいらっしゃる方、相談等、私なりにお手伝い出来ればと思っております。
- 居住地:
- ハーレム近郊
- 現地在住歴:
- 1999年から
- 基本属性:
- 男性/50代
- ご利用可能日:
- 不特定ですが、ご利用になれない時がありますので、ご相談ください。
- 使える言語:
- 英語、オランダ語、日本語
- 職業・所属:
- 技術者/フリーランス
- 得意分野:
- 車での送迎、鉄道移動、街歩き、買い物歩き、アウトレットショッピング、サイクリング
- 血液型:
- A型
一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール
アルトさんにインタビュー。ロコになった理由とは?

『歴史のある街並みが素晴らしいので、色々と紹介していきたいです。』
自己紹介をお願いします オランダに住んで20年、ロッテルダムとハーレムの周辺に住んでいました。現地でオランダ人と仕事をして、空いてる時間にはいろんな街へと出かけたりしていました。歴史のある街並みが素晴らしいので、色々と紹介していきたいです。 トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください 海外で日本語を使い日本人にお手伝いできることはないかと探していました。インターネットのブラウザで見つけ、海外でも日本語で日本人にお手伝いできること、現地の生活経験を活かせることが決め手になり登録しました。 トラベロコを使ってみてどうですか? 初めてしばらくは依頼がありませんが、徐々に増えてきています。 実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか? 難しいことはなく、案内をしながら自分も一緒に楽しめました。 トラベロコを使って便利だと思ったところ、おす...
もっと教えてロコのこと!アルトさんに質問しました
- あなたの趣味は何ですか?
オランダの散策、街歩き、海外旅行、サイクリング。
- あなたの特技は何ですか?
趣味も兼ねて、自転車の整備。
旅先の情報収集。- 好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
特にありません。
- 好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
特にありません。
- 好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
ポップ、ジャズ・フュージョン、たまにクラシックなど。
- 好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
サイクリング、モータースポーツ。
応援してる選手は、F1のマックス・フェルスタッペン。- 現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
ハーレムに移る前は、ロッテルダムの近郊に住んでました。
- 出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
出身地は北海道です。
中学生時代、吹奏楽部でトローンボーンを演奏、日本一になりました。- あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
ハーレムはアムステルダムに比べると、わりと観光客も少なくゆっくりと街歩きができるでしょう。
ハーレムといえば、10歳のモーツアルトが演奏したパイプオルガンのある聖バフォ教会、壮大です。
ザントフォールトという海岸も近く、暖かい季節には、たくさんの方が訪れます。- その他、メッセージがあればどうぞ。
思い出に残る、楽しい時間のお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
アルトさんはこんな人!ユーザーから届いた評価
アルトさんが回答したアムステルダムの質問

オランダトラベルチケットについて
アムステルダムからクレラーミュラー美術館に行くのに オランダトラベルチケットを購入しようとおもいます。
アムステルダムからエデ ワーゲニンゲン駅まで intercityには追加料金なく乗れますか? intercity direct やICEは追加
が必要みたいですが。エデからのバスでもこのチケットはつかえますか?普通に列車の往復とバスの一日券を買った方
が良いでしょうか?

アルトさんの回答
オランダトラベルチケットですが「Holland Travel Ticket」の事だと解釈します。 Holland Travel Ticket にも2種類あり、「off-peak Holla...
オランダトラベルチケットですが「Holland Travel Ticket」の事だと解釈します。
Holland Travel Ticket にも2種類あり、「off-peak Holland Travel Ticket」 ならば41ユーロで、平日なら9時以降、土日なら時間に制限はありません。
鉄道とバスの乗車券を別々に買っても同じような料金になります。
Amsterdam ~ Ede Wageningen 往復 31.4ユーロ
Ede Wageningen ~ Koller Muller, バス1日券 11.5ユーロ
Holland Travel Ticket はオランダ全土の交通機関を利用できるので、同じような値段なら一枚のカードで全ての乗り物を利用できるので便利かと思います。
(正確には、トラベルチケットの方がほんの少し安いですね。)
Intercity なら追加料金は発生しません。

★★★★★この回答のお礼
有り難うございました。大変わかりやすかったです。

空港からヨハンクライフ・アレナへの移動時間
12/10アヤックスの試合観戦を主目的にアムステルダムを訪れる計画を立ててます。アムステルダムに到着するのは試合当日の18時少し前で試合開始は夜21時からです。荷物があるので一旦中央駅前のホテルに荷物を預けてからヨハンクライフアレナに行こうと考えていますが時間的にはどんな感じでしょうか?出来れば試合開始30分前についておきたいと考えていますが難しいでしょうか??そのほかサッカー観戦にあたり何かアドバイスがあれば教えて頂けると助かります。

アルトさんの回答
こんにちは、 空港到着からパスポートチェック、荷物の取り出しなどで1時間は見ておいた方がいいでしょう。 時間帯にもよりますが、混雑していると2時間近く待つこともあります。 スキポー...
こんにちは、
空港到着からパスポートチェック、荷物の取り出しなどで1時間は見ておいた方がいいでしょう。
時間帯にもよりますが、混雑していると2時間近く待つこともあります。
スキポール空港からアムステルダム中央駅まで、鉄道で14〜17分
アムステルダム中央駅からスタジアムのあるAmsterdam Bijmer Aren A には約15分。
駅前のホテルということですが、人混みもありますので時間に余裕を見ておいた方がいいでしょう。
スタジアムへは、この列車がよろしいかと思います、
Amsterdam Centraal、20:19発(Rotterdam 行きの Sprinter)
Amsterdam Bijmer ArenA、20:34着
スタジアムは駅の目の前です。
参考にどうぞ!

★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。場合によってはご相談させて頂くかもしれませんがその際は宜しくお願いします。

トランジットの時間を利用して
11月の始めにスキポール空港で時間が出来ます。(トランジット6時間弱)
その時間を利用して少しオランダの街を見てみたいと思っています。
搭乗前に空港で買い物もしたいので、街観光に費やせる時間は2時間~3時間弱くらいになる予定です。
2時間から3時間弱の時間でどんな観光ができるのかアドバイスをいただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。

アルトさんの回答
こんにちは、 2時間〜3時間弱の時間でしたらアムステルダム、又はライデン(Leiden)がよろしいかと思います。 どちらへも鉄道で約15〜20分で行けます。 時間的に見て、大きなミ...
こんにちは、
2時間〜3時間弱の時間でしたらアムステルダム、又はライデン(Leiden)がよろしいかと思います。
どちらへも鉄道で約15〜20分で行けます。
時間的に見て、大きなミュージアムへの見学は無理が生じますので、主に街歩きがよろしいかと思います。
アムステルダムには見所がたくさんありますが、短時間ではどこを見て回るのか選択が難しいかと思います。
運河クルーズなら1時間程で水上からアムステルダムの街並みを見れます。船には、日本語の音声ガイドも装備されています。
そして、残りの時間を駅周辺を散策してみてはどうでしょうか?
ダム広場(王宮、新教会)なら、時間的に無理なく移動できます。
ただし、アムステルダムは大変な人混みなので、もし、ごゆっくりと散策したいのでしたら、ライデンがオススメです。
ライデンなら、駅からすぐ近くに大きな風車(De Valk)があり、中を見学することができます。
シーボルト博物館やライデン大学付属植物園などでしたら、あまり時間を費やすことはないと思います。
運河もあり綺麗な街並みをご覧になれると思います。
何より、人混みは少ないのでゆっくりと散策することができます。
どうぞ、参考にしてください。

★★★★★この回答のお礼
アルト様
お返事ありがとうございました。
ライデン情報、興味津々です。
少し調べてみますね。

OVチップカードの購入
5泊7日でオランダを訪れます。
アムステルダムは1日のみで地方都市をまわる予定なので、OVチップカードの購入を検討しています。
スキポール空港の自動券売機で購入するつもりなのですが、自動券売機の場合、いつアクティベーションをするのか、購入方法を書かれているブログなどはたくさんあるのですが、その辺が曖昧でよく分からず…。
流れとしては、
券売機でOVチップカードを買うを選択→いくら入金するか選択→支払い方法を選択→カードが出てくる
というのは理解したのですが、
この時点ではまだアクティベーションはされていないということでしょうか?
購入後、再度券売機でチャージをしないとアクティベーションはされないということでしょうか?
英語が不慣れなため、窓口での購入をためらっています。
OVチップカードの購入の仕方を細かく教えて頂けると助かります。

アルトさんの回答
OV チップカードをスキポール空港の自動券売機で、20ユーロ以上チャージして購入するのでしたら、アクティベーションは必要いりません。そのまま直ぐに使えます。 ・カード代金 7.5ユーロ ...
OV チップカードをスキポール空港の自動券売機で、20ユーロ以上チャージして購入するのでしたら、アクティベーションは必要いりません。そのまま直ぐに使えます。
・カード代金 7.5ユーロ
・入金額 20ユーロ
・合計 27.5ユーロ
鉄道の場合、常に最低20ユーロの残額が無いと乗れません。
20ユーロですと、次に使う時にすぐまたチャージしないといけないので、40ユーロ(または、それ以上)ほど入金しておけばよろしいと思います。

★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!とても助かりました。

早朝に港からゴッホ美術館に行く方法
クルーズで早朝に港に着き夕方まで時間がありゴッホ美術館などに行きたく思ています。Hop-on Hop-offバスを利用するか、トラムチケットを一日券購入して他のところを観光するか迷っています。ここだけはというおすすめなどがありましたらお願いします。

アルトさんの回答
ゴッホ美術館は時間帯での入場予約が必要ですので、あらかじめホームページから申し込む必要がありますが、スマホからでも予約が可能です。 (アンネの家も完全予約制です。) Hop-on Hop...
ゴッホ美術館は時間帯での入場予約が必要ですので、あらかじめホームページから申し込む必要がありますが、スマホからでも予約が可能です。
(アンネの家も完全予約制です。)
Hop-on Hop-offバスですとアムステルダムの中心部には入って行きませんので、中心部(ダム広場、王宮、新教会、花市場、アンネの家、ベギン会修道院など)をご覧になりたいのでしたら、トラムが便利でしょう。
AMSのフェリーターミナル(PTA)から道路を挟んで反対側に、トラムの停留所(Muziekgebouw Bimhuis, Amsterdam)があり、中央駅まで一駅で、そこから各方面に分散して行きます。
トラムチケットは、車内で購入できますがカード決済のみです。
ミュージアムでは、ゴッホと国立美術館が近くにあります。
運河クルーズも人気がありますが、すでに船で来られるのでいかがなものでしょうか?